【初心者向け】やさしいAI自動作曲ツールおすすめ!無料&スマホだけOK!
こんにちは!
Lo-Fi音楽収益化アドバイザーのあざみです。
今日は、私のような音楽素人でも使えるAI作曲ツールについてお話しします。家事の合間にちょこっと作曲、素敵じゃないですか?
■ AI自動作曲って、どんないいことあるの?
AI作曲って聞くと難しそうに思えるかもしれませんが、実はとってもシンプルなんですよ!
音楽の知識がなくても、スマホひとつで曲が作れちゃうんです。
忙しい主婦の味方ですね♪
■ 初心者さんにおすすめ!AI作曲ツール6選
さて、どんなツールがあるのかな?
ということで、私が実際に調べたり試してみた6つのツールを紹介しちゃいます!
実は、「Amadeus Topline」だけは試せなかったんです。
iPhoneアプリしかなくて、
Androidユーザーの私には手が出せませんでした。残念!
▼人気者のSunoAIとUdio、日本語の歌もOK!
まず紹介したいのは、有名な「SunoAI」と「Udio」。
この2つ、使い方がとても似ていて、人気も高いんですよ。
日本語の歌詞を入れると、日本語で歌ってくれるのが魅力的。
実際に使ってみると、それぞれの個性が感じられました。
どちらも無料で試せます。
自分の作りたい曲のイメージに合うか確認してから、課金を検討するのがおすすめです。
実際に作ってみました
▼本格派志向の方に!ルクセンブルク生まれの「AIVA」
次に試したのは、ルクセンブルク製の「AIVA」。
このサービス、曲を作るだけでなく、作った後のカスタマイズがすごいんです。
「え?何これ?」って感じですよね(笑)。
作曲のプロの方には馴染みがあるかもしれませんが、素人の私には「さっぱりわかりません」状態でした。
楽器ごとの音を細かく調整できる本格派サービスなんです。
音楽初心者の私には少し難しすぎました…。
▼ノリノリダンスミュージックが得意な「Loudly」
「AIVA」よりも初心者向けなのが「Loudly」。
設定画面がシンプルで使いやすいんです。
特に、踊りたくなるようなEDMが得意みたい。
試しに子供向けの陽気な曲や、しっとり系のLo-Fi曲を作ってみました。
結果は…子供向けのつもりが大人のパーティー向けになっちゃったり、Lo-Fiがなぜかホラーチックになっちゃったり(笑)。
EDM好きの方にはぴったりかも。
他のジャンルはまだまだかな?という印象です。
▼日本製で日本語OK!「SOUNDRAW」と「Amadeus Topline」
ここまで紹介したのは外国製で英語表記のみ。
「日本語のサービスがいいなぁ」という方には「SOUNDRAW」と「Amadeus Topline」がおすすめです。
「SOUNDRAW」は、ジャンルを選んで完成した曲をカスタマイズできます。操作画面もシンプルで分かりやすいですよ。
ただ、歌声機能はないのでBGM作成専門です。
無料お試しもできるので、気軽に触ってみてください。
「Amadeus Topline」は、「嵐」や「KAT-TUN」のプロデューサーさんが開発したサービス。ヒット曲の秘訣を活かして作られているんです。
https://apps.apple.com/jp/app/amadeus-topline-by-evoke-music/id1323778025
残念ながらAndroidでは使えませんが、メロディ作りに特化したツールみたいです。
メロディ以外も作曲できる「Amadeus Code Cloud」というサービスもありましたが、こちらは2023年1月16日でサービス終了しています。残念です。
■ さあ、作曲開始!プロンプトって何?
プロンプトって聞くと難しそうですが、要するに「AIさんへのお願い事」なんです。
例えば、「明るい感じの朝にぴったりなピアノの曲を作って」なんて感じ。 スマホだと入力が面倒?ジャンルや雰囲気など、おすすめが表示されるからボタンひとつで追加もできますよ!
SUNOとUdioは英語で入力します。
Google翻訳で英語に直したものをそのままコピペでOKです。
SUNOもUdioも入力していると、おすすめのジャンルや楽器が入力欄の下に出てきます。
いいなと思ったら、ボタンひとつで追加することもできますよ。
■ 曲ができたら、アレンジしちゃおう!
AIが作った曲、そのまんまでもいいけど、ちょっと手を加えるともっと素敵に!
カスタマイズって言葉は難しそうだけど、要するにおしゃれ着にアクセサリーを付けるようなものです。
スマホでぽちぽちっとするだけで、自分だけの曲に変身!
作った曲が「いい感じ」と思ったら、その曲を元にリミックス(別のバージョンを作る)をしてみたり、エクステンド(続きを作る)をして、どんどん自分好みにしていけます。
もっとこまかくアレンジしたい!という人にはSOUNDRAWがぴったり。
楽器のパートごとに、音を大きくしたり小さくしたり、消しちゃったりしてアレンジすることができます。
ポチポチ押すだけの操作なのでとっても手軽です。
■ さいごに
AI作曲、思ったより簡単そうじゃありませんか?
私みたいな主婦でも、子どもの宿題を見る合間にちょこっと曲が作れちゃうんですよ。
ちなみに曲の雰囲気はおまかせにして、歌詞だけいれて曲をつくることもできます。
子どもに覚えさせたいことを歌にすることもできちゃいますよ。
私が挑戦した知育ソング作りはこちら
まずは無料のツールから試してみませんか?
きっと新しい趣味が見つかるはず!
AI音楽で遊んでみましょう♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?