誕生日うつとかバースデーブルーとかいうやつについて思うこと

私、自分の誕生日大大大嫌いなんです。
人のお祝いするのは好きだけど、自分のは本当に。
なにも!!ひとっっっっっっつもめでたくない!!!って思って落ちる年一の日です。
今年ももれなくダウナーでございます。

調べてみたら、私だけではなかったらしい。
誕生日クライシスとか誕生日うつとかバースデーブルーとかいうらしい。
でも世間ではやっぱ少数派なのかな。
職場でもひっそりいようとしたけど、コミュニケーションツールでお誕生日のひとです!とかメンションつけられてて、スタンプ押してもらってて白目。
特殊なのは自分だとわかっているので、やめてくださいとか言わないけど。けど!!
祝ってもらえないかもとか1人で過ごすの嫌だとかもあるみたいだけど、私のは自己肯定感激低と自己受容下手からきてるから、そういう類のあれではないですね。
祝ってくれる人が多数いてくれるからこそ落ちるというか。こんなレベルで生きててごめんと思うというか…
あと多いのは家庭環境などで誕生日にいい思い出がないという方も、そう思ってしまうみたいです。

歳だけとって別に何を成せたわけでもなく、
振り返っても穴掘って埋まりたくなるようなことばっかりしてて、
だからといってこの世から消える度胸もなく、
親族友人みんな素晴らしくて心からだいすきだけど、その人たちに祝ってもらえるほどの価値が私にはなくてまじでどうにかなってしまいたいし、
そんな風に生きてしまったことが周りにいてくれる人たちに申し訳なくて仕方ない。
なのでほんとに、何がめでたいのかと思うし、このまんま生き続けても意味あるのかなと思うし、
楽しいことはひとりでできるけど、世間には何も還元できないし…
みたいなねえ。

人のことは歳なんて関係なくちょう素敵!と思えるのだけど、
自分のこととなると、無駄に歳だけとって結婚することもなく仕事もふらふらして…みたいなかんじになる。
そこそこには仕事してるし稼いでんのよ?なんとか生きれる程度には…
1人上手なので結婚したいかというとそうでもないし。
でも、世間の、女性の年齢に関する価値の意識や見方が呪いのようにあって、自分自身の評価軸からいなくなってくれないの。
親もそのへん諦めてるとはいえ、申し訳ない気持ちはあるし。
普段は1人の方が楽なのに、この日周りは誰からも見向きもされないというのがやはり悲しいことのように思えたり。
この呪いはまじできっついなあと思います。
次世代に残したくない考え方だと思いつつ、ネットでは女性叩きなんかも溢れているし、家父長制とかもあり、難しいことなのかなとも…
でも自分は誰かに絶対そんな呪いはかけないぞと思ってる(その前に自分がちゃっといなくなりたいわけだが…)

何にもない日が一番いい。
この時期は母の日だけにフォーカスしといてくれと思う。

取り敢えず、自分の葬式代出せる程度に貯金はあるということだけは救い。
これは数年前の誕生日に調べて知って安心して、やっと眠れたやつ。
似たような状態になっちゃうひとは、調べてみるといいかも。
自分に後始末つけられるかもって思えたら楽になる人、私以外にもいるかもしんないので、一案です。

似たような方、どうやって過ごして持ち直しているか聞きたいなー
やっぱ耐えるしかないのかな。
呪いって簡単に解けないから呪いなんだよねえ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?