見出し画像

コラボ限で影の実力者になりたくて、、、

先日クレジットカードを不正利用されて激萎えしてる汝です。

今回はコラボショップバトルで握って結構強かった「赤緑NEXT(タイバニ)」を書きます。

戦績だと優勝、準優勝となりますが、どちらも決勝でオーブと戦って互角にやりあってます。

デッキリスト

コラボショップバトル用構築

契約スピリット1枚と他が3枚ずつのいわゆる
13×3+1の構築になります。


カード紹介

契約スピリット

本編の主人公(左)と相棒(右)

契約煌臨元の効果で相手のスピリット/ネクサスを対象にする効果は重装甲/超装甲以外では防げないので、オーブやコンパスがもつPS装甲を貫通して効果を発揮するのが強い。

タイバニの契約スピリットには左右に1体ずつ契約煌臨できるのが強みだが入れ替えや合体できないので
あくまでもコラボ環境でしか通用しないのがネックではある。


ここからはプレミアムカードセットで追加されたカードを紹介します。


このポーズめっちゃ良い

召喚時で3枚オープンして対象を1枚回収するが、1コスト支払うことで最大3枚回収できるコスパ最強の初動。
回収対象はカード名称指定ではないのが良いところ。
この時点で3枚採用は確定


Lv2効果も自分のライフが3以下なら無条件で煌臨でき、契約スピリットが魂状態のままでもこっちに煌臨してリーサルを作り出せる。



一人娘

先1で楓→契約を召喚して1コアブから煌臨ができたり、後手1楓→【2】を1コス召喚して召喚時で1コスト支払って最大3枚回収と初動にしては最強格。
Lv2効果もコスト6以下の煌臨時を発揮させるため、
コアブ、除去、ドロー、重疲労から発揮できる。
契約スピリットに煌臨しているスピリットの煌臨時をコピーすると重装甲/超装甲以外では防げない。
初動で2シン立ってコアブして次に繋げやすいので3枚確定。



バースト効果で1体重疲労とシンボル2つ以下のスピリット/ネクサス1つ破壊と2面除去持ちで、さらにアタック/ブロック時に1ドローか1コアブできる。
基本は1ドローを選択するが、ダブルチェイサーや5コスタイガーが引けなかった場合はコアブを選択する。
契約煌臨中のスピリットが相手によって離れるときに「ただちに」発動できる←ココ重要!!
言わずもがな3枚確定


煌臨したときにドローできるためリソースが減らない。
Lv2効果は使わなくてもいい。
ぶっちゃけ確定枠ではないが、バーナビーのドローでは足りない時もあるので採用。



ターン1同名だが相手ターン中でソウルコアをトラッシュに置いたものとして煌臨でき、最大3面を重疲労させる最強の受け札。
自分のアタックステップでNEXTがアタックでライフを減らしたら貫通まで持っているので確定3枚。
こいつに関しては絶対に相手ターンで乗せること!


煌臨時に2ドロー、アタック時にスピリットかネクサスを破壊してタイガーを煌臨させる
後手1で楓→契約→コレ→アタック時にタイガー煌臨までいける。
先1でもコレの煌臨して2ドローまではできるので序盤のリソース確保として採用。
メイン煌臨できるのが良い。


不採用カード


カードセットから唯一の不採用カード
理由としては、自分のスピリットが相手によって離れるときに3コアボイドに送って残すのはゲーム中ではかなり痛手になる。
ミラージュ効果のソウルコアを戻す効果も現状必要無いと感じたので不採用となった。



パック産からは11種

ざっくり行きます。
一番上の一列とネクサス3種に関しては上位互換がでたから。
真ん中の左2枚は元から不採用。
バリア(マジック)は白晶の効果だが、序盤でのリーサルに対して撃ち難いため絶甲の方が良いと思った。

白晶防壁はバリアと同じ理由。
アドベントドローは現状ドロソより除去の方が欲しかったため不採用とした。


基本的な動きかた


・先1は先述したように楓→契約召喚して1コアブまでは理想。5コスバーナビーがあれば煌臨して2ドローまでやりたい。
楓が無い場合は 楓以外のネクサス>契約 の優先度

・後手の場合も理想は同じだが、後手でネクサスだけ置いてエンドだと相手とのリソース差で負ける可能性があるので楓無しだと契約置いて殴りに行っても良い。
相手のフラッシュが無ければこちらも無いで1点詰めて次から押し切るような形を取っても良い。

最終的には8コス煌臨を乗せて殴るため、対面によってはそれ以外に必要なカードを引きながら相手のアタックを受けきっていく事になる。
※最低限必要なのは8コス煌臨、ダブルチェイサー
揃えるまでに絶甲や6コスタイガーで受けきること。

有利不利対面(コラボ限定)

・オーブ 不利
相手の創界神のコアとバーストをダブルチェイサーで縛りながら殴り切るしか他に無い。
相手の受け札はお祈りで

・コンパス 有利
方法はオーブ対面とほぼ同じだが、オーブよりはそこまでキツくない。

・電王 不利〜五分
最速連パンは無理。
いきなり2シン、3シンで殴ってくるとだいぶキツい。
赤緑耐性持ってないのがまだ救いがある。

・学園 有利
破壊と重疲労があるので割と受け切れる。
ハイパーグットラックモードをバーストで使うもヨシ!
この対面は8コス煌臨無くても問題無い
ひたすら左右に並べて連パンしてもいい。
エブリワン撃たれたら6コスタイガー構えて相手にターン返せばいい。

・ダブルオー 五分〜有利
契約寝かせたら楽に戦える


ざっとこんな感じで紹介してみました。

今流行りのガンダムより安く組めて結構強いので皆さんも是非組んで遊んでみてください!


それでは‼︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?