見出し画像

オタクを愛せるフェス・ナガノアニエラフェスタ

ひと月以上前なので全然覚えていないかもなとおもいつつ。
夏の思い出の記憶です。

ナガノアニエラフェスタ2023 DAY2

に参加してきました。本当〜〜〜〜〜にびっくりするくらい楽しかった。

私は寺島拓篤さんのファンをしていて、彼がずっと
「アニエラは良い!!!絶対来た方が良い!!!僕は超楽しいです!!!」
みたいなことを言うもんだから、今年も推しは出るし、一度行ってみるか、とチケットを取りました。

チケット取ってから気づいたんですけど、関西方面から長野県ってめちゃくちゃ行きづらいですね… 夜行バスって便利だなあ。

そんな行きにくさすら忘れるほど、本当にびっくりするほど楽しかった。

会場で合流したフォロワーとラーメンを食べていた時点でだいぶ楽しかったのですが…笑


そういったフェスらしい楽しさは勿論なんですが、"野外"の"アニソンフェス"であるというところがあまりにも楽しくて。

野外は開放的である。そして、人に迷惑をかけずに騒げるのである。

推しのステージで前方に行ってもいい。後ろの方で振りコピしてもオタ芸してもいい。なんなら大人数がグルグル走り出したりする。DJブースからは聴き慣れた「だーいすきなのはーひーまわりのたねー」\\オレもーーー!!!//が聞こえてきたり。

室内の、指定席のあるイベントだと「害悪」とされるかもしれない行為が許され、それをオタクの文化として愛せる空間がここにあるのだと感じました。

知らないオタクと、直接は関わりがなくても一体感があって、
"オタク"である、という共通項だけで楽しいを共有できる。

これってめちゃくちゃ幸せなことだな〜!!
オタクって、いいな〜!!!

て、感じました。楽しかったなあ。


▷寺島拓篤さんのはなし

推しのセトリも最高だった〜という話もしたい

寺島拓篤さん ナガノアニエラフェスタ セトリ
1. Nameless Story
2. VISIONS(寺島拓篤ソロver.)
〜メドレー〜
3. sunlight avenue
4. WHAT A WONDERFUL WORLD 
5. GRATEFUL LAYERS 
〜〜
6. HERO
7. Buddy, steady, go!

Nameless Story でイキナリ始まるの、アニソンフェスとして大正解すぎる。
転スラという大きな作品の主題歌。寺島さんのことは詳しくなくても知ってる!という人が多い曲なの、強い。

転スラ見てる〜?や、まおりゅうやれよ〜!のMCを挟みまおりゅう主題歌であるVISIONS feat.寺島拓篤 この楽曲は本来寺島さんの楽曲ではなく、寺島さんがfeat、作詞で参加した熊田茜音さんの楽曲なのですが、「熊田さんがソロで歌ってるし僕も!」と初ソロ披露!
良すぎる。最高。キーがいくつか下がっていて、普段聞いている原曲との差が良くて!音源化してほしい…繰り返し聞きたい。

このあとかな。伝説の繚乱テラシーロード
さっき虹で繚乱ビクトリーロードやらなかったから回収します!でっでっででっでっ
\繚乱虹ヶ咲/」
そんなことあるかよ。
めちゃくちゃちゃんと替え歌してた 後日Twitterでフル上げてた。
歌って良いですか?て聞いたら、「やめてください」って言われたらしい もはやただのオタク

続いてメドレー。sunlight avenue のイントロ、と思えばWAWWの歌い出し!?「間違えた〜!」て言ってて笑いました。珍しい。
サンアベでは「伸べた手で〜」のあたりで手を伸ばしていたのが印象に残っています。手を伸ばしていて優しい表情だった…

メドレー2曲目、WHAT A WONDERFUL WORLD!
WAWWは手を3にして掲げる動作が印象的なのですが、どんどん寺島さんファン以外が理解してきてみんなで掲げられたの、楽しすぎた。
みんなでする動作がある楽曲って楽しいよね〜!フェスだから尚更!!!

そしてメドレー3曲目、GRATEFUL LAYERS
いまこの文章を書きながらそんな天才のセトリなこと、ある〜!?!?て思ってました。
後半部分のパートだけ。でもそれまで声出しでできなかった、「Thank You!」コールができたの、嬉しすぎる。
Welcome back to the ANIERA!またここで、と言えるのは流石「アニエラフェスタの常連声優」!

MCを挟み、続いてはHERO
「野外はハシャげるから楽しい」と書いたが、これこそハシャぐのが楽しいRock!
ヘドバンしてジャンプして声を上げ手を挙げ タイアップ曲でない曲から選ばれたのはこの楽しさ故!最高!

最後はBuddy, steady, go!
ウルトラマンタイガの主題歌!寺島さんのタイアップ内でいちばんコールが盛り上がる楽曲と言ってもいいだろう
外でみんなでデカい声で\ウルトラマンタイガ/って叫ぶの、楽しい〜!
最高。最後に叫んで終わる最高セトリ 天才

オマケ GO!!!
マジで〜!?FLOWさんが帰還者の話をし出して全てを察してしまった
コラボありがとう〜〜〜〜〜〜〜!疲れ切っていたのを忘れて飛び跳ねていました 体力の限界って超えれるんや

寺島さん、事前のインタビューでも昨年寺島惇太さんとされたコラボの話をしていて、ワンチャン、どころか3、4種類くらいコラボの可能性があるな…と予想していたのですがまさかFLOWさんとは!?ありがとうございます…!めちゃくちゃカッコよかった 最高だった。


アニエラ来年も行きたいなあ

これに尽きます。本当に楽しかった。
運営のスタッフさんも一緒に盛り上がっている姿をお見かけし、
全員で楽しいを作っているフェスなんだろうな〜!と実感していました。

ありがとうございました!!!!!!!!!
また長野で。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?