見出し画像

初ラウンドは超難関コース

昨日、主人が息子と私を健康保険組合のゴルフコースに連れて行ってくれました。

私にとっては初のコース。

コースは健康保険組合の提携したコースで、
毎週のようにさまざまなコースに行っている主人がこのコース嫌いと言うほど難関コースでした。

何が難しいかと言うと、

・コースの幅が狭い
・起伏が激しい
・池やバンカーが多い

初心者の私は右に左にボールが飛んでいくので、
狭いコースは大変でした。

6ホール✖️3周の変則的なルールも調子が狂うのですが、山登りしてるかと思うくらいのアップダウンに
運動不足な私の足が悲鳴をあげてました。

9ホールも終わると3人無言になるくらいで、
12ホール後の食事は取りたくないと思うくらいきつかったです。

結果は数えるのも嫌になり、適当ですが、スコア140くらい。

スクールに半年通った成果はどこへ❓な結果でした。

でも、救いだったのが、ファミリーでも利用できる
組合の施設だったので、ゴルフクラブを握るのが初めての人もコースまわっていると知った事で、あまり緊張はしませんでした。

ボールも5つくらいゴルフ場に寄付しました。

もし次行くとしたら、
せめてボールがまっすぐ飛んでくれるように打ちたいです。

あとは、18ホール完走できる体力が欲しい。

70代、80代の方でも颯爽と歩いている姿に尊敬してしまいました。

私も高齢になってもゴルフしていられるくらい元気なおばあちゃんになりたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?