見出し画像

2023 1学期の振り返りの話。


どうもこんにちは、だらほどこです。

お久しぶりになっていました。
気がつけば1学期も終わり、夏休みでございます。

今年の夏休みは、教員らしい夏休み。
これまで、免許を取りに行ったり鬱で病休していたりして、夏休みらしい夏休みを過ごしていませんでした。

去年、初めて夏休みらしい夏休みを過ごしました。
キャンプに3回行ったかな。
今年も、キャンプ三昧の予定です。

早速、先週末に1泊キャンプに行ってきました。
そして、お盆の連休に2回行く予定。

四国1周の計画を立てていたんだけど、お盆期間に水のあるところに行かない方がいいということをすっかり忘れていまして…
仁淀ブルーとか、四万十川の沈下橋を計画していたので、また持ち越しです。


今回は、無事に終わった1学期の振り返りをしていこうと思います。


学級編



初めましての子どもたち30人学級。
中学年の担任をしています。

子どもたちが本当に可愛い。
わたしのクラスには特別支援学級に在籍している子どもはいないので、いつも1人で30人の子どもと一緒に過ごしました。

特別支援学級の子どもがいると、その担任だったり支援員の方が来てくださるので1人じゃないんですよね、我が自治体。

初めの頃は、1人だと誰の目もないから余計なことを言ってしまうのではないかと思っていましたが、そんなことなかった。
そこを意識しながら働いていたので、大丈夫でした。
これは2学期からも意識していかないとね。

学習の遅れもなく、保護者もほんの一部を除いてはすごく強力的な方ばかり。
穏やかに1学期を過ごせたのではないだろうか。

2学期は運動会と修学旅行があります。
夏休み明け、こんがり焼けた子どもたちと会えるのが楽しみです。


同僚編



これがね〜、かなりきついです。
現在進行形。

前に登場したパワハラ先生のような先生がいるわけではなくて、初任の先生がめちゃくちゃ大変なんです。

彼女に対する対応の仕方とか、学級のフォローとか。
夏休みに入ってすぐ、関係者で会議を開いて今後のことについて話し合いました。

あわよくば、負担が少しでも減ったらいいなと思っていたけど、負担増。
仕方のないことだとは思いますが、これが後何ヶ月続くのかと思うと…
考えたくないので、とりあえず目の前のことだけに意識を向けつつ、少し先のことを見据えておかなければいけないと思っています。

来年は、ここまで大変じゃないといいな。
でも、この大変さも絶対学びになっていることは間違いないので、自分の経験の糧になると信じて、2学期からも頑張ります。

もちろん、ほどほどにね。


夏休みの仕事の取り組み方



今回のタイトルから少し離れるので、番外編です。

今年のお盆期間に10連休が取れました。
なので、その他は基本的に出勤にしています。

出張があったりすると、午後から年休を取ったりしています(今日がまさにそれ)

あまりに休みが多いと、仕事脳に切り替えられなくてですね。

なので、働く時はしっかり働く。
休む時はしっかり休む。

これがわたしには合っているようです。


そして、この夏休みにすることはこんな感じ。

・2学期分の時間割作成
・2学期の教材研究全教科
 (国・算に関しては具体的にノートに書いていく)
・通知表作成
・運動会の打ち合わせ
・教室のいらないもの処分
・会議や出張
・健康診断
・花の水やり

などかしら。

すでに終わっているものも含めてですが、こうやって書き出してみると結構ありますね。
通知表に関しては、2学期制の自治体なので、夏休みに成績と所見を作成します。
これ、結構いいですね。
7月にバタバタしなくていいっていうのがとてもいい。
反面、1学期が終わった〜〜!っていう感じがイマイチないですけどね。
それでも、2学期制万歳です。


1学期、頑張りました!



これです、これが1番。

初めての子どもたちに、初めての保護者さん。
初めて組む同僚に、初めてだらけの1学期でした。

自分的には、あまり力まずに自分にできることをしっかり頑張れたのではないかしら。

2学期は、運動会に修学旅行に行事が増えます。
頑張りすぎないように、頑張っていきましょう。

とりあえず、明日のことを気にしながら過ごさなくていい仕事というのは何て楽なんでしょうというお話でした 笑


それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?