見出し画像

絶オメガ 二度とやらない

どうも。あずぶらと申します。

有り難いことに絶オメガの攻略を終わらせることができました。
僭越ながら固定リーダーをやらせてもらったのですが、固定の皆さんにお礼を言いたいし、それプラス、この絶にはもう二度と、いい意味でも悪い意味でも行かないと思いますので、忘れないうちに思い出を記録しておこうと思います。

ちなみに私はBH 賢者 で攻略しました。
これまで絶では学者で挑戦してばかりだったので、新鮮で楽しかったです。

1. クリアまでの色々

実装時に参加した固定は諸々の理由(大人)で途中解散となり、その後に新しく固定を組み、固定活動を再開する運びとなりました。

攻略開始時のフェーズは、P5 - デルタから。攻略開始から1.5ヶ月?ぐらいでクリアまでいけたので、予想に近い速度で進められたため良かったなぁと感じています。
最初の固定もそうですが、再編時のメンバーに大変恵まれたおかげで、各フェーズのギミックミスを最低限まで減らすことができたおかげだと思います。ありがとうございました。

2. 各Pの感想

P1

かの有名な最初から地獄フェーズ。ここで学者めんどくさ過ぎて賢者に着替えることを決意。
塔踏み3.4番目にカルディア付け替えてみたり、イカロスでびゅんびゅんして移動したり、最初は全然できなかったけど慣れたらできるようになって人間の能力すげーってなった。

でも、学者やってたらそんな苦労もしなかった?だろうし、パンクラで疾風もできてたかと思うと単なる自己満だったし、なんなら自分以外もハードモードにしたと思う。

P2

最初はぐちゃぐちゃでも慣れたら安定する。人間の慣れってすごいな、って思えたフェーズ。
タンク様ありがとうフェーズ。

P3

夏に攻略再開した後は軽減漏れもまず起きず、すごい楽になった。
ピュアヒラ様ありがとうフェーズ。

P4

走ってヒールして殴って頭割りする。ピュアヒラ様ありがとうフェーズ。

P5

  • デルタ
    最初はぐちゃぐちゃでも慣れたら安定する。人間の慣れってすごいな、って思えたフェーズ。

    一瞬でもボーッとしたときに、うっかり線切る順番間違えたり、他人様のアーム誘導しようとしたり、アームの方向間違えたりっていう考えうる限りのミスをしでかした。その度に人権と信用を失って家畜となった。

  • シグマ
    簡単そうに見えて油断すると崩壊する謎フェーズだった。
    自分は当初上下反転を脳内で処理してたが、途中から急に左右反転できないゴブリン族に成り果てて2回ほどPTメンバー皆殺し実績を解除した。
    ♂のいる方向にカメラ向けたり、塔が沢山並んでる方角にカメラ向けるようにしたら安定した。

  • オメガ
    バースト時に暇人代表の賢者が、一般的にはマーカー担当になることが多い様子ですが、めんどくさくてやりたくなかったしホットバーにマクロセットする場所が無くて困っていたところ、天才踊り子様が「私、マーカー担当しようと思ってます。P1から練習して良いですか?」と神のような提案をしてくださり、しめしめ助かったぜありがたく申し出を受けることにした。

    バースト時の操作が少なくは無い踊り子様にやらせるとか、今でも正直「賢者がやれよw」感が強い

    罪滅ぼしにオメガ安置コールは頑張った。頼むからもっとブレードと杖目立ってくれ

    疲れているとすぐ並ぶところ間違える。
    デバフ見て認識してるのに間違える。間違える度にプレイヤーに無能さを思い知らせ、「驕るな、ニンゲンよ」と訓えてくれる優先度だらけのクソみたいな貴いフェーズ。

こいつがいなければP5で終わっていた。憎い。

P6

DPSの皆様ありがとうフェーズ。
時間切れ1%を見たあとの反省会中に、モンク様に「ここはDPSが振り絞ってどうにかするので、ヒラのお二人は安心してヒールしてください」って言われたときは、これが…恋ってやつか…って感じにシビレた。

あと、やっぱり最終フェーズは緊張が敵だと再認識した。
最初は「コスモアローとか予習しただけで余裕やんwwww」とか思っていたのに、一回動きが遅くて波動砲を隣のお客様にぶち当ててから突然苦手意識が芽生えた。ニンゲンはあまりに脆いことを訓えてくれるありがたいフェーズ。

ここまで15分もかけていることを認識しているので「ここでミスると人権を失う」という強い意識が邪魔をし、バリア貼ってアロー避けながらケーラコレを打つだけなのに、なぜかアローを踏み抜き人権を数度失う。
実はアローの発生とGCDがうまく噛み合わない。多分これはヒラ全員が地味にムカついてるところだと思う。SS調整サボったせいか?
ドシス打つ?迅速?トキシコンする?どこでトキシコン回収する?など考えてるうちにあっという間にアローによって人権を失う。脳のキャパ無さすぎ。

クリア前日のラストトライにて、コスモメテオにケーラコレを入れるのが遅れて全滅した回があった。削りがやたら順調で皆乗りに乗って期待値マックスになっているところだったので死ぬほど病んだ。寝られなくて固定終わりの深夜に近所を徘徊するぐらいに病んだ。

クリア直前のテクネー・マクネー(LB)はアツくて結構好き。


クリア直後って興奮しすぎてクリア後ムービーの内容頭に入らないよね

3. メンバーの皆様へ

  • 戦士様
    勢い余ってコントローラーぶん投げたり(消化時)する、当動物園固定の癒やし犬さん枠。
    タンクがうまかったのでP2ではタンク誘導式でアロー誘導できたので楽でした。神。ミスりやすいポイントのコールも沢山してくれた。ありがとう。
    気づけばアレキからエンドいっつも一緒にやってるので今後ともよろしくお願いします(どさくさ)

  • ガンブレ様
    タンクがうまかったのでP2ではタンク誘導式でアロー誘導できたので楽でした。神。コールも沢山してくれた。神。
    最終Pでの緊張っぷりが伝わってきて緊張がほぐれていましたありがとうございます(邪悪)。
    最初の固定解散時のキッカケを自分が作ったようなものなので、申し訳ない気持ちが今でもあるんだけれど、一緒に固定を続けてくれて感謝の極みです。一緒に攻略できて本当に嬉しい。ありがとう。

  • ピュアヒラ様
    好きです(告白)

    当動物園固定のうさぎさん枠。ララフェル。かわいいし強い。
    真面目に言うと、
    パッチ内ではクリア目前まで進んでいたのにも関わらず、P5の練習から一緒に攻略してくれて大変感謝しております。
    毎回ヒールワークもブレが無く、ミスってばかりのBHによるウンチなヒールワークを何度と無くフォローしてくれて

    好きです(告白)

  • モンク様
    ロドスト募集で来てくださった、当動物園固定のゴリラさん枠。

    攻略中のギミック処理のアドバイスやら知見共有やら、ミスったときの対策シェアなど本当に助かりました。一緒にクリアできてよかった・・・!
    最終フェーズの「火力は俺らに任せろ」発言がイケメン過ぎて恋に落ちました。
    ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
    イケメンうさおさんなので、実質うさぎ枠でもある。

  • 忍者様
    レイド攻略でよく一緒にやらせてもらう変な忍者。
    変な忍者だけどめちゃくちゃ強い忍者。夏場は扇風機の音がVCによく入るし、ツイッターではよくわからない画像を送り付けてくるし、自分のことをちいかわだと思っている(絶に関係ないトピック)。

    実は現行絶は初めて一緒に挑戦した。
    前回の竜詩は地獄を見ていた様子なので、一緒にクリアできて本当によかった。個人的にはキャラがとても好き。ありがとうございました。ちなみに当動物園固定の貧民ポッチャマ枠。やっぱり狂ってると思う。

  • 踊り子様
    ロドスト募集で来てくださった、当動物園固定のねこさん枠。

    P5のマーカー付与役、P5のギミック整理および散開図の作成、軽減組み立てなど悉く先に進めていただき、怠惰なBH兼リーダーを沢山支えてくれたとんでもなく有り難い稀有なお方。
    当初は近接参加希望だったのに颯爽とレンジに着替えてくれたり、攻略開始前から感謝しっぱなし。本当にありがとうございました(土下座)。

    あと、チャットが面白い。

  • 召喚様
    自分が波動砲ぶち当てて殺した人。それ以来めっちゃ後ろに行ってくれるいい人。ありがとう。
    竜詩攻略や零式固定で大活躍しているとても頼りになる人。それ以外の説明はいらないレベル。大変お世話になっているし今後もなります()

    仕事がハードそうすぎていつも心配になる。
    あと、クリアしたとき開放感に満ちあふれていた。わかるぞ・・・その気持・・・!

4. 最後に

短くしようと思っていたのに長くなってしまった・・・反省。

今回、オメガを無事に攻略できたのですが、これは本当に自分は人に恵まれたな・・・と思います。それに尽きる。

FF14のエンドコンテンツが昔から大好きで、エンドコンテンツを通じて友達も沢山できたし、更にそれが幸いして零式・絶を色々攻略してこれたのですが、そりゃまぁ苦労も沢山あったけど、すべて良い思い出になっています。その意味において、人に恵まれた以外の説明がつきません。

エンドコンテンツ好き、と豪語している私ですが、今のところはオメガを最後の絶にしようと考えています。
これには3つ理由があります。

絶オメガの密度が凄すぎて、もう満足した・・・1つ目はこれ。もうお腹いっぱいです。

2つ目は、いい歳になってきたので長期間まとまった時間を確保するのが色んな意味で負担になってきた、というものです。
自分はポケモン赤緑を小学低中学年の頃に遊んだぐらいの歳だし、中学時代には宇多田ヒカルと浜崎あゆみが一騎打ちしてたぐらいの年代なのですが、そうなると仕事でもそれなりのポジションになってくる歳で、そうなると・・・色々考えが変わってくる時期なのかもしれない。

絶コンテンツのクリア時には、他では味わえない達成感を得られるため少し寂しい気持ちもありますが、すべては「何を優先するか」、なので仕方ないかと考えています。
それに、しょうもないミスを多発するようになってきたので、人間的な性能の低下も感じているのも大きいです。

最後の1つは、オメガで絶コンテンツのあり方に軽く絶望したからです。
優先順位と床の線見てばっかりで、全然楽しくないんですよね。

誰かのクリア済みnoteで「難易度を上げてやる!という運営の気持ちを感じたが、楽しませようという気持ちは全く伝わってこない作りだった」という感想を拝見したが、その通りだなと感じた。

竜詩みたいに楽しいコンテンツだったら、まだやりたい気持ちが強く残ったかもしれない。エステニャンフェーズ好きだったな。


というわけで、オメガ攻略をご一緒してくださった皆様、クソ長noteをご覧になってくださった皆様、本当にありがとうございました。

賢者はホーリズムでグルポしろ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?