8/28 小倉8R小倉サマージャンプ

おはようございます!

こちらでは小倉サマージャンプを。

1コウキチョウサン
今まで馬券内のコースは
中山2880で2回
福島3350、3380それぞれ1回
中山2880は障害数8つ
福島の2コースはともに障害数9つ

小倉3390(5着)は障害数が10
阪神3110(11着)は12
中山3210(7着)は10
東京3100(8着)は12
よしよし。今回買わない理由が見えてきたぞ。笑
要するに障害が多いとお呼びでなくなる馬。斤量減だし、2走連続同条件で慣れましたとか、なしでお願いね。

2マサハヤドリーム
馬体重増減が激しい馬だったが、ここ最近は460〜470で安定。精神的に安定してきた証拠かな?
もともと気性が荒い馬なので、延長ローテより短縮ローテとか短めの距離で買いたい馬ではある。
ただ、精神的に安定してきたと思えば、そこまで嫌わなくていいのかな?
斤量2キロ減も魅力的だし、小倉の森一馬に逆らうと死。20年1月から先週までで、小倉競馬場成績(3-11-0-8)連対率63.6%ってなんだよ。

3スズカプレスト
この馬は一定のペースで、ずっと走り続けられるタイプ。距離は長い方がいいし、馬場は渋った方がいいし、障害数は多い方がいい。
小倉3390は上がりがかかりやすいコースだから向いていなくはないけども、他の馬達が脱落した時に出番があるかどうか程度か。

4マイネルプロンプト
みんなが頭を抱える西谷誠がこの馬に。笑
ただ、個人的には手は合うと思ってる。
北沢Jは前走後、周りが動いた時についていけなかったと…
西谷Jが操縦性が高い馬に乗るとどうなるか。
自分から動くので、この問題は解決。笑
飛越がうまいのでごちゃつきにくい小頭数もプラス。調教過程もプラスに評価。
今回のメンバーに末脚ズドンのタイプもいないので、早め早めでしのいでほしい。
ヨカグラの時みたいに乗ってほしいなー。

5セプタリアン
わからん。全くわからん。笑
キングヘイロー産駒で東京の障害で勝ち上がったのもこの馬だけだし、初障害で勝ち上がったのもこの馬だけ。
…もしや天才?
だだ、キングヘイロー産駒が昇級して馬券になった競馬場は中京のみだし、未勝利でも、断然成績がいいのは中京。
普通ならここで負けてもらって、中京のOPで狙うのが定石。
神様平沢Jも近5年で1番成績悪いの小倉だし、
アサクサゲンキとマサハヤドリームがいるので、決して楽逃げはさせてもらえないだろうし、ここは勇気を持って見送る。

6アサクサゲンキ
特段なにを嫌う理由もなく、近走通り走れば3着以内は堅いだろう。
3走前に森一馬Jが乗ってるので、アサクサゲンキを知ってるマサハヤドリームがどう攻めてくるか。それを全くモノともしない強さがあるかまでは疑問。

7ビーオールアイズ
ルーラーシップ産駒は
障害未勝利戦
勝率17.5% 連対率33.8% 複勝率42.5%
OP以上
勝率8.9% 連対率13.3% 複勝率24.4%
と、昇級後に壁があり(まあ未勝利の数字が良すぎるんだけどね)
この馬からも、今回のメンバーの一角を崩す程の力は感じない。

8シゲルロウニンアジ
植野Jが選ばなかったことが全てを物語ってると勝手に思ってる。笑
調教で草野Jも乗ってないし、2走前は不良馬場と相手が弱すぎての3着と思ってるので。

ということで、まとめると…
◎4マイネルプロンプト
◯2マサハヤドリーム
▲6アサクサゲンキ
△3スズカプレスト

馬券的には2-4-6の3連複1点を本線に
2.4.6→2.4.6→3の3単かな。

外れる時は簡単。
コウキチョウサン3着。笑

あざら氏を上手く使う人は2.6→2.6→1の3連単とかで当てるんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?