見出し画像

2023年の振り返り①

こんにちは。
ワーママあかです。
今年の7月にnoteを始め、半年が経ちました。
もっと沢山書きたいことはあったのですが、気づいたら12月。
私の体力では現状が限界でした。

さて、12月も中盤に差し掛かり、2023年が終わろうとしています。
社会人10年目、ワーママ5年目を迎え、生活が軌道に乗ってきたなと感じます。
この1年を振り返り、どんな1年だったか思い出して行きたいと思います。
振り返っているとどんどん他のことを思いついてしまい、話があっちこっちしてますが、ご容赦ください。


1, 1月


カレンダーを見返すと、友人との飲み会が3回あり、仕事だけでなく、プライベートも楽しんでいたようです。
ママ友、会社を辞めて帰国してしまった韓国人の元同僚、ママ友とその子の義弟の奥さんと私の義弟の奥さん、と滅多に時間を合わせることができない人達と出かけていました。
1年前とは思えない程、鮮明に覚えています。
特に元同僚は私が産休中に辞めてしまい、しばらく会えていなかったので、積もる話ができて良かったです。
今年もそのような機会を設けて行きたいです。
1月は長男の4歳の誕生日があり、お台場のレゴランドへ行っていました。
お誕生日は好きなものを買う日にしているのですが、レゴランドで大きなレゴを買って抱えて帰りました。
昨日のことのように覚えているのに、月日が経つのは本当に早い。。。
また、夫が転職活動を始めた時期で、カレンダーが夫の面接だらけです。
私の今の仕事は不満はなく、融通も効くので、転職を考えてはいないのですが、新たなキャリアに向かって努力している姿を見ると、応援する気持ちと嫉妬のような気持ちがあります。
私も何か新しいことを始めたいと思っているのかもしれません。
でも、育児との両立や転職活動の労力を考えると、踏み出す気持ちが抑えられてしまいます。

オンライン英会話は25分×17回受講。

2, 2月


1月終わりに、前年に受けた乳癌検診の要精密検査の手紙が来ていたので、予約をとり、精密検査を受けました。
手紙が来てから、検査結果が出るまでの時期はしばらく不安な気持ちで過ごしていました。
私の場合、マンモグラフィーは真っ白に映ってしまい、わからないとのことで、超音波検査での判断のみになりましたが、良性と思われるものがいくつかあるので、継続して検査を受けていくことになりました。
その後3ヶ月に1回受診し、ちょうど11月にも受けてきました。
今の所、大きくなることもなく、経過観察継続中です。

この時期は雪山、消防博物館、おもちゃ美術館に行っていました。
毎週末、どこかへ出かけるのが好きな家族です。
平日にどれだけ仕事に追われても、ストレスを抱えていても、週末慌ただしく出かけたり遊び回ったりして、すっかり忘れてしまいます。
週明け月曜日の朝、机の上のメモ書きやメールを見直して、業務スイッチをオンにする日々です。
ワーママとなる前は、週をまたぐ仕事があるとどんよりした気持ちのまま、すっきりしない休みを過ごす時もありましたが、今はびっくりするくらい忘れています。
管理職ではなく、それほど責任が重いわけではないのもあります。
それでも独身時代より今のほうが責任は大きくなっているのになぜだろうと考えると、悩む暇もないくらい休日もフル稼働しているからかなと思います。
お出かけ予定がなくても、普段できない掃除片付け買い出し、子ども達と全力で遊んで、気力体力を常に使い切っている気がします。
ワーママになって、はじめは疲れが取れないなと思いましたが、慣れてくると強制的に仕事のスイッチが切られるので、仕事とプライベートの切り替えが簡単になったなと感じます。

オンライン英会話は25分×16回受講。

3, 3月


イチゴ狩り、花見に行っていました。
季節の行事は参加して、季節を感じる生活をしたいなと思います。
長男を出産して、はじめての春を迎えた時、桜のある公園でベビーカーを押して散歩しました。
その時、なんて豊かな生活なんだろうと感じました。
独身時代、目的もなく桜並木を歩くことはなかったので、ゆったりと季節を感じながら過ごすことがとても贅沢で尊いものに思えました。
また、同時に子どもの頃にれんげ草やシロツメグサをとって過ごしたことを思い出しました。
五感を通した思い出は、何年たっても色褪せることはないのかもと思いました。
子どもを出産して散歩したおかげで、子どもの頃の思い出を思い出すことができました。

この頃、お世話になっている同世代の同僚が1人異動してしまいました。かわりに来たのが、50代後半の女性。
年齢、男女で区別するのは良くないですが、わからない、そういうのはやって、と言われると、役職持ちの彼女がいるのに、私は時短勤務で決められた給料で、仕事の負荷は増える一方だ…と考えてしまいます。
ただこれは冷静に考えると、その人が悪いのではなく、上司の配分ミスではないかと思えます。
不満をただ抱えていても伝わらないので、今後うまくいかないことがあれば、積極的に上司に意見を伝えて、変えてもらわなければと思います。
また、それを聞き入れてもらうためにも、自分のやるべきことはしっかりやらなければと思います。

予定表を見直すと、歯医者、美容院、次男の2歳3ヶ月検診のみでした。
割とプライベートはゆったり過ごしてたみたい。

オンライン英会話は25分×25回受講。

4, 4月


新しい年度が始まりました。
環境の変化が苦手な長男、以前登園渋りの記録をつけましたが、年長になってからは親の心配をよそに、元気いっぱい登園しだしました。
本人なりに保育園の1番大きなお兄さんになって、頑張ろうと思ってるみたいです。
次男が同じ保育園にいることも大きいと思います。
次男は甘えん坊なのですが、さすが次男、先生の膝に誰よりも早く座り、大声で歌って楽しく過ごしているようです。
この月は、長男の野球教室体験、鯉のぼり作成、ランドセル購入に行っていました。
夫がずっと野球をやっていたので、とりあえずスポーツなら野球と思い、体験に行きました。
ただ、夫の熱が入るのが長男は好きではないようで、あまり行きたがらず。。。
半年ほど行きましたが、本人の気持ちがのらないので、一旦ストップしました。
なんらかのスポーツはしてほしいですが、本人が楽しめるものに出会うまで色々挑戦してして行きたいと思います。
ラン活は、周りのお友達が始めたとポツポツ聞きましたが、どのメーカーがいいかは正直分からず、色々なメーカーの品を取り扱っている百貨店の展示会に行ってみました。
何種類か背負ってみると、長男お気に入りの1つがあり、どうしてもそれが良いということで、それを購入することにしました。
ただ、大安にお届け、名入れ、などはなくても良いなと思ったので、
同じメーカーの昨年分の型落ち品をアウトレットネットショップで購入。
百貨店で70000円ほどだったものが52000円になりました。
アウトレットなので、購入後数日以内には届きました。
調べれば調べるほど分からなくなるランドセル業界ですが、あっけなく決まったので良かったです。

オンライン英会話は25分×19回受講。

5, 5月


GWは義弟の奥さんの実家にお邪魔したり、夫の友人家族とBBQしたり、充実して楽しく過ごしていました。
今年度は勤続10年で5連休の特別休暇が取れたので、土日と合わせて1週間で子供達を連れて実家のある福岡に帰省しました。
長男は3年ぶり、次男は生まれて初めてでした。
コロナに敏感になっている実親と話し、2年以上帰っていませんでしたが、私の祖母が亡くなったのをきっかけに帰省し、子供達を連れてやっと行くことができました。
久しぶりの福岡では、グリーンパーク、海の中道海浜公園とお出かけしたり、近所で虫捕りをしたり、蛍を観に行ったり、毎日目一杯子供達と遊びました。
普段、保育園に行っているので、子供達と1日中一緒にいることはないのですが、実家にいて家事も仕事も特にせず、ゆっくり穏やかな気持ちで子供達と過ごすことができ、とても良い1週間でした。
コロナのせいで、帰省せず、楽しく過ごしてはいても、なんとなく心に穴が空いたような気持ちでしたが、やはり自分のホームに帰ると、生き返るような心地でした。
千葉→福岡の実家まで、移動で半日は潰れてしまいますが、年に1、2回はこれからも帰りたいなと思います。

オンライン英会話は25分×18回受講。
昨年12月から始めた英会話、良いペースで半年経過して、習慣になってきた。

6, 6月

魚釣りと工場見学に行きました。
魚釣りは釣り堀でしたが、普段全くやらないので、餌をつけるところから四苦八苦。いざ釣れても、魚を針からうまく外せず大騒ぎ。
大変でしたが、自分たちで釣った魚は格別に美味しかったです。
釣り堀はニジマスでしたが、次はアユやヤマメ、イワナが食べたいです。
工場見学は、アイスの工場に行きました。
土日は予約が取りづらいのですが、平日の保育参観後の午後に行ったので、前日でも予約が取れました。
子供達はアイスが大好きなので、アイスを作っている工程をみると興味津々。
みたことのあるアイスが工場のレーンで大量に流れていて、覗き込んで見ていました。
見学後にはアイスがもらえてその場で食べました。
有料のアイス作り体験も申し込み、見学後に調理室で手伝ってもらいながら作りました。
アイスを食べた後にまたアイスだったので、子供達のお腹が冷えないように、私が一生懸命たべました。
次男も赤ちゃんから幼児になってきたので、こういった工場や体験系も楽しむことができるようになりました。
なるべく色んな体験をして、一緒に楽しんで行きたいと思っているので、今後もアンテナを張って、さまざまな体験をしに出かけて行きたいです。

今年になって業務が増え、日々定時だったのに、この頃から毎日30分〜1時間残業する日々になっています。
せっかく時短勤務なのに、残業していては意味ないような・・・
毎日の仕事の優先順位を書き出し、本当にその日中にやるべき仕事と、そうでもない仕事を区分けし、オンオフをはっきり分けて行きたいです。
1人で完結できる業務ではないので、そこは念頭に置いて、その中でも最低限定時で帰る日が増えるように、工夫して行きたいです。
3月頃にも考えたように、どう頑張っても終わらない仕事は上司に相談する、やり方を見直すなど、自分から発信して改善して行きたいです。

オンライン英会話は25分×18回受講。

振り返り出すと意外と色んなことが思い浮かんで面白いです。
後半に続く・・・