見出し画像

日本の介護を輸出する

「失われた30年」 

バブル経済が終わり、そう言われるようになった日本経済。

世界トップランキングから日本企業の名前はなくなり、

iPhoneを使い、

Googleで検索し、

Amazonで商品を買うことが当たり前になってきました。

そんな中でも、アニメ・漫画・ゲームなどのコンテンツは世界から高く評価されており、

医療・介護分野に関しても世界から高く評価されています。

特に介護においては、日本のノウハウは世界に輸出しても通用する水準だと言われています。

今回は介護の輸出に関する考察を下記にまとめました。

1.日本の介護は、高齢化社会に対応するために長年にわたって発展してきたものであり、高い技術と専門的な知識が必要とされる分野です。そのため、介護士や看護師などの人材の育成に時間と労力を必要とし、また賃金水準も比較的高いことが課題となります。

2.日本の介護は、文化的背景や制度的な枠組みなど、他の国々と異なる要素があります。そのため、海外に輸出する場合には、現地の文化や法律に合わせたカスタマイズが必要となります。

3.介護には現地の言葉や文化に精通したスタッフが必要です。日本語を理解できるスタッフが現地にいない場合には、翻訳や通訳を必要とするため、コストがかかる可能性があります。


簡単に例えると


美味しいハンバーガーを作って売ることはできるけど、マクドナルドみたいなシステムを構築し、展開していくことが出来ない。

的な感じですね。
これらの問題点を解決し、世界市場に提供できるようになれば、日本のアニメが世界クラスであるように、
世界の介護を独占することが出来れば、日本企業はまた世界のトップランキングに入ることが出来るんじゃないかなぁと考えたりしますね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?