見出し画像

2015Miss Earth Japanの手帳をみつけた

あけましておめでとうございます。
年末に大掃除をしていたらとうとう見つけたんです。
2015年にミス・アース・ジャパン日本代表になったときの手帳を。

きったない文字で色々かいてあった手帳

もともと筆不精だったもので、当時の日記とか全くつけてなかったんだけど、流石に世界大会はいろんな経験をするから手帳にメモをしておこうと思って色々書いた記憶があったこの手帳。

開いてみたらあらビックリ。あんなにもたくさんの貴重な経験をスケジュールでしかメモしていませんでした。(ほんと、ちゃんと日記くらい書いときなさいよ過去の自分よ…)

とはいえ、ミス・アースが開催されてから一度だけヨーロッパで開催された貴重な年だったのでスケジュール帳を見ながら思い出せる限りは書いてみようかなと思っております。

実は日本代表になってから、何をしたらいいかわからず準備がとにかくしにくかったのでなにかの参考になれば。

とりあえず2015年7月11日がミス・アース・ジャパン日本大会だったそうです。

相当嬉しかったのか手帳の日付のところに王冠マーク書いててはらたつ。笑
うかれてんなあ…笑

ちなみに、大会の2週間ほど前から東京でウィークリーマンションを借りてビューティートレーニングに臨んでいました。

前年度の日本代表 永田レイナさんより日本代表になる上での心得を教えていただく授業
ナショナルコスチュームのデザインをしている西村有紀子先生のセルフマネジメント授業
2012Miss Universe Japan原綾子さんによる授業

他にもウォーキングレッスンやスピーチレッスンなど様々な準備をしながら日本大会に臨みました。

ウィークリーマンションで自分の体作りも兼ねて食事を作ったり体調管理をしたりちょっと慣れない環境で生活するのが大変だった反面、とても楽しかった記憶があります。

あ、一回オートロックなのに締め出されてヒヤヒヤしたときもあったな…。あのときどうやって解決したのか忘れた。。どうしたんだろう。笑

日本大会当日は1次審査が西村先生デザインのワンピースでのウォーキングと自己紹介スピーチ、2次審査は水着でのウォーキング、3次審査はイブニングガウンのウォーキングとスピーチ・質疑応答でした。

水着審査のときの
ドレスでスピーチしている時の

ワンピースの写真だけなかったのだけどネットで調べると、きっと過去記事とかで見られると思います←

優勝した時の写真
受賞したみんなとの集合写真 いい子たちだったなあ
実は都内のタクシーとかのモニターで流れてたの。誰かが送ってくれたやつ。笑

日本大会までライバルとして一緒に講義を受けてきたファイナリストのメンバー。でもギスギスして、自分だけが勝てればいいっていう雰囲気は苦手だったから、みんなを少しずつ巻き込んで講義や自主練習の雰囲気をよくできたらなって色々考えたりして。だんだん共感してくれて一緒に動いてくれる子も出てきてとても嬉しかったなあ。
さらには優勝したときに「優勝したのが彩乃でよかった!応援するね!」ってうるうるしながら言ってくれた子がいて、舞台裏で大号泣した記憶があります。やってきたことが間違ってなかったんだなあっていう安堵と、なんて素敵な子達と時間を過ごせたんだろうっていう感動。ステージ上よりも泣いてたかも。

日本代表になる方々は比較的一匹狼タイプというかストイックに戦って勝っていく強い女性たちが多かったので、この年は私らしい戦い方ができたのかなと少し誇らしい気持ちになりました。

日本代表になった直後は新潟でも色々取材を頂いたり、平成教育委員会に出演させてもらったりなんだか本当に怒涛の日々でした。
SNSを開くとけっこうボッコボコに叩かれててちょっと悔しい気持ちになったりしたけど、今となってはそれもいい思い出です。笑
完璧に美しい人じゃなくたって日本代表になれるんだよ。もちろんそれ以外のところで努力はしなきゃいけないけど。

ってなわけでとりあえず今回は手帳を見つけた記念に日本大会を回顧してみました。本当は日本大会だけでもいろいろかけると思うのだけど今回はこのくらいにしておきます。
まあ私の過去考えていたことのメモ書きだと思って読み流してください。笑

次は世界大会までの準備と1日目とかについてかなあ~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?