【子連れ旅行】熱海、沼津 2日目


2泊3日の熱海旅行。

予想外に熱海が暑すぎたので、熱海をぷらぷらする予定だったのですが、沼津へ行くことに。

5:30頃子供達が起きてきました。
温泉大好き息子はパパと朝風呂へ。
湯上がりにはヤクルトが飲めて、息子は大喜びでした。

朝食は、三島コロッケや海鮮(マグロの漬け、しらす、桜エビ)を食べることができてとても美味しかったです!
ドーミーイン三島、息子もとても気に入ったようでよかった!また泊まりにきて、今度はスカイウォークへ行ってみたい!

9時頃宿を出発して、沼津へ。
沼津駅からバスに乗り、沼津港へ。

まずは沼津深海水族館へ!
展示が全て微妙に高い位置にあったので、子供は抱っこしなければならず結構キツかった!
展示は結構面白かった!子供も「これなにー?」と言いながら結構みてました!
母は深海と浅瀬の生き物の比較コーナーや、シーラカンスのコーナーが興味深かった。今度来たらゆっくり見たい!
お土産コーナーで子供達はメンダコが気に入ったようでそれぞれ小サイズと中サイズのものを買いました。

水族館から徒歩数分歩き、水門「びゅうお」へ。大きなトリックアートがいくつかあり、フォトスポットになっていました。
息子は望遠鏡であちこち見たり、飛んでる鳥を見たりして楽しんでいました。

港へ戻る途中に2人とも寝てしまったので、先にランチを食べることにしました。
かもめ丸というお店で刺身や、浜焼きを頂きました!とても美味しかった!
旅行中、2人とも寝てくれて唯一ゆっくり食べれたごはんです。
お店の向かいには、射的やお魚釣り?もあって子供も楽しめそうでした!
食べ終わる頃に下の子が起きたので、子供用のうどんを注文して食べさせました。

お店を出る頃に兄が起きたので、兄とパパは一富士丸という回転寿司へ。
私は娘に授乳を!(深海水族館のすぐそばの観光案内所に授乳スペース有)
授乳後、合流。
三保松原のカツオのタタキが、めちゃくちゃ美味しかったです!
深海魚の刺し盛りも食べられました!これも普通に美味しかった!

沼津プリンを食べてから、遊覧船に乗りました。かっぱえびせんを買って、カモメ、とんびに餌付けをしました!(柵が高いので全て抱っこでした)
兄は沢山餌付けしていました!
娘はかっぱえびせんをひたすら食べていました笑

バスで沼津駅に向かい、電車に乗り、またバスに乗って熱海の亀の井ホテルへ向かいます。

夕方、宿に到着。
夕飯の時間が19:30からしか選べず。。
温泉に入り、キッズスペースにて時間を潰します。(温泉が熱かったようで兄はあまり入らなかったようです)

キッズスペースでは、おままごと、BRIO、トランポリン、滑り台などで沢山遊ぶことができました!子供達、とても楽しんでいました!


19:30夕飯。ビュッフェは沢山種類があり、キッズコーナーもありました!離乳食も置いてありました!
子供達はキッズコーナーのナポリタンをパクパク食べていました!

部屋に戻り、20:30就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?