好きなもの

気が向いたら更新しようと思ってたけど今日更新してしまう。しかもかなり早くに。

でもそんな時間とかも気にせずやっていけたらいいなぁと思っています(掃き溜め的ななにかだと思っているのかもしれない)

ということで何となく自分の話からします。ていうかおそらく自分の話しかしないわ。

わたしって言う人間は本当に好きなものとか気に入るものが多すぎて、今までも好きなものが二転三転どころか六転七転ぐらいしてるんですが、毎回共通して言えるのがあんまり他人と積極的に交流しないし好きになるものも本当に他人があまり知らないようなものが多くて実はSNSとかで知り合った人以外と趣味が合ったことってそんなにないんですよね。

気づいたらSNSとか以外で好きなものを好きと素直に言えない性格になってしまっていたし好きなものの話をしたら「え、そんなもの好きなの?」って目線で見られるのとか「へー、興味無いわ」って無関心な感じがかなり自分にダメージでかくて、要するに真正面からの否定や無関心がすごい心に響いてしまうというなんともまぁ扱いにくい性格になってしまわれてもうアラサーまで来てしまいました

うちの姉がその典型で「今何も興味無い」とか普通に言うし語ると「話がオタクすぎて笑う」とか勧めても「気が向いたらねー」っていうもう完全にわたしの趣味なんてどうでもよくてでも「これ聞いて」「これ見て」って自分の好きなものはわたしにガンガン勧めてくるというなんかもうわたしって一体なんなんだろうなって思うぐらい悩むことがあります。

姉とのコミュニケーションは難しい…こんなに難しがってる人いるのかな?


わたしの好きなものが自分の世界を出て周りに伝わる時はいつなんだろうと思いながら日々好きなものを好きなように消化していくという生活を送っています。


幸いにもSNSで知り合った趣味の合う人達って結構寛大な人ばかりでかなり助かっている部分多くて今でも交流があることにひたすら感謝する日々であります。本当にありがたく思っています。

今はまだ勇気が足りないけどいつかは自分の趣味嗜好をちゃんと身近な人にも話せる人間になりたいです…そんな日来るかな…


締め方分からなくなったんでここで終わります。またおそらくすぐ更新します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?