見出し画像

「擦ったもんだ」の二月。

別に誰かとイザコザがあったとかではない話。どうもこんばんは。綾月です。今月、色々と天気が不安定でめちゃくちゃ晴れたりした時もあれば、土砂降り低気圧で頭が痛くなったりと。皆さんは元気してましたか?

私は元気ではあったんですけど…ただ、ガッツリ怪我してました。はい。全治2週間くらいですかね…。

というのも、二月上旬のとある朝。その日は朝八時からの出勤の為に家を七時に出なきゃいけなくて、朝起きた段階で少々予定時間よりかは遅れ気味でした。

ベッドから起きて服着替えてなんだかんだ支度して家を出る。この時点で大体5分くらいの遅れだったんですが、このくらいは日常茶飯事なので小走りして車を止めてる駐車場へ向かいました。

その道中です。いつもは何ら気にもしないちょっとした段差に躓き、左足の膝と両手の手のひらの付け根から着地するように転倒し、両手の手のひらの付け根部分は血は出てないもののヒリヒリするほどの擦り傷が。

「あっ痛…」と思ったのも束の間。もう一方の着地した膝は地面と擦れていて血だらけ。何なら履いていたズボンの左足の膝の部分がガッツリ破れてました。これから仕事なのに…。

で、その転ぶタイミングで丁度すれ違った人から「えっ、大丈夫ですか!?」って声掛けられたけど、その時はそんな痛みもなく「大丈夫ですよ!」って返事してその場を離れました。けど、今考えたら全然大丈夫じゃなかったですね…。めっちゃ出血してたのに。

その後、何事も無かったように車に乗りこみ、会社まで車を運転。仕事場に向かう途中や仕事中も徐々に痛みがありつつも何とか仕事を終わらせ家に帰ってきました。大分無理した選択でしたけども…。

その後は足を労りながら仕事しつつ、休みの日は寝たきりとは言わないけどなるべく安静にしつつ生活するちょい不自由な生活を送ってました。

なるべく歩くことも避けつつの生活。体が動かせないのがこんなにシンドイのかと改めて実感しました。でも地道に治していったお陰で今月末までにはほぼほぼ完治までたどり着きました。一安心。

何より、この怪我で一番しんどかったのが、今の職場の仕事内容が結構縦横無尽に動く立ち仕事なので、足に思ったよりも負担がかかってしまった事ですね。

二週間くらい治るのが遅くなっちゃったのが大変でしたね。走りたくても走れないし、怪我中の歩き方もなんかぎこちなくて、まぁ困った困った。

来月以降の目標は「ケガしないようにちゃんと足元を見ていく」事にします。皆さんも何事も急ぎすぎて足元をすくわれないように気をつけてくださいね。僕もネットもリアルも足元すくわれないようにしなければ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?