様々な意見や考え、聞きたいな

先日テレビを見てて思ったのですが、人の意見を批判したり、賛同したりというのは経験あると思うのですが、叩き過ぎている人や話も聞かずに拒否する人という人もこの世の中にはいて、まぁそれも人の考え方なので一概にダメだとは言えないのですが、個人的にはそうなりたくないということを考えました。
 
 自分もこれを見てくれている人達にも、好きなもの、嫌いなものはあって、時には一時的に急激に好きになったものもあると思います。

 【乃木坂46・櫻坂46・日向坂46】好きなんですけど、
「そういう、アイドルが好きとか訳が分からへん~」とかいう人もいるのは当然の事で別に良いんですけど、だからといって
「そういう人の話は聞かない、だって自分とは違うから。」という人がいるのも事実だと思うんです。

 自分が坂道のアイドルが好きだから、「そんなことを言うな!」と言ってるように聞こえたら、そうかもしれませんが、そんなことは思っていないです。

 野球なら【千葉ロッテマリーンズ】が好きなど色々あると思うんですけど、自分と趣味嗜好が合わないからと言って、その人は全無視する。というのは腑に落ちない感じがします。
 
 YouTubeで【中田敦彦のYouTube大学】や【ひろゆき】を好きで見てるんですが、たまに中田さんの動画の関連で
【嘘を言うな中田敦彦よ!】のような動画が上がってくることが有るんですが、自分としては
「嘘とかじゃなくて、中田さんが重要視して紹介したい所と貴方が思う重要視しているところが違うだけの話なのでは?」や
「アメリカや外国の話なんて、刻一刻と変動している世の中で、中田さんは読んだ本の紹介だから仕方ないところもあるんじゃないの?」
と思ってしまいます。

 自分も【中田敦彦さん】や【橋下徹さん】、【吉村洋文さん】他にも好きな方はいますが、じゃあその人達のすべての発言に賛同するのかというと微妙です。
 
 
 自分は、その人がどういった意見を持っているのか、その事について批判するだけの人間にはなりたくないなと思います。
 
 その意見に対して、良いと思えるところは賛同するし、疑問に思うところは質問したりして、理解を深めていきたいなと思っています。
 
 
あ、思っていたより長々と書いてしまってますね
 
そろそろ終わりますね
 
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?