見出し画像

The Mayflowers 20th Anniversary /ROLLY/Magical Sixxに行ってきたよー🇬🇧

本日もTop Beat Clubへ。けど、Magical sixxは3曲しか聞けなかった😢フル勤務からの荻窪は遠いよ。

ROLLYさんはベラベラ多めで嬉しかった♪ グラムロックな選曲だった。Funny Funny も知らなかった私、グラムロックをちゃんと聞こうと思うんだけども、すぐにROLLYさんを聞いちゃうんよな。「オートマティック・パイロット」も「1978」も素敵だった。私も小指立ててみようかなって。まずはYouTubeでドキュメンタリーみる。あと、エレキギターの教本の宣伝?をしていたのだけど、ロールプレイングゲームのうたをやってくれた🎶あれ大好き。ROLLYさん著の作曲本で吉田拓郎の高円寺のコードだった気がするんだけど、すごいカッコよくて好き♡エレキギターの教本も予約したし、楽しみ!


The Mayflowersは、初めて観たのだけど、20周年という記念すべき日にみることができて良かった。サブスクで聞いた時はオアシスみを感じたのだけど、いろんなイギリスを通った感じがした。ロンドン時代も思い出したりして。なんかさ、思ったけど、やっぱり自分はこの音楽やっていく!っていう信念って大事だね。

そして、セッションがヤバかった!!ミリタリジャケのローリーさんカッコ良すぎて🤯特に、Wild Oneという曲でコールアンドレスポンスしたときのROLLYさんのやつが………あと、顔の表情とか…セクシーとかエロとか超越してた🫀

もちろん超有名な曲達のセッションも、「恋のマジックポーション」もめっちゃよかったし、最後に全員で演奏した20th Century Boyも!

こうゆうセッションを観れるのってホント、すごい貴重。ダイナマイト☆ナオキさんがギター弾いてる時のROLLYさんの表情、優しかったな。けどさ、嵐の中運転してきたって…そんなんできないよー。バンドマン大変すぎるよ😭人生賭けるってそういうことなんだね。

ま、人生短いから、自分にできることをするのみ!明日はGSバンドでライブ、からの歌謡祭だ🎵その前に工藤校長の講義ってなんちゅう一日だろっ!楽しみ🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?