見出し画像

ご朱印帳

 本屋さんで【ご朱印帳】という、みうらじゅん氏推奨の本を手にしたのが発端なのだと思う。
 ご朱印そのものの起源はそうとう古い。
 元々は写経を収めたとかだったかと思う。
 それ以前から旅先で神社仏閣に行くと、気分が好いと感じられることも多く、参拝する機会は多かった。
 手にして早速、その本にご朱印をお願いした。
 参拝した日付と直筆のご朱印はとても特別なものに思えた。
 精力的にお願いしている時と、なかなか寺社仏閣に行けない時とがあるが、ご朱印帳を開けば、旅の想い出となり、とても素晴らしい記念になると再確認し、ご朱印帳熱が再燃しております。

 本が切っ掛けでご朱印帳を知ることができました。
 まず寺社仏閣に行き、作法通りにお参りして、お守りを販売しているところが多いが、そうでないところはご朱印帳の申し込み所の案内があるから、それに従うと良く、ご朱印帳をお願いします。
 その寺社仏閣の名前が記載された特別なご朱印帳を販売されているところもあります。
 デザインが凝っていて素敵なものも多くあり、予定外に行けたときにご朱印帳が販売されていてありがたしということもあります。
 初めた当初は300円だったが、最近は500円に値上がりしてますね。

 私がこれまで参拝した寺社仏閣では、お願いしたご朱印帳に何も言われずにご朱印を戴いて来ましたが…。
 神社とお寺は別冊にするなど、こだわればこだわるほどに作法があるかもしれません。

平成24年2月浅草寺
平成24年2月鳥越神社
平成24年2月湯島天神
平成24年2月神田神社
平成24年2月日光二荒神社
平成24年2月香取神社
平成24年4月箱根神社
平成25年6月大洗磯前神社
平成25年6月玉前神社
平成26年3月安房神社
平成26年3月高家神社
平成26年5月金剛寺
平成26年5月平安神宮
平成26年6月安房神社
平成26年6月香取神宮
平成29年6月安国寺
平成29年6月鑁阿寺ばんなじ
平成30年1月達筆で読めないΣ(´∀`;)
令和3年6月香取神宮
令和3年8月香取神宮
令和4年3月増上寺
令和4年4月徳大寺
令和4年4月増上寺
令和4年6月題経寺
令和4年6月白子神社




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?