見出し画像

ブラジル生活24日目#ブラジルと日本で異なる歯科治療③点。

今日は朝からアラビアンダンスの後、すぐに歯医者さんへ。ダンス後、会話を楽しみ過ぎて、ダンスの格好のまま歯医者さんへ。汗をたくさんかいていたので、汗臭いけれど、ここはブラジル。大丈夫でしょ!と思いつつ、申し訳ない気持ちのまま診察開始。どう言ったら良いのだろうと診察後に調べた結果、Me desculpe pelo suado=汗臭くてごめんね、なんと、ブラジル人は臭いに敏感な国民性であることが発覚!しまった、、、、、、、

臭いについて敏感なことを知らなかった私ですが、せっかく経験したブラジルの歯科治療で面白いなと思ったことを3つお伝えします^^

ブラジル歯科治療で面白いこと①>歯型を取る時、その場でこねて作る。

昔食べた練る練るね〜るねの世界。歯型の粘土みたいなものを作るため、アシスタントさんが紫の粉にお水を混ぜて真剣に練っている。そして歯型に粉を詰める。その歯型を歯に装着すると、ボロボロ溢れる箇所あり。舌に塊が落ちる。しかしもはや驚かない。だって、さっきこねてたの見ているから。ただ口をゆすがせて欲しい、、、

画像3

ブラジル歯科治療で面白いこと②>口をゆすぐコップはない。治療に使う水がでるホースから口に水を入れられる。

口をゆすぎたいが、日本のようなコップはない。どうするのかなと思って見ていると、治療に使う水がでるホースから口に直接水を入れられる。あ〜って口を大きく開けて、水が溜まるのを待つ。危うく、その水を飲みそうになる。飲みそうになるなと笑ってしまったら、結構飲んでしまい、、、何食わぬ顔で平静を保ちながら1口くらいのめちゃ少ない水で口をゆすぎました。。。

画像2

ブラジル歯科治療で面白いこと③>治療の後に、コーヒータイムあり。コーヒーかお茶か聞かれて、優雅な時間。

治療の後に、アシスタントの人に聞かれたこと「コーヒーかお茶、どっちを飲みたい?砂糖入りがいい?」先ほど、虫歯治療をしたばかりで、甘いコーヒーを飲んじゃっていいのか!なんて思いつつ、Um café com leite(ミルク入りのコーヒー)を頼んで優雅に過ごしました。

画像1

これから週に2回以上通う歯医者さん。歯医者一族でカンピーナスで有名な名医の先生たちにお世話になります。ただ、日本との違いは引き続き、check it outしていきます^^

いただいたサポートは新しいスポットへの研究に使わせていただきます^^