見出し画像

2学期の目標と冬休みの予定の話。


どうもこんばんは、だらほどこです。

2学期が始まりました!
勤務している自治体は、25日から2学期。

違う県では1日が始業式というところもあり、羨ましいしかないです。
なぜこんなに生き急いで授業をしなければいけないのか…!泣

せめて、今週だけでも給食食べて下校!とかにしてくれると、子どもも大人も頑張れるのになぁ…
と思っているのはわたしだけなのかな?


はい、ということで。

今回は、始まってしまった2学期の目標と、冬休みに向けての話をしていこうかなと思います。
冬休みの予定も合わせてね。


あ、ちなみに、先週末はソロキャンプ行きませんでした。
天気もよくて予約が取れるキャンプ場もあったんだけど、なんか気持ちが乗らなくて。
夏休みにキャンプ3回も行ったから、ちょっと疲れていたのかもね。

その代わり、夫と両親と日帰りでお出かけに行きました。
天草ちゃんぽん美味しかった〜!

鶏がベースのスープでした(天草大王…!)



2学期の目標


学活でやるような内容ですね 笑

2学期は、1番長い学期。4ヶ月ですね。
運動会に修学旅行、個人的には研究授業が1本あるので、1学期よりも盛りだくさんです!

まずは、体調を崩さないこと
疲れが溜まるとやっぱり体調を崩しがちになるので、疲れた時こそ睡眠をしっかりと。
後は、疲れた時こそキャンプに行こうと思います。
生活がめちゃくちゃ整う。そして、いい疲労感。


それから、お金を整えること
ケチケチせずに、メリハリをつけて家計を整えていきたいですね。
これは年内をかけて取り組み、来年は以前からの夢だったバイクの免許取得と購入をと考えています。

これまで夫との収入を一緒にしていましたが、来年からは夫婦それぞれで決めた金額を出し合い、そこから家計を捻出し、残りはお互いのもの(お小遣い)にしようということになりました。

なので、来年はキャンプと旅行にプラスで免許取得とバイク購入代。
このあたりにお小遣いが使われていく予定です。

夢はキャンツー!
バイクはハンターカブを購入予定です。(変わるかもだけど)


あとは、授業のレベルを上げていくこと
1学期よりも子どもたちの見取りをしっかりとしていくこと、授業で取り扱う教材をさらに研究すること、ですかね。

夏休みに行った研修会で教えていただいたことも取り組んでいきたい…!

夏休みのうちに2学期の授業の内容を考えていたのですが、あれもこれもしたくなって、1学期同様に盛りだくさんの授業になりそうです!


あれやこれやと欲張らず


他にもまだまだ目標を立てようと思えば立てられるんだけど、この3つをしっかりと達成できるように、意識して取り組んでいこうと思います。

秋から冬にかけては夫の土曜日休みが少なくなるので、ソロキャンプも増えそうな予定。
11月は、名古屋で開催されるfield Style2022に行ってみたい!
そのつもりで予定を組んでおります!


冬休みの予定


もうすでに冬休みの計画ですよ 笑

いやいや、楽しみっていうのは自分から作るもの!笑

今年の年末年始は天気が良くなかったこともあり、家族で旅行に行ったのですが、今年こそ!

初日の出キャンプがしたい!

ということで、日の出が見えるキャンプ場を予約する予定でございます。
もちろんもう目星はつけております♪

両親も妹家族も連れて行くんですよ〜
楽しみでしかないですね。


2学期が始まり、案の定毎日ヘトヘトです。
寝るのが早い…

体力が落ちているなぁ〜
早朝ウォーキング、再開しようかな。


それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?