マガジンのカバー画像

山と酒

25
山が作ったおいしいお水と、 そのお水で育てられたお米や果実で作られた地酒は、地元の人たちの土地と自然へのリスペクト。 お酒から山や土地の恵みを知るの楽しみ。 山にちなんだ地酒の呑…
運営しているクリエイター

#飲みログ

紀土KID 山田錦 純米大吟醸
ピンクラベルの紀土
洋梨やメロンの香りにしっかりとした山田錦の甘味。
柔らかな旨味に生酒のビター感! #日本酒 #純米酒 #純米大吟醸 #紀土KID #長峰山脈 #紀伊山地 #和歌山の酒 #山と酒 #飲みログ #酒ログ

2

休みの日だからできるスペアリブをしつこく煮込んだポトフと風の森 雄町807
殆ど精米してないのも、硬水で醸してるのも信じられないくらい、甘さと爽やかさが調和。好きすぎるー #風の森 #油長酒造 #オマチスト #酒ロク #飲みログ #日本酒 #金剛葛城山系の水 #山と酒

2

デザートにもお食事にも「萩乃露×フェルミエ FUSION2020“ Vanilla Ice Cream”

酒のメモ 日本酒と日本のワイナリーのコラボ酒?”FUSION”シリーズの一つ。新潟県にあるワ…

1

パンとビール、小麦と酵母。
合わないはずがなかった!
名古屋で一番好きなカンパーニュとエイトピークスのスタウト。
#エイトピークスブルーイング #スタウト #サミーデスタウト #八ヶ岳 #山と酒 #飲みログ #酒ログ

今日も軽井沢ビール
その名の通り、スッキリと軽快なラガー
『THE軽井沢ビール プレミアム・クリア』
#軽井沢ブルワリー #THE軽井沢ビール #浅間山の水 #酒ログ #飲みログ #山と酒

『軽井沢 香りのクラフト』柚子の香りのクラフト!
低アルコールでスッキリしてるので、柚子の香りが引き立ってます!

軽井沢ブルワリーは浅間山のお水で仕込んだクラフトビールのラインナップ豊富。
#軽井沢ブルワリー #クラフトビール #浅間山の水 #酒ログ #飲みログ #山と酒

2

“エイトピークス”と“うちゅう”

酒のメモ 2年くらい前に酒造法が改正されて、小規模ブルワリーが醸すクラフトビールが、びっくりするくらい美味しかったりする。 ビールは大好きだから、飲みすぎないように、普段は飲まないようにしてる。 でもご当地ブルワリーのクラフトビールはいただく ! 長野や山梨は国産ホップの初期からの栽培地域。 お持ち帰りしたー 華やかな香りとクリアな後味の8peaksのペールエール、 人気すぎてなかなか手に入らない、宇宙ブルーイングIPAのTHUNDER どっちも美味しかったー 飲ん

新政 亜麻猫スパーク

酒のメモ 伝統的な酒蔵、新政の先鋭的なスパークリング日本酒。 吹き出さないように、そっ…

3

伊那のクラフトビール In a daze Brewing (イナデイズ)

酒のメモ In a daze Brewing 伊那谷は中央アルプスと南アルプスに挟まれた、おいしいお水の湧…

1

先鋭的クラフトビール『北アルプスブルワリー』

酒のメモ 長野県大町市の地酒。昨年デビューしたばかりの〝北アルプスブルワリー〟 大町市の…

2

チビと大町にキャンプへ。
ママのたしなみに大町のクラフトビール。 #北アルプスブルワリー #長野県大町市 #信州地酒 #クラフトビール #山と酒 #飲みログ #酒ログ


ポップの香りフルーティなペールエール
伊那谷の湧水に
伊那谷の蜂蜜で甘味のあるフレーバー
伊那のお水は雑味のないスッキリしたお酒の仕込み水。
美味しくて幸せだった #クラフトビール #信州地酒 #ペッカリービール #ペールエール #地ビール #山と酒 #酒ログ #飲みログ

1

日本酒のイメージ覆す『風の森 Come Again』

酒のメモ 奈良県の伝統的製法で作られた金剛葛城山系伏流水のお酒。 またおいでよ!って、 い…

2

爽やかな先鋭的夏酒『ツチダクラフト12白麹仕込み』

酒のメモ 思うように山に入れず、刺激がたりない週末が多いですが、 久しぶりに山のお酒。 武尊山のお水を仕込み水にした土田酒造の夏酒。 この夏の流行り低アルコール純米酒。 途中で醸造を止めているので、あっさり?かと思えば、白麹でしっかりとした酸味。 口に入れた瞬間はヨーグルトみたいな香りと酸味、 喉を通ると純米酒らしいお米の甘味、お酒の苦味がふわっと。 蔵元もすすめるように、ロックで、さらにカットしたレモンを一絞りすれば、 爽やかさもアップして、夏らしいさっぱりしたカ