見出し画像

弾丸で行く2泊2日家族旅行②〜徳島・香川〜


どうもこんばんは、だらほどこです。

前回の記事はこちらから↓
(このやり方しか分かんない〜)


神戸どうぶつ王国を出た後は、淡路島を通って四国へ向かいました。

気になっていた、渦潮を見に、鳴門市へ。

大鳴門橋を渡って、初の徳島県。

渦潮ができてきた!と思ったら観光船が渦潮の上に来るもんだから、写真に収めるのはなかなか難しかった。

この展望台に行くまでがなかなかスリルでしたね〜
高いところを自力で歩くのが苦手です。


次に向かったのは、かずら橋。

18時までしか入れず15分前くらいに到着したのに、受付のおっちゃんに急かされる。
そして、お金を払ったにもかかわらず、怖くてわたしだけ断念。

みんなが頑張っているところ、わたしは1人写真を撮りに散策。

高さはそんなにないんだけど、足場から見えるのよ、川が。

宿に向かおうとしていると、駐車場のおじさんがおすすめしてくれたので、小便小僧へ。

ここまでの道中が、ずっと高くて細い道なのでこちらもスリル満点。
(運転はもちろんわたし)

で、小便小僧はこちら。


道路の脇にあるなんともシュールな小僧。
もちろん断崖絶壁に立っています。

おちっこはしていませんでしたよ。

ずっと下を向いていて、怖くないのかと心配になりました。


ここから移動して、その日のうちに香川県入り。

観音寺市にある旅籠屋にお世話になりました。


つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?