[文章だけで]Bloom Op Concert本番前の気持ちをぶつけた

おはようございます。あゆねぎと申すものです。

ついにBloom Wind Orchestra Opening Concertまで1週間、というわけで。
早いものだねぇい。
そんなこんなで、SNSでは140字しか書けないから、こういうところで超絶ロング文章をずらずら〜と書いて行けたらいいなと思います。
自分はベースって楽器をやってるってわけですが。
それは自分の弾いてみたをみてくれてる方とか、そもそもTwitterというかXで自分のことを知ってる方はわかるか。

ベースの弾いてみたはロックバンド系のやつをメインに出してるんだけど、その中でもラブライブ、特に蓮ノ空の楽曲は特にやっててね。いや〜ロックバンドに比べても根強い人気があって。本音で言うならロックバンドももっと聴いてほしいな〜ってのはあるんだけど!笑 カッケェ曲多いからさ。
つい最近、Bloomのアンサンブル動画企画にてベースを弾いた「素顔のピクセル」を単独編集でベース弾いてみたとして出したんですが、1日でよく100回再生超えるなって。笑
ロックバンドの弾いてみたでそうなるのはごく稀でね。ちょっと悔しいんだけどね。笑
蓮、あとラブライブシリーズの人気はやっぱすごいし、その力をなんだかんだ受けていますね。ありがとうございます。チャンネル登録者も現在297人。ここまできたのも皆様のおかげです。蓮の曲は需要あるし、これからもどんどん出していくんで。これからもよろしくお願いします。

さて、なんだかんだ話をしましたが、今回のBloom Opening Concertは、私がライブというスタイルで蓮ノ空の楽曲を生で弾くという、結構珍しい機会となっています。
果たして私のベーススタイルが好きな人がいるのか??という疑問点はあるんですけども、ぜひ見にきてほしいですね。
セトリは当日発表なので何にも言えないんだけど、何ていうんだろうな。まあ俺が乗るやつは俺らしい…楽曲なのかな。別にこれは俺がやりたいって押しまくってるわけじゃなくて、アンサンブルとかはそのチームでいいね!って感じで決まったのよ。自然にそうなった感じ。バッチバチだね。
わかる人はわかっちゃう?あちゃ〜。
この情報で誰か一人でも来てくれることを願ってます。笑
俺はこの曲が聴きてえんだ!!って感じのやつがあればこっそり教えてね。Bloomでやれるかはわからんけど、弾いてみたにして出すからさ。
もしくは動画企画で投げてみるわ!笑

知ってる人はそりゃ盛り上がるだろうし、知らない人でも、これ良くね!?って感じにできるような演奏を心がけたいですね。
演奏会、コンサートっていう比較的お堅い雰囲気なやつですけども。俺は自由に楽しんでもらいたいな、って思います。声が出せないのは辛いけどねえ。煽るに煽れないのはちょっとアレですが、まあそれは場所が違うってことで。笑
またこの引用かよって思う人いるかもしれないですが、[Alexandros]ってバンドのボーカルギター川上洋平さんは、ライブの時に、
「疲れたなら座ればいいし、暴れたい奴は暴れていい、お前らの好きにライブを楽しみな」
って言ってたのがあって。本当にそのスタンスが個人的に大好きで。楽しませるのは俺らが全力でやらなきゃ行けないけどね。楽しみ方は見てる人の自由なので。どんなスタイルであれ、多分2時間ぐらいかな、今回の公演の一瞬一瞬をお楽しみください。
どうやら曲をゆっくり聴ける座れる席、立って暴れられる場所もあるとか何とか言ってたんで、マジで自由に楽しんでくれな。ただ、最低限のルールは守ってくれるように、そこはお願いします。助け合いの精神で。俺らも、見てくれる人も、全力で楽しみ尽くそうじゃあありませんか。

てな感じで終わろうかと思ったんですが、最後に
まさか1月4日、Bloomの1番の目標である金沢で演奏会を開くその日に、大先輩のμ'sのオケコンDay1が被ってくるなんて。
予想なんかできないし、仕方ないことではあるんだけどね。
俺はリアルタイムで追っかけられなかったし、時代も時代で、ベースの音もなんか比較的機械ちっくってか、打ち込み感が凄くて正直聴いてはこなかったからダメージはそこまでない。でも東京フィルだと話が違くて、日本を代表するオーケストラがμ'sの曲を演奏するっていうまたとない機会がまた来たんだ、それには流石に行きたいな。激アツじゃん。マジで。
でも、俺は演奏者のプライドに賭けて。この日に乗っかるんだって覚悟をもっと前から決めてたから、当日はもちろんBloomの船に乗ります。μ'sと対バンだよ?これこそまたとない機会でしょう。人生で一度きり、同じジャンルで、μ'sというラブライブを創ってきた大先輩と勝負できるまたとない機会。こんなの胸熱でしかない。難しい選択の中で、Bloomの演奏会に来てくれた方を、こっちに来て心からよかったと思えるような心や魂を揺さぶる全力の演奏をお届けすることをここに誓います。

そして、現時点では私はこの金沢演奏会を持ってBloom Wind Orchestraから去ろうかと思っています。

正直まだわからん。

やったら気持ちも変わるかもしれないけど、一応そういうことで。

Bloomはきっとその先も続いてくから。
俺のベースとその次を担ってくれるベースは多分全然違うし、全体の空気も変わると思うから、それを見てみると面白いかなって思いますよ。

てな訳で。まずは5/25のOpening Live at 横浜市港北公会堂でお会いしましょう。
待ってるよ✌️


P.S.終わったらお見送り回みたいなのもあるっぽいから、そこで色々お話しできたらいいな!!^ - ^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?