英語の発音について

今日、研究のミーティングをして、とにかく私の発音とスピーキングが全然ダメだから、もっとインプルーブしないとダメだって言われ…物凄く落ち込んでいます。
もちろん、自分がパーフェクトだって思ったことはないけれど、それでもプレゼンだけは、スライドに伝えたいことを書いて、練習も何十回として挑んだので…それなりにショックでした。この2年ずっとドラマも映画も英語字幕つけて見て…必死に努力してきたつもりなのですが。フラットメイトも英語でしか会話できないので日本語話すと疲れるレベルで私ずっと英語の環境にいるんです。。。

しかし、母国語が英語でない人は、特に私のいる国は物凄くお国訛りがきついけれど、ヨーロピアンだからどうも理解できてるようです。
私は日本人発音でみんな慣れてないし音に馴染みがないからわからないそうです。。。
しかし、そのために、スライドにロジックは全部入れました。
何とか理解してもらおうと。。。
これってダメなアプローチなのでしょうか。
スライドに何もなくて、私の話を聞いて状態ではたぶん発音がわからないなら、何も理解されないのでは?と思うのですが…。
海外で頑張ってるみなさまはどうやって乗り越えてますか?
私の発音は非英語圏でしか生活してないせいで、非常に変なのはわかっていますが…それでも分かってくれる友達がいるせいでどうも後回しになっていたようで…😭😭😭
とにかく悔しいしか言えないです。

10分間で日々思うことを書けたらと思い始めました。