マガジンのカバー画像

32歳1児の2か月育児休暇日記(人事コンサル旦那の場合)

54
2か月の育児休暇の日記をまとめてみる
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

2人目の時には出産のタイミングから取らないと持たないだろうと改めて実感した【32歳1…

ゴールデンウィークと重なって出社日はまだ先なのだけど、とりあえず育休はおしまいで早かった…

2

まだまだハプニングが起こるんだろうなぁと思いつつ、仕事にもうまいこと復帰出来れば…

育休中最後の保育園が終わって、仕事に向けた登園日の時間をお伝えしました 6:30 いつも通り…

4

育児に休みがないことを改めて実感させられる【32歳1児の2か月育児休暇日記(人事コン…

やっぱりうっすら疲れているのか2時間ほど昼寝をしてしまった。毎日7時には必ず起きないといけ…

4

2人で相談しながら進めていくことで負担は1人の時の半分以下になる【32歳1児の2か月育…

やっぱりふたり在宅だと育児にとってはプラスなんだろうなぁと実感してる 6:30 在宅勤務のパ…

2

連絡帳は保育園での様子に関する前日の夜や当日朝の様子を書くのがいいんだなぁと【32…

保育園のお便りは家でのことだけではなくて保育園での様子に乗っかるのが大切なんだなぁと気付…

1

子育ての不思議な疲れってどこから…?【32歳1児の2か月育児休暇日記(人事コンサル旦…

久しぶりの一人お出かけはリフレッシュできるのだけど、疲れは溜まっているのかも 7:00 少し…

1

咳をしているけど、とりあえず様子見で…【32歳1児の2か月育児休暇日記(人事コンサル旦那の場合)/54日目】

咳き込むのはやっぱり心配だけど熱もないし元気そうなのでとりあえず様子見かなと 7:00 休日ということで少し遅く起きて離乳食とミルクを終えてのんびり 11:30 丸1日外に出ないのはまずいかなということで用事のついでに抱っこしてお出かけ 17:00 家での用事を終えていつものお風呂の時間で入ってみるとすぐに寝てくれるもちょっと乾いた咳が出て少し心配になる 咳が出ていて部屋が埃っぽいのか、タオルがいまいちなのか、たまたまなのかわからずでどうしようか考えてしまうのだけど、熱も