「和」の時代です


今週は「和」の美徳でした。
個の時代と言われて、個性を大切にすること、多様性を尊重することなど「個」の意識が高まりました。
そして、時代は次へ進んでいると感じます。
「個」の力で「和」を生み出していきます。同じ方向を向いていなくても、だから、全方位を補えて一つのことが為されるというイメージです。
「個」の先は、「個」それぞれの力を和合させていくこと。
自分が楽しいことで、みんなも一緒に楽しめるようにしていく。自分ができないことは誰かを頼り、誰かができないことで自分ができることは引き受ける。そういう循環がこれからの世界をつくっていきます。
「和」の意識を持つことで、世界はもっともっと良くなっていくでしょう。
周りの人も巻き込んでいきましょう。良き世界にしたいのなら、あなたが理想の世界を生きているように生きて、周りを引き込んでいきましょう。
それが「輪」となって循環していき「和」となっていくでしょう。
これで52の美徳を一年かけて網羅してきました。少しでもヴァーチューズプロジェクトや「美徳」に興味を持ってくださったのなら嬉しいと思っています。
まあ、ヴァーチューズの探求はまだまだ続きますが。これからのことはまた更新します。
52の美徳についてはいったん区切りにしますが、まだまだブログはお付き合いいただけると嬉しいです。
感謝を込めて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?