マガジンのカバー画像

読書/日本語/文章

25
何度も何度も読み返して自分の一部にしたい🌿
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

〖花曇り〗(はなぐもり)
春,サクラの咲くころの曇天。

〖朧月〗(おぼろづき)
春の夜、空気中に水分の多い状況でぼんやりと見える月の事。

〖春眠〗(しゅんみん)
春の夜の快い眠り。春の眠り。

◯春眠暁を覚えず
春の夜は短い上に寝心地よく、朝になってもなかなか目がさめない。

〖春愁〗(しゅんしゅう)
春の日にふと感じる、もの寂しい気持ち

〖空知らぬ雨〗
( 空から降ったわけではない雨という意から、)
涙のこと。

〖猫なで声〗(ねこなでごえ)
優しげで媚を含んだ声の様子を指す表現。
一般的には、撫でられている猫の様子に例えた表現とされる。

〖細やか〗(こまやか)
1 情愛が深く心遣いが行き届いているさま。心のこもっているさま。
2 微妙で奥深い趣のあるさま。
3 繊細で美しいさま。

〖煌びやか〗(きらびやか)
1 華やかで輝くばかりに美しいさま。
2 言葉や動作などが、きっぱりしているさま。

〖軽やか〗(かろやか)
いかにも軽そうなさま。気持ちよく軽快なさま

〖麗らか〗(うららか)
1 空が晴れて、日が柔らかくのどかに照っているさま。
2 声などが晴れ晴れとして楽しそうなさま。
3 心にわだかまりがなく、おっとりしているさま。

〖穏やか〗(おだやか)
1 静かでのどかなさま。安らか。
2 気持ちが落ち着いていて物静かなさま。
3 極端でなく、人に受け入れられやすいさま。

〖艶やか〗(あでやか・つややか・なまやか)
女性の容姿が華があり美しい様子。なまめかしい。様子つやがあり美しささま。

〖鮮やか〗(あざやか)
ものの色彩・形などがはっきりしていて、目立つさま。