あゆみ将棋塾の将棋広場ってどんな感じなの?午前の部版

 どうも、あゆみ将棋塾の塾長です。
 今回は、普段、あゆみ将棋塾が将棋広場と題している、遊び場があるのですが、その中で、行っていることを公開したいと思います。
 そんなの、営業秘密だろうという声も聞こえてきませんが、まあ、真似をするのは、簡単ですから、機密事項でもないだろうと高をくくっています。というよりも、僕が主催する場は、僕が参加したい場でもあるので、ぜひとも、真似をしていただいて、参考にしていただけると幸いです。
 ちょっと小説風に書いてみたいという気持ちがあるので、話を始めていきたいと思います。

午前の部
 9時~9時15分
 あゆみ将棋塾は、将棋広場というよく分からないものを開催している。今回は、塾長自ら何を考えて、主催しているのかを公開したいと思っています。
 あゆみ将棋塾の将棋広場、来る時間は、皆まちまちです。遅く参加してもいいし、早めに参加してもいいのです。
 大体、9時~12時までが午前の部なので、10時に来る子もいます。塾長は、特に遅く来ても気にしないみたいです。

 塾長:はい、○さん、おはようございます。▲君、今日もにぎやかだね。みたいな会話をしつつ、最初はちょっと体を伸ばしたり、体操したりします。首を回したり、四股を踏んでみたり、後で将棋やるときは、身体が凝り固まるのだから、最初は体を温めておくのがいいだろうと思っています。

 ぼちぼち、来始めて、体操に飽きてきた子から順に、じゃんけんをしてもらい、教材を使用して、詰将棋をします。大体、1分と時間を決めて、解いてもらいます。大体早い子で、1手詰だと76問くらい。3手詰だと、34問とかかな。それくらい解きます。

 9時15分~10時
 大体、3・4人が来ますと、対局を組んでいきます。
 塾長:じゃあA君とB君対局。今日は、あゆみ将棋塾杯総当たリーグ順位戦をします。という感じで、対局を指定していきます。もうちょっと年齢層が上がってきたら、子どもたち自身で、自分で対局を組んでいきたいと思っています。
 大体、皆早指しなので、10時までに3局指します。
 長考派の子は2局くらいかな。まあ、時計は付けないで、考えてもいい雰囲気を作ります。

 10時~10時20分
 休憩、自由時間です。
 トランプで遊んだり、ボードゲームで遊んだりします。
 将棋をしたい子は将棋をしてもらって、遊びたい子は、遊ばせます。
 けん玉をやったりもします。
 午前の部は、3時間あります。3時間将棋を出来る体力は、まだ身についていない様子です。

 10時20分~11時
 対局をもう一度組みます。
 二戦目になっても、先手後手番逆にしてね、みたいな感じです。

 11時~11時30分
 詰将棋を解いたり、作ったりします。
 また、漢字や算数、英語の手習いをしています。
 偶に3年生の子が6年生の漢字をすぱすぱ読み解くことがあり驚きでした。

 11時30分~11時50分
 ラストスパートの自由時間です。
 子ども達に任せます。
 
 11時50分~12時5分
 お迎え、親御さんに今日やったことの振り返りをします。
 挨拶をして解散です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?