剣道部員一人の女の子

最近稽古に行くようになった
少年剣道の道場で運命の出会いをした。

部員一人で頑張る、高校一年生の女の子。

ちょうどまだ少年剣道の道場をどこにしようか考えていた頃だったと思う。高校の地区大会(個人戦)の審判の行った。

試合中、多くの選手が学校毎にまとまって試合を見たり面をつけたりする中、顧問の先生と自分の試合の番を待つ一人の女子生徒がいた。
(この地区には他にも一人や二人で頑張る子がいるけど、その子たちはすでに知り合い。)

一人で、しかも女の子でしかも一年生、、。
凄い。他の子には出来ないことだ!
ぜひ続けて欲しい!

そう思ってあとで「すごいね!」「応援してるよ!」「頑張ってね!」って絶対に声をかけようと思っていたのに、私が終わってすぐに帰ったせいで話すことかなわず…

やってしまった。声かけたかった。

・・その思いを若干引きずりながら、
今後通うことになる少年剣道の道場に
お試し稽古に行ったんです。

そしたらなんと!その子がいた!!

えっ、どういう運命なん?めっちゃ嬉しいんやけど、って関西弁丸出しで(勝手に)感動の再会。

でも話してみればやっぱり部員は
本当に彼女一人らしく、顧問の先生は
剣道の経験が無いらしい。
本当に一人じゃん!!(涙)

しかも稽古する場所も相手もいない。
稽古場は学校に頼んだら教室でやりなさい
と言われたらしく、それは流石に無理だから
使えそうな部屋を借りて、学校では素振りだけしているそう。

稽古相手がいないと基本や技はともかく
試合稽古もできないし、試合では
一度も勝ったことがないらしい。
でも彼女は、、

それでもやる。それでも続ける。

素晴らしいの一言だよね、本当。
どんな環境でもやる人はやるんだと教えられた。

じゃあ今度は2人だ!私が稽古相手になるよ!
一緒に頑張ろう!絶対勝てるようになろう!

そういう話になりました。。笑

私は一生懸命頑張る子の味方さ!
剣道やってよかったと思ってほしい。

まずは身近にいる一人一人を見て、声を掛けて、コミニュケーションをとって、一緒に頑張る。
うむ、これが最近の目標かな!

私も、人の役に立つとか、
武道を盛り上げるような武道家になりたい
と思って稽古や研究、勉強はしているけど、
その時はいつも一人だから、時々同じ目線や
価値観で話せる人がいたらいいなぁ、
なんて思ったりすることがたまにある。

だからかなぁ、、一人や二人、少人数で
頑張ってる子たちには挨拶でも応援でも、
絶対一言声掛けちゃうんだよね(勿論、
かけても良さそうな子か見てからだけど)。

見てる人はいるからね。
これは、私自身にも言ってるかも。

#剣道 #武道 #武道家 #綾芽 #剣道女子

もしよければサポートをお願いいたします。サポートしていただいたお金は、少年剣道を盛り上げる・支える活動や自身の指導している生徒のために使わせていただきます!