見出し画像

カルナイ推し8年目の私が音也君沼に落ちた話

スターリッシュツアーズの感想(6回目視聴後)

なぜ、6回目の今かというと初回はまっじで音也君のソロしか記憶になかったから。全体像を把握できたあたりで書こうと思っていて今になった。正直今でも全体を把握できてるかと言われると、音也君いる場面はほぼ音也君しか見れてないので怪しい。だから曖昧な部分は大目に見てほしい。

あと書いてる人のこと。
約8年ほど寿嶺二の女やってます。スタリは箱推しで、プリライやら3Dライブがあればスタリもカルナイも行くよって感じのスタンスでした。グッズの交換は常に寿嶺二を求めてました。もちろん音也君に落ちた今も寿嶺二のことは大好き。

同じ車に乗りたくて車買ったくらいなので………


うたプリはコンテンツ丸ごと推しって感じなのでもちろんヘブンズも好き。スタリも箱推しだけどその中で特別誰が好きかって言われると、うーんみんな好きって感じでした。ただ音也君は割と曲がどれも好きな感じだったので、曲はよく聞いてたかな。木漏れ日ダイヤモンドとかHORIZONとかめちゃめちゃ好きです。
映画もスタリ推しの友達に「観て」って言われて、公開1週間くらいして時間とれてやっと行けました。そして転がり落ちるように音也君の沼に……

▼以下感想

1.開演前アナウンス


「NGだよ」のだよ~が鼻にかかった声でめっちゃかわいい。あの声ほんと好き。


2マジLOVEスターリッシュツアーズ


「U 歌いたい」の歌い方切なくていつもの(私のイメージにあった)音也君のはつらつとした歌い方と違う!何大人?ってなってまず頭抱えた。

「絆の可能性を」の腰振り。今回腰振りの振付が多くてオタク心臓発作起こしそう。

「泣けるほど好きだよ」あー!センター一十木音也…!スポットライトが音也にだけ当たる演出からの切ない表情アップがもうほんとに感情高まる。オープニング曲のワクワク感となんかちょっと切ない気持ちが入り混じる。

3MC1


「ライブって最高~!」かわいい。トキヤに「まずは挨拶を」って言われて元気よくお手手あげて「はーい!」からの「スマイル全開!」が可愛すぎてもだえる。他のメンバーの自己紹介のときも全部反応してて、那月の時に両手の指で那月をちょいちょいって差したり、トキヤの自己紹介の時にその後ろで胸元で小さく拍手してたり、真斗の肩に手を置いてなんかちょっかいかけてたり、可愛すぎる。ずるい。


4音也ソロ【Ok,Hello World!】


いやMCからのギャップ!!!!!!お手手あげて「はーい(^O^)/」してた人!!???
多分一回目の時はその衝撃で胸抑えてた。ひとりで見てたからその興奮を誰にも伝えられず終わってからひたすらツイートした思い出。

画像1

自我で呟いたの今見ても混乱してるの伝わる。

まず真斗のピアノがよい…!着替えてなくて機長服のままなのもいいよね。リアル。弾き終わった後に優しい笑顔で音也を見るまぁ様…親友組の競演がまず熱い。


からの音也の全身が映って、わーーーー!!私の、大好きなテイストの服…ロック…ギター…ユニオンジャック…マーチン…あとシドとナンシーを彷彿とさせる南京錠型のネックレス…スタッズ…遺伝子に擦り込まれた好き要素すべてを纏っててまず見た目でおわーーーーーーってなる。

いつも呼吸粗くなるので、キンブレ振ったりできず、ひたすら口元抑えてる。
「君を引き連れ風に」からのギター弾くときの音也君、体をギタリスト特有(?)の揺らし方してておわーーーーーってなるし、ネックすべる指が…。

「Ok,Hello World!」のあとAメロに入る寸前にギターの音が止んだ後、ネックに指滑らせてきゅるって鳴らすやつ。この仕草にやられて死んだ。(1回目)

ピック持ちながらマイクに手掛けるのとかも好き仕草過ぎて。どこの場面か忘れたけど、音也君を背後から映すシーンで、これもギター弾き終わってネックをきゅるって触る仕草が映ってるんですけど、もう最高過ぎて死んだ。(2回目)→「世界に聞かせたい」のところ!!左手でネックスライドさせる仕草が!!!かっこよすぎる!!!(8回目視聴後加筆)

間奏でセンターマイクまで移動するとき水滴払う顔が雄。「みんなに届けたい!俺のギター!」のあと足石にのっけてギター弾く音也君雄過ぎ。むり。大好き。ギターソロ終わって弦を弾いたままの軌道で左手を体の前に持ってくやつね。背後からの場面なんだけど、足長い、男っぽいでかっこよすぎて。その後に後ろからの白い照明に照らされて目瞑る音也君の顔…ほんとにほんとに泣けるほど好きだよ…ここで感情爆発する。会場の「Ok,Hello World!」のコーラスを気持ちよさそうに浴びる音也君、肩を小刻みに揺らすそのしぐさが!!!!!泣けるほど好き…(何回言うねん)ほんとに好き…この場面、待ち受けにしたい。何回見ても新鮮に好きって思えるのすごい。中毒性ある。

曲終わりピックにキスして投げる奴。ギタリストあるある。あれ会場は戦場と化してるから。醜い争いにも参戦するよ私は、音也君のキス付きピックの為ならば。


「サンキュー!」の言い方が少年。ふり幅どうなっとん???曲が終わると毎回息上がってる。私が。

そうして転がり落ちた一十木の沼。


5レン様ソロ【Ready to be a Lady】


御衣装からしてレン様っぽい。髪の毛オレンジのバラ(?)で結んでるの可愛いね。あとこの時のサポメンの翔ちゃんがヘアピン外してるのも、真黒な衣装着てるのもめちゃくちゃ好き。顔の良さが引き立つ…
所々に挟まるレン様の吐息交じりの美声を大音量で聞くと、声だけで孕まされる気がする。
途中のマネキンの演出ちょっと笑っちゃったけど、ジャニーズだとあるあるなんですね!?
あと股下5メートルくらいあった。


6セシル君ソロ【トリッドラヴ】


オリエンタルな雰囲気がセシル君っぽい!!この衣装がこんなに映えるのはセシル君だからだよ…健康的な肌の色だからこそ引き立つ。そういえばセシル君って王子様だったなって思い出した。気だるげな格好から降りてい歩いてくるあたりに王の風格が…。
ここで出てくるサポメンのルレ組。ずるい。あまりにもずるい。音也→セシルの顔アップの切り替えはさらにずるい。匂わせるな。
「be my friend」で外周回る音也のウインク!!!!!この角度のカメラ意識してるのプロ過ぎるしファンサが過ぎる…さっきの音也との落差もえぐい。このあとトキヤも顔アップになるのにトキヤはファンサなしで流し目で終わるのもめちゃくちゃイイ!初期のルレの立ち位置って感じ。
空飛ぶ演出もセシルやしな…でスルー出来ちゃうできたプリンセスです。
「キスをプリンセス」の時のセシル君かわいいね…弟感あるよ…


7真斗ソロ【Snow Ballade】


唯一のバラード。美しい。一番好きな場面はまぁ様が手を伸ばしてスノードームが弾ける演出で衣装が風で揺れるんだけどそれがめちゃくちゃ綺麗…!!あの布のはためく感じの表現が、すごくて、まぁ様のソロも終始見入ってしまう。
サポメンがレン様なのがね…もう、ほんと…。最近マジLOVE1000%見返してたので初期のあのギスギスした感じからここまでに…って感慨深かった。雪の中に灯る炎が淡いオレンジっていうのがね、もう演出が神。めちゃくちゃ幻想的で素敵。


8那月ソロ【愛をボナペティ♪】 


なっっちゃん!!!!!!(泣)1回目から情緒が…。キングダムライブではめちゃくちゃハードな衣装着ててそれもかっこよかったけど、なっちゃんがやりたいテイストってこれじゃない???って思って感情爆発した。可愛いもの・お菓子作りとかみんなで振りを楽しんだり、これなっちゃんやりたかったやつよね!!??て泣いた。
前奏のところでライト着く前の手がカウント取ってるのか、開いたり閉じたりするのがすっごいリアルで好き。あと指綺麗…。まぁ様は意外と太くて男の人っぽい指してたんだけど、なっちゃんはガタイの割に細い指してて、その辺の棲み分け?表現?もすごいなって。なっちゃんの指綺麗でいつも見とれちゃう。


9トキヤ【TRIGGER CHANCE】


ブロードウェイ!エンターテイメント!ショータイム!これはトキヤにしかできないやつ!!キラキラのラメの衣装がとてもいい…トキヤも足長いね。。すごい楽しそうに歌っててうるうるしちゃった。心底幸せみたいな、愛しいみたいな表情でファンサするからずるい。「Ready to go アメリカンドリームみたく」のときのお尻ふる振り可愛い。オシャレ。サポメンの那月とセシルはいつもと雰囲気が違って、シックな衣装でセクシーなダンスを踊ってるのが新鮮でよかった。
「It’s a greatest show time」「It’s a greatest our time」のコーラスオシャレ!ここ好きです。メリーゴーランドの上からファンサの嵐するトキヤ尊いね。こんな柔らかい笑顔でたのしそうにされたらファン堪らん。Bakyunするの楽しい。


10翔ちゃんソロ【来来☆オーライ】


楽しい!中華な衣装いい!振りがかわいくて一緒にやるの楽しい。「ピンク振れ振れ俺色ピース」ずるいな!?ピースかわいいし、俺色入れてくるのがめちゃくちゃ翔ちゃんぽい!歌詞がコミカルなんだけどたまに入ってくる歌詞で「どこかが晴れりゃどこかが雨が降ってヒトは一人じゃ生きられない」とかぐっとくる歌詞が入ってる。龍に乗って下から応援するメンバーに手振りながら「来来」で拳まわすところかっこいい。衣装が映えてる。


11音也レン那月翔 【UUUU】


EDM!!好き!!!
しょっぱなの「3.2.1始めよう」の吐息で歌う感じ何!!??音也!!??てなった。向かい合って円になって踊るっているのがかっこいい。カメラワークも真ん中からぐるっと写す感じ、あの広い会場であのフォーメーションやるの攻めてるな。「さぁかかてKi Na Yo!」の指クイの翔ちゃん!!!ネイルも映えるしお顔いいし、めちゃくちゃかっこいい。指クイの振り大好き…。「音のパラダイスに」も音也君吐息で歌ってない??なんなの歌い方…腰が砕ける…。「DaDaDance」のなっちゃん声イイ。ソロの可愛さからのふり幅えぐいな。ソロのダンスかっこいいし、なっちゃんのソロに移る寸前の下向いて待機中の音也君かっこいい。衣装がいい。
「限界をFor you」からのステージ間に通路が出てきてみんなが走るところ、雑誌のインタビューで翔ちゃんが一番はしっこだから一番全力ダッシュしてるって書いてあるのみて、みてたけど、してるね、笑 エンドロールでダッシュの練習してるやつの理由が分かった。


12真斗トキヤセシル【SAMURAIZM】


もうGod’s Starには戻れないのか…!
「荒れ果てた道でも」のところのトキヤの立ち姿かっっこいい。足長い背筋ぴしっと伸びててめちゃくちゃ決まってる。「威風堂々凛と飛ぶ」のとき3人が花道に躍り出て、ダンスの振りはないけど真斗が自分の胸をポンポンって叩いてくるっと回るのが余りにも美しくて…華麗!!!


13 MC


目に指あててみてる音也君、さっきとのギャップでまた悶える。きゃぴきゃぴしてるサッカー組かわいいな。「インパクト大」のポーズする音也君かわいいし、真似しようとするセシル…愛島兄弟尊い…


14サプライズ


「どうしたの?」って心配そうな音也君可愛い。「皆を安全なところへ」っていう戸惑いながらもファンを心配するレン様も素敵。「すごく幸せってことだよ」のレン様の顔、いいよね。スタリが終始可愛くて、俺達からも~ってMCからのST☆RT OURSなの、何回聞いいても泣ける。


15 ST☆RT OURS


この曲「僕たちの始まり」とも「始まりの時間」とも取れるタイトルですよね…?字面的には「僕たちの始まり」って感じだけど、タイトルだけ聞くと後者にも聞こえると思ってるんですけどどうですか。

他の方のツイでイントロ後の変身直前に4U組がえっちな振付してるって書いてたので血眼で見たんですけど、ヤってますね!!??!?腰をめちゃくちゃゆっくり動かす感じの振付……どえっちすぎて腰抜かすやつ…まって振付動画ほしい…モーションダンサーの方お願いします…全部の楽曲の振付動画ください…
あと翔ちゃんのドアップ…これはずるい…顔がよすぎる…いい笑顔過ぎる。
ここでも音也→セシルの切り替えがぁ!!ある!!
変身した後の1拍制止するポーズの時の振り返り音也君めっっっちゃ好き。これはいろんな雑誌でも切り取られてるシーンだから舐め回すように見てる。
スタアワのダンスの振付めちゃくちゃめちゃくちゃ好き。
「普通過ぎる生きるってとこに」の時の超低姿勢頑張ってるレン様愛しい。「だから君に今日は」の真斗の振りも、「約束をするね」のセシルの振りも大好き。
間奏で気球に乗って観客を煽るレン様の煽りが超好き。「もっと大きく!」ってやつ。スタリの煽りで感情昂る……この辺からもう耐えられなくなる…宇宙服になって「時間が過ぎるってことになく君を抱き締め」のレン様の愛しそうな顔も!!泣いちゃうよ。。
ゆっくり地上に降りていくシーンも大好き。降り立ってみんなで集まって肩組むところ、後ろからのカットで皆の立ち姿がそれぞれすごいぽくって。レン様はちょっと片足に体重掛けてる感じがオシャレだよね。音也君は両足でずっしり立ってるのよね。


16アンコール


イリュージョニストのとき後ろでジャンプしまくって楽しんでる音也君めちゃめちゃ可愛い。3人が船に飛び乗る直前赤い物が画面の後ろを過る気がする。そのあとトキヤのメリーゴーランドに乗ってるからもしかしてジャンプした?跳躍力エグ…
セイクリッドペアーズは御曹司担生きてる???て思った。レン様の手をスルーする真斗もだしそれをやれやれって気にしてないレン様もだし、その後向かい合って歌っちゃったり、腕クロスさせて至近距離で歌ったり、絶対打ち合わせしたよね???最後ハート???ちょっとキャパオーバーしちゃう。ここでなんかふと改めて「レン様って真斗よりお兄ちゃんなんだな…」と過る。しみじみ。

あとこの時の音也投げキッス→トキヤが投げキッス→音也が舌だしキメ顔で無事しぬ。

HUG SONG。あーーー私の情緒が…個人的に曲調から夕暮れを連想して、お別れが近づいてるのを感じてすんごい寂しくなる。先に船に乗り込むトキヤが口パクで「おとや」っていうところ好き。そのあとのサビで「いつもいつも帰る場所でいてくれて」ってのがやばい。なんなの??スタアワから最後まで泣かされる…『愛と呼べる木の下で』で「ただいまと帰らぬ言の葉を…」って歌ってた音也君がこの歌詞歌うのがやばい。6回目にして大泣きした。

最後にセンターステージみたいなことろに帰って来て皆に迎えられるシーン、いい仲間ができてよかったねと言う気持ち。スタリも帰る場所だよね…えーーん。


17MC


「ずっと俺たちに着いてきてくれるかな?」といいつつ雄な顔する音也君、罪ィ……


18Wアンコール マジLOVE1000%


皆のダンスが躍りなれた感じがして、歴史感じる。推し始めてたかだか8年、9年とかだけど初めて出会った時の事思い出した。セシルで始まるのもいいよね。
「ギリギリな胸の鼓動」の超雄顔音也君は有名ですが、劇場でみると何回見ててもしねる…どうした?あの顔どこで覚えた?ずるい、ずるすぎる…心臓鷲掴みにして殺される。
あとその後の「強引になる恋の衝動」の時音也君薄く悪い感じの笑顔しません!?私の幻覚かな?????6回目の時初めて思ったから幻覚の可能性ある。どなたか見た方いたら教えてください。
最後の「ドキドキで壊れそう~」のときの振りをしながら前に出てくる音也君の踊りなれた感じがすごい好きです…


総括


何故、音也君にこんなにハマったのか考えた。まず寿嶺二が好きな理由に原点があって、基本的に私は「少し闇のある男が好き」。寿嶺二は普段おちゃらけてて、底抜けに明るい…を演じてるキャラだと思ってて、その裏には親友が失踪している過去があって、それをずっと抱えて生きてる。普段明るいキャラが抱えたつらい過去があってこその今、っていうある意味二面性のあるところが好き。

で、今までの音也君の印象は生い立ちとかいろいろ抱えたモノはあるけれど基本『陽』のキャラだと思ってて。THEセンターっていうキャラが推しになったことが今までなかったから、音也君のこともあんまり注視してなかった。かわいいとか曲が好きとかは思ってたけどこんなずぶずぶになるほどの要素はないと思ってた。が、今回のスタツアで、知らない表情の音也君を目の当たりにして、興味がわいた。そしたら、音也君て底抜けに明るいけど、実はセンターとして背負ってる重圧とかアイドルとしての自分の立ち位置とかめちゃくちゃ考えてるんじゃないかって気付きまして…(そんなの知ってたよって音也担の方怒らないで…)

ST☆RISHの一十木音也として、キラキラな笑顔を見せてるのが素だと思ってたけど、たまにふと見せる雄な表情とか、ちょっと男らしい目つきとか、もしかしてこっちが今の音也君の素?もしくはそういう風に魅せることを覚えた?とかいろいろ考えて、結果沼に沈みました。二面性…好き要素…

あと、映画全体にいえることは、スタリっていい意味で常にキラキラしてて、カルナイからしたらフレッシュさがあって、若い感じのイメージだったんだけどワンマンライブでいろんな面を見せてもらえて、ほんとに沼に落とされた感じある。18人ライブとは違ってひとりひとりの出番も多いし、深く知れた感じがして、もうほんとにこのコンテンツ好きすぎるって自覚した。この先も約束してくれるのが私の人生の最推しバンドと共通してて、あぁ私はこの安心感が好きなのかも、ってちょっと思いました。
最推しバンドはもう物心ついたころから好きなので20年以上推してて、そのバンドの推しがギタリストなんですけど、だからギタリストのしぐさにめちゃくちゃ弱い。でも長い歴史があるからこその感動とかもあって、その辺もうたプリと似てるなって最近感じてる。
推してる長さなんて関係ないけども、コンテンツ自体が長いといろんな歴史があっていいよねって。

うたプリの沼の深さ知ってたつもりだけど、全然わかってなかったわ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?