見出し画像

普通の日常へ

最近、一時期に比べるとニュースを見なくなった。一時期、たぶんコロナ関係のニュースを物凄く読んでたと思う。特に国境超える関係のニュースはとても気かがりだった。今はたぶん日常が少しずつ元に戻りつつあるのと、しばらく飛行機は飛ばないのと、ウイルスは消えることもないし共存していくしかないのを実感した。私自身、不急不要の外出をしない生活に慣れてしまったんだと思う。でも、ちょっと疲れたのは事実。仕事をまだまだ頑張らないといけない時に、疲れてる場合ではないのだけど…週末も普段の日も変わらない生活が日常になりつつある。
検査シーヤ派とスンナ派が一時期、Twitter上話題になってたけど…私は医療の現場の人でないし、まだ専門家でもなく単なる数字みて遊ぶ人だけど…統計を学んだ身として不安な人には検査をして解決策なくても、今の状況把握するのに数字、サンプル数増加が必須って意見は変わらない。今まで物事にどっちつかずな意見だった自分がカッコと何かあるのってある意味初めてかも笑
イタリアは毎日検査して何分の何が感染者かって見せてくれるので…目安にしかならないけど…一時期に比べるとたぶんマシなんだろうとは思わせてくれる。
そういう安心感ってこのご時世大事かなと思う。
マスクしてもズラしておしゃべりしちゃう国民の人たちだし、気を抜くと距離が近い人たちだけど…真摯に感染しないよう頑張る真面目な人もいるイタリア。面白い。

もうコロナ前には戻らないのかもしれないけど…幸せって思える時が1日に何回かある日々を過ごせたらいいなって思う。

10分間で日々思うことを書けたらと思い始めました。