秋陽ジャンプS 21/11/20

みなさーん!

障害予想のYouTubeみてくれました?空き時間にでも見てもらえるとあざら氏はとっても喜びますので、よろしくです!

さて、秋陽ジャンプですが、久々にたくさん文字を書いたので、noteにまとめました!

当たりますよーに!

秋陽ジャンプ
◎1セプタリアン
◯3シャンボールナイト
▲4シンキングダンサー
☆ぺガーズ
△5ハルキストン
×10ハルクンノテソーロ

セプタリアン
リズムの良い飛越が魅力で、連続障害向き。
前走は途中からハナを奪われるも、上がり38.4は1着のアサクサゲンキと0.1しか変わらず立派。
たぶん、固定障害、タスキなし、直線芝、内枠というこの馬にとってこれ以上ない条件のはず。経験が浅いことが不安も、このメンバーならこなして、勝ち切ってもらいたい。

シャンボールナイト
ゲートが不安も、こちらも飛越で加速できるタイプで東京は魅力。
折り合いに難があるものの、ペースが流れそうなメンバーなのもこの馬に向くか。
前走は内前決着の中、進出したいところでスムーズに動けない中、外を回しての5着。早い時計にも対応できていた。内枠のノヴェリストも魅力で期待したい。

シンキングダンサー
古豪。それほど乗り手を選ぶ馬ではなく草野Jも調教から乗っていて不安はなし。
前走、勝ち馬からは5秒離されるも上がり38.7は2位の数字。明確に衰えてるとは考えにくい。
もともと馬場が悪いのがダメな馬で、ストライクゾーンは良馬場の3000m前後。
チーク着用で闘争心が戻れば、2年前大外枠ながら完勝した同レース、復活するならここ。

ぺガーズ
大穴ならここかなと。そもそも芝の平地力は3勝クラスの馬なのでこの中では上位。
前走は巻き返しの目立つ5/8のサーブルオール戦。(今思うと良いメンバーだったから確認してみてね)
初めての置き障害にも戸惑うことなく中団を追走できて飛越負けもしてなかった。
休み明けが良くなかったり、平場時代も東京走ってなかったりと多少不安もあるもののこのオッズなら期待したい。
まあ、大穴ならって言ったけど、なんでこんなに人気ないの?が率直なところ。

ハルキストン
長期休養明けから2戦。もともと使って良くなる馬で前走は▲と同様上がりは使えていた(38.8)
経験豊富も3歳から入障しており、まだ馬は若いはず。
去年のハルキストンの状態まで戻っていれば、今回のメンバーレベルであれば十分上位。乗り替わりも難波Jならいままでの乗っているし東京ならむしろプラス材料。

ハルクンノテソーロ
溜める競馬を覚えさせたそうだけど、この馬ぶっ放して逃げればある程度活躍できると思うんだけどな。
ファスリエフ産駒で、芝で末脚使える馬なんていないでしょ…
一頭の時は飛越も安定して上手だし。
鞍上と?陣営と?手が合っていないながらもパフォーマンスは高くポテンシャルは評価。
ただ、今回は前に行く馬の中では1番外。
前述の通り大逃げとかしたらワンチャンも普通に乗ったら厳しそう。

キャプテンペリー
スタート上手くなく、馬込み苦手、飛越もそんなに上手くなく。
前走対抗に推せてたのは、外枠、置き障害、前行く馬が少ないの条件が揃っていたから。今回真逆。笑
さらに結果論として五十嵐Jが完璧に乗っていた。
クロフネ産駒は東京良くなく、断然人気してもらって消したかったのに、皆さんよくお分かりで…

クライムメジャー
これは…森くん人気?
前走大差勝ちも別に障害レースでは評価するほどのことでもなく(メンバーレベルも低調)短距離馬だったこともあってか、上がりを出せるタイプでもなく東京の芝直線はマイナス。

人気どころだと以上かな?

あ、一応この馬も
テイエムコンドル
ザ、置き障害専用馬。みたいな感じで、この人気もそういうことなんだろうけど、本当にその評価で大丈夫?
この戦歴だからもっと人気すると思って印回さなかったけど、最後までこのオッズなら、買い足すか検討。
2回固定障害で、負けているけど19/6/15東京未勝利は現地にいたけどだいぶ不良馬場。
次戦で勝利するも、コメントで五十嵐Jはこの東京での敗因をみつけられていないことを話している。調教師は広いコース?馬場?固定障害?みたいな感じ。
そもそもこの東京までは、この馬チークつけてなかったんだよね。
でもう一つが19/11/9京都ジャンプS(デイライトフル飛越がキレイで好きだったな…)
このレースは後方の馬にノーチャンスな展開のレース。
もちろん、随所で騎手、調教師から、ローカル置き障害向きですね。とコメントは出ているけど、飛ばせるのが上手い(個人的にそう思ってる)伴Jで固定障害こなしたら怖い。

え、あれ?テイエムコンドルについてが1番書いてる…笑

以上です!

皆さま参考にどうぞ☺️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?