Gunjo Ayumi

EnergyRemedist/原理哲学士 Art🎨 クラスやセッション、絵のご依頼 すべてのお問合せは info@pour-soimeme.com まで🌱

Gunjo Ayumi

EnergyRemedist/原理哲学士 Art🎨 クラスやセッション、絵のご依頼 すべてのお問合せは info@pour-soimeme.com まで🌱

    記事一覧

    固定された記事

    自分の本質を輝かせる根源を学ぶ、原理哲学スクール

    ✔︎もともと持っている能力をもっと活かしたい ✔︎ご自身の人生をbetterからBestへ進化させていきたい ✔︎今"あるもの"をもっとプラスにしてきたい ✔︎お仕事でもっと…

    Gunjo Ayumi
    9か月前
    2

    ‘‘死‘‘をすぐ近くに感じながらも描きたいものとは何か、‘‘生ききる‘‘とはなにかを【無言館】から考える。

    自分がもし近い未来、【死】を明確に意識せざるを得なくなったとき、 私は最期に何を描くのだろう。 ましてやそれが自分自身の意思ではどうにも変えられない運命のもとだ…

    Gunjo Ayumi
    1か月前
    7

    小豆島へ行きたいかー!タガフープ世界選手権大会予選in岐阜への初出場キロクと共に。

    先日、タガフープ世界選手権大会in岐阜予選に参加してきました。 普段イベントごとには滅多に参加しないので 参加するということは、とっても興味があるということ! ちゃ…

    Gunjo Ayumi
    1か月前
    6

    写真を観ながら人を描くのは中学生ぶりかもしれません。
    なぜダンボールに描いたかというと
    すぐそこにダンボールがあったからです。
    むすめを喜ばせようと何となく描き始めたら、娘はもちろん喜んでくれたけども、私が楽しくて仕方なくなりました。
    やっぱり瞳に世界観を感じる人に惹かれます。

    Gunjo Ayumi
    2か月前
    7

    顔料

    Gunjo Ayumi
    2か月前
    7

    3年ぶりの卵アレルギー負荷試験を通して気付くことが多すぎて書ききれないけれど書きます。

    今年はnoteにもう少し集中して取り組みたい!と 思っています。 書く頻度もそうですが 内容も自分の中でレベルアップさせていく所存。 どうぞ宜しくお願い致します。 さ…

    Gunjo Ayumi
    2か月前
    15
    +1

    今日という日

    Gunjo Ayumi
    3か月前
    3
    +1

    HAIRCUT

    Gunjo Ayumi
    3か月前
    1
    +1

    坂本龍一さんの最後かもしれないLIVE配信を聴きながら

    Gunjo Ayumi
    3か月前
    3

    0から1ではなく

    0.1を1にすることがプロデューサーのしごと。 ここを見出すことが大切。 と、いう主旨の言葉。 先日メモ記事にも書いた エンジン01の オープニングシンポジウムにて 秋…

    Gunjo Ayumi
    3か月前
    1

    今しか動かせない

    私にはこの絵がどうなっていくのか分からない。 その曖昧な感じにわくわくしています。 そもそも平面で終わるのか どこまで描くのかも未定。 だけど、なんとなく描いてい…

    Gunjo Ayumi
    3か月前
    2

    過去現在未来

    今ここ にしか わたしはいられないけれども いつだって過去と現在と未来のわたしは 三位一体だということ。 40歳の誕生日 2022年12月1日から欠かさず その日に見えたもの…

    Gunjo Ayumi
    3か月前
    5

    30代最終日滑り込み記

    あっという間なのか ここまで長かったのか ちょっとわからないけれども 私の30代は今日でおしまい。 明日やりたいことがあって そのためにも39歳の1年で描いた作品を ひ…

    Gunjo Ayumi
    3か月前
    10

    問題ない、ということの先を観る

    人はベターに慣れてしまうんだなぁと感じた瞬間の話。 夏に同じメーカーの他車種に乗り換えをしたわたくし。 今回、少し遅くなったのだけど2ヶ月点検へ。 特に調子が悪い…

    Gunjo Ayumi
    4か月前
    5

    母の誕生日によせて。

    11月10日は母の誕生日。 母は今日も仕事です。 だけど、仕事前にわざわざ45分の道のりを来てくれて、私と娘が大好きな芋けんぴを 作ってきてくれました。 さつまいもはあ…

    Gunjo Ayumi
    4か月前
    10

    祖母宅が新しく生まれ変わるので
    本気の断捨離。
    多分中学生の時の点描画
    いろんな意味でワタシっぽい!
    写真を撮ってさようなら。
    ありがとう!

    Gunjo Ayumi
    4か月前
    3
    自分の本質を輝かせる根源を学ぶ、原理哲学スクール

    自分の本質を輝かせる根源を学ぶ、原理哲学スクール

    ✔︎もともと持っている能力をもっと活かしたい
    ✔︎ご自身の人生をbetterからBestへ進化させていきたい
    ✔︎今"あるもの"をもっとプラスにしてきたい
    ✔︎お仕事でもっと良い結果を出し続けていきたい
    ✔︎感性をより豊かにして表現の幅や質を上げたい
    ✔︎常により良いアイディアが湧く自分になりたい
    ✔︎生きるステージを変えて見える景色を変えたい

    そんな意識をお持ちの方へ。

    マイナスをプラスにし

    もっとみる
    ‘‘死‘‘をすぐ近くに感じながらも描きたいものとは何か、‘‘生ききる‘‘とはなにかを【無言館】から考える。

    ‘‘死‘‘をすぐ近くに感じながらも描きたいものとは何か、‘‘生ききる‘‘とはなにかを【無言館】から考える。

    自分がもし近い未来、【死】を明確に意識せざるを得なくなったとき、
    私は最期に何を描くのだろう。

    ましてやそれが自分自身の意思ではどうにも変えられない運命のもとだったとしたら、私は何を描こうとするのだろう。

    そんなことをこの1か月程ぼんやりと、でも意識的に考えています。
    そして、それを意識しだしてから【描く】ことに対しての
    心の在り方は少し変わった気がします。 

    【無言館という場所】
    無言館と

    もっとみる
    小豆島へ行きたいかー!タガフープ世界選手権大会予選in岐阜への初出場キロクと共に。

    小豆島へ行きたいかー!タガフープ世界選手権大会予選in岐阜への初出場キロクと共に。

    先日、タガフープ世界選手権大会in岐阜予選に参加してきました。
    普段イベントごとには滅多に参加しないので
    参加するということは、とっても興味があるということ!

    ちゃっかり夕方のNHKニュースにも私の華麗なる(見栄)タガフープ回しが
    がっつりと放送されておりました。

    恥ずかしくてお蔵入りにしていたのに
    後日何も知らない母が、
    「この前山川さんでタガ回しっていうのやっていたみたいよ?」なんて教えて

    もっとみる

    写真を観ながら人を描くのは中学生ぶりかもしれません。
    なぜダンボールに描いたかというと
    すぐそこにダンボールがあったからです。
    むすめを喜ばせようと何となく描き始めたら、娘はもちろん喜んでくれたけども、私が楽しくて仕方なくなりました。
    やっぱり瞳に世界観を感じる人に惹かれます。

    3年ぶりの卵アレルギー負荷試験を通して気付くことが多すぎて書ききれないけれど書きます。

    3年ぶりの卵アレルギー負荷試験を通して気付くことが多すぎて書ききれないけれど書きます。

    今年はnoteにもう少し集中して取り組みたい!と
    思っています。

    書く頻度もそうですが
    内容も自分の中でレベルアップさせていく所存。
    どうぞ宜しくお願い致します。

    さて、先日新年早々我が家にとっては
    ひとつ大きなイベント(ではないけれど)
    小学3年生の娘のアレルギー負荷試験へ行って参りました。

    実に3年ぶりのチャレンジでして
    むすめも年長から3年生と
    体も心も大きく成長しているため
    チャレン

    もっとみる
    0から1ではなく

    0から1ではなく


    0.1を1にすることがプロデューサーのしごと。
    ここを見出すことが大切。

    と、いう主旨の言葉。

    先日メモ記事にも書いた
    エンジン01の
    オープニングシンポジウムにて
    秋元康さんが仰っていたこと。

    ここから先は私の解釈ですが

    0から1にするのって、ものすごく難しいです。
    もちろん出来ないことはないけれど
    相当なエネルギーが必要だし
    当然かなり頑張らないといけない。

    だけど
    0.1から1に

    もっとみる

    今しか動かせない

    私にはこの絵がどうなっていくのか分からない。
    その曖昧な感じにわくわくしています。
    そもそも平面で終わるのか
    どこまで描くのかも未定。

    だけど、なんとなく描いているわけではなくて
    ストーリーはちゃんともっています。
    だから自分を信じて描いています。

    どんな未来も同じで
    どうなっていくかは未知ですが
    進みたいストーリーと
    今 次第でどうにだって変わります。

    理想を掲げてみても
    想像だけでは何も

    もっとみる
    過去現在未来

    過去現在未来

    今ここ にしか
    わたしはいられないけれども
    いつだって過去と現在と未来のわたしは
    三位一体だということ。

    40歳の誕生日
    2022年12月1日から欠かさず
    その日に見えたものを描いています。

    ひとまずこのキャンバスには31日まで描き続けます。

    どうなっていくんだろう。
    未知です。

    ただ、きっと私に多くのことを与えてくれると信じています。

    30代最終日滑り込み記

    30代最終日滑り込み記

    あっという間なのか
    ここまで長かったのか
    ちょっとわからないけれども

    私の30代は今日でおしまい。

    明日やりたいことがあって
    そのためにも39歳の1年で描いた作品を
    ひとまず適当に並べてみました。

    テキトーにピン刺してパッパッと飾ったけど、
    意外とバランス良しかもしれない。(自画自賛

    良い感じにしようとすると大概おかしな感じになるからな、、

    ひとまずこれまでの人生の中で
    ひと様にみてもら

    もっとみる
    問題ない、ということの先を観る

    問題ない、ということの先を観る

    人はベターに慣れてしまうんだなぁと感じた瞬間の話。

    夏に同じメーカーの他車種に乗り換えをしたわたくし。
    今回、少し遅くなったのだけど2ヶ月点検へ。

    特に調子が悪いところはないし
    車体グレードは以前より上がっているので
    走りは快適。

    整備士さんにも
    特になにも問題なかったことをきく。

    が、点検後の帰り道
    明らかに走りが良くなっていることに気付く。

    全ての点検で
    "変わりなく問題はない"だっ

    もっとみる
    母の誕生日によせて。

    母の誕生日によせて。

    11月10日は母の誕生日。
    母は今日も仕事です。

    だけど、仕事前にわざわざ45分の道のりを来てくれて、私と娘が大好きな芋けんぴを
    作ってきてくれました。

    さつまいもはあまり食べない夫も
    この芋けんぴは大好きで、あっという間になくなる美味しさ。

    栄養士の母は、小さい頃からいつも手作りおやつを作って置いておいてくれました。
    朝8時に出勤するのに、シュークリームやプリンなどもあったな。

    学校が終

    もっとみる

    祖母宅が新しく生まれ変わるので
    本気の断捨離。
    多分中学生の時の点描画
    いろんな意味でワタシっぽい!
    写真を撮ってさようなら。
    ありがとう!