Ayako Nakashima

福岡在住。OLでローカル演劇人。演劇は妊活→育児でお休み中。 2021年3月10日 出…

Ayako Nakashima

福岡在住。OLでローカル演劇人。演劇は妊活→育児でお休み中。 2021年3月10日 出産予定。 旦那氏の育休の過ごし方について記録するためにnoteを始めました。 Twitter→ @hotori_ayako マタニティandママアカウント→ @huchikonbu

記事一覧

乳児の食事と大人の食事

久しぶりにnote更新。 断乳して完全なミルク生活になり、こっちゃんは離乳食が始まっている。 (断乳についてはまた別で記事で) 「♪大きなお口をあ~んあ~ん♪  あ~…

11

ねんねトレーニング、頑張り中

※今日は育児界隈の地雷テーマ、「ネントレ」について長々書くよ。 現在こっちゃんは人生80日。 深夜間の授乳が1回になり私も大分眠れるようになった。 夜の授乳が減るだ…

8

乳腺炎でぶっ倒れる

2021/05/07 旦那氏が職場復帰して一週間も経っていないというのに…。 『乳腺炎でぶっ倒れるの巻』である。 事の始まりは、こっちゃんの体重の増えと吐き戻しの多さから …

10

旦那氏の育休フィナーレ

4月中旬、産後の1ヶ月検診の経過が良好だったので、ぼちぼち家事前線に復帰をすることにした。 旦那氏の職場復帰は5月からなので、育児しながら家事をするにあたっての役割…

10

育休41日目 ~思考は止められる~

2021/04/08 こっちゃんが「魔の3週間目」というやつに突入したかもしれない寝ぐずり三昧だったので、noteの毎日更新を断念したけれど、他の人の「魔の3週目」の話を聞いて…

6

育休36日目 ~起床時間の変更希望~

2021/04/03 噂に聞いていた、「魔の3週間目」というやつに突入したかもしれない。 こっちゃんは割と今まで夜の時間帯はするっと眠ってくれていたけど、この何日間か結構寝…

5

育休35日目 ~筍のアク抜き~

2021/04/02 旦那氏が本日の買い出しで筍を買ってきた。 もちろんまだアク抜き前である。 もしや、今晩のおかずに使うつもりなのかと、 「マジ!?アク抜き結構時間かかる…

4

育休34日目 ~動物性油脂に挑戦~

2021/04/01 さて、授乳していると、常温で固まる油脂がNGと言われる事が多い。 バターとか、肉の油とか。 噂では、ムースケーキを食べて両胸がマスクメロンみたいになった…

4

育休33日目 ~もったいないのベクトル~

2021/03/31 昨日、旦那氏が今まで自分が作ったご飯を振り返っていた。 「何もかもさっぱり作り方を覚えてない…」 と、つぶやきながら。 え。マジ??びっくりしてヒア…

5

育休32日目 ~旦那氏の視点~

2021/03/30 今日のこっちゃんは、なかなか手強かった。 深夜の寝かしつけに1時間半くらいかかってしまった。 旦那氏は通常、0時の授乳に付き合ってから眠って、翌朝は9時頃…

15

育休31日目 ~休息がとれた日~

2021/03/29 本日は親父殿がお弁当を買ってきてくれた。 自炊をしていると、こういう「突然のいただきものに対応」する場面がしばしば出てくる。 今日明日で消費するつもり…

7

育休30日目 ~ポテサラリベンジ~

2021/03/28 今日の旦那氏は、ポテサラを作っている。 そういえば、育休に入ってからというもの、同じメニューを作ったことがない旦那氏。 ポテサラは2回目の挑戦だ。 前回…

6

育休29日目 ~CATS~

2021/03/27 猫たちがこじらせている。 ハルちゃんは、警戒心が強い神経質なタイプなので、すごく遠巻きに様子を見つつ、構ってもらえないので拗ねまくっている。 ↓現在…

10

育休28日目 ~メロメロ~

2021/03/26 突然ですが、これはなんでしょう?? 答え:旦那氏がこっちゃんが息をしている事を確認するためのこより 旦那氏がこっちゃんにメロメロである。 多分師匠はこ…

8

育休27日目 ~wwwが欲しい~

2021/03/25 つい、洗濯してしまう。 つい、それらを干してしまう。 つい、シャワーのついでにお風呂の掃除をしてしまう。 つい、ふきんを交換してしまう。 つい、、、、 …

7

育休26日目 ~フル回転~

2021/03/24 突然だけど、旦那氏が心配である。 家事を全部引き受けた上に、こっちゃんのお世話もしてくれる。 私は授乳とオムチェン1割くらいしかしてない。 無理やりや…

8
乳児の食事と大人の食事

乳児の食事と大人の食事

久しぶりにnote更新。
断乳して完全なミルク生活になり、こっちゃんは離乳食が始まっている。
(断乳についてはまた別で記事で)

「♪大きなお口をあ~んあ~ん♪
 あ~~~~ん!こっちゃん~~~!!
 あ~~~だよ あ~~~~あ~~~~~」

と、テレ東の赤ちゃん番組「シナぷしゅ」の「まんまの歌」をエンドレスで歌いながらのお食事タイム。
こっちゃんは顔面アートを楽しみ、合間に椅子の味見をして、集中

もっとみる
ねんねトレーニング、頑張り中

ねんねトレーニング、頑張り中

※今日は育児界隈の地雷テーマ、「ネントレ」について長々書くよ。

現在こっちゃんは人生80日。

深夜間の授乳が1回になり私も大分眠れるようになった。
夜の授乳が減るだけで精神的にも体力的にもだいぶ楽。
今日は巷で流行りのネントレを本気で実践してみた今のところの感想とレビュー。
始めに言っとくと、ネントレをお勧めする記事ではないよ。
「本気でやってみた私はこうだったよ」ってお話です。
______

もっとみる
乳腺炎でぶっ倒れる

乳腺炎でぶっ倒れる

2021/05/07
旦那氏が職場復帰して一週間も経っていないというのに…。

『乳腺炎でぶっ倒れるの巻』である。

事の始まりは、こっちゃんの体重の増えと吐き戻しの多さから
「10分ずつあげていた母乳は5分ずつにしましょう」
と助産師さんから指導が入った事だと思う。
日々「乳が残ってる感」は感じていた。

■兆候1日目
左胸がかすかに痛い。

正直、胸が多少痛いのは日常なので全く気にしていなか

もっとみる
旦那氏の育休フィナーレ

旦那氏の育休フィナーレ

4月中旬、産後の1ヶ月検診の経過が良好だったので、ぼちぼち家事前線に復帰をすることにした。
旦那氏の職場復帰は5月からなので、育児しながら家事をするにあたっての役割分担やルーティンを新しく見直さなければならぬ。

姫生活が終わり、本格的にママ生活が始まってしまう。
不安しかない。

さて、私が家事をやり始めたら、自然と旦那氏はちょっと暇になる。
家でぼ~っとされてても居心地が悪いので、どこかで日中

もっとみる
育休41日目 ~思考は止められる~

育休41日目 ~思考は止められる~

2021/04/08

こっちゃんが「魔の3週間目」というやつに突入したかもしれない寝ぐずり三昧だったので、noteの毎日更新を断念したけれど、他の人の「魔の3週目」の話を聞いていると、こっちゃんはまだ「魔」ではないかもしれないなどと思う。

分からない。
ま~ったく分からん。

夜、3時間毎に起きてこっちゃんのお世話をするとともに、SNS上のママ友の動向をチェックし「耐久6時間ゆらゆら抱っこ」と

もっとみる
育休36日目 ~起床時間の変更希望~

育休36日目 ~起床時間の変更希望~

2021/04/03
噂に聞いていた、「魔の3週間目」というやつに突入したかもしれない。
こっちゃんは割と今まで夜の時間帯はするっと眠ってくれていたけど、この何日間か結構寝ぐずっている。
ワンオペの人に比べたら私の苦労なんて鼻くそみたいだと思うけど、夜中になんで泣いてるかよく分からないこっちゃんを抱っこして揺れながら

「もしかしたら母乳が足りてないのかもなぁ…」
「でもミルク足しすぎもお腹が苦し

もっとみる
育休35日目 ~筍のアク抜き~

育休35日目 ~筍のアク抜き~

2021/04/02
旦那氏が本日の買い出しで筍を買ってきた。
もちろんまだアク抜き前である。
もしや、今晩のおかずに使うつもりなのかと、

「マジ!?アク抜き結構時間かかるよ??大丈夫??」

…と、詰めてしまったが、流石に今日はアク抜きだけのつもりだったみたい。
ごめんごめん。見くびっていた。

…にしても、なんだか旦那氏、新婚当初の私を思い出す。
一人だとやんなかったことに挑戦したくなる感じ

もっとみる
育休34日目 ~動物性油脂に挑戦~

育休34日目 ~動物性油脂に挑戦~

2021/04/01
さて、授乳していると、常温で固まる油脂がNGと言われる事が多い。
バターとか、肉の油とか。
噂では、ムースケーキを食べて両胸がマスクメロンみたいになった人もいるらしい。

だけど、ここは個人差。
私がどのくらいダメなのかは、食べてみなくちゃ分からない。

胸肉とささみと魚も好きだけど、もも肉と牛肉と豚肉も大好きなんじゃ。
あと、妊娠中からバターをごってり乗っけたレーズンパンが

もっとみる
育休33日目 ~もったいないのベクトル~

育休33日目 ~もったいないのベクトル~

2021/03/31
昨日、旦那氏が今まで自分が作ったご飯を振り返っていた。

「何もかもさっぱり作り方を覚えてない…」

と、つぶやきながら。

え。マジ??びっくりしてヒアリング開始。

「え、ホントに?2個か3個くらいはレシピ見なくても行けるんじゃないの??」

と詳しく聞いたら、副菜のナムルやおひたしは大丈夫そう。
あと、ポテサラももうレシピを見ずに作れる。(3回作ったけんね!とのこと)

もっとみる
育休32日目 ~旦那氏の視点~

育休32日目 ~旦那氏の視点~

2021/03/30
今日のこっちゃんは、なかなか手強かった。
深夜の寝かしつけに1時間半くらいかかってしまった。
旦那氏は通常、0時の授乳に付き合ってから眠って、翌朝は9時頃に起きている。
私は翌朝8時までに大体3回授乳をして、朝10時の授乳で再び旦那氏がお世話に合流する感じだ。

こっちゃんは毎日ギャン泣きするワケではないけど、タイミングが悪いとギャン泣きタイムに突入する。
しかし昨日は旦那氏

もっとみる
育休31日目 ~休息がとれた日~

育休31日目 ~休息がとれた日~

2021/03/29
本日は親父殿がお弁当を買ってきてくれた。
自炊をしていると、こういう「突然のいただきものに対応」する場面がしばしば出てくる。
今日明日で消費するつもりだった食材やおかずをどう辻褄を合わせていくか?
…というだけのことだけど、私はこれがなかなか面倒で苦手である。

旦那氏が

「じゃあ昨日のポテサラどうしようかな…」
「今日作るつもりだった豚汁は明日にして…」

など言っている

もっとみる
育休30日目 ~ポテサラリベンジ~

育休30日目 ~ポテサラリベンジ~

2021/03/28

今日の旦那氏は、ポテサラを作っている。
そういえば、育休に入ってからというもの、同じメニューを作ったことがない旦那氏。
ポテサラは2回目の挑戦だ。
前回の様子はこちら

早速ポテサラのレシピを検索する旦那氏。
(そこはやっぱり検索するんやな…)
ポテサラなんて、芋を潰してフレンチドレッシングみたいな下味つけていろんな具をマヨでまとめたらポテサラでしょ?
…という私の一期一会

もっとみる
育休29日目 ~CATS~

育休29日目 ~CATS~

2021/03/27

猫たちがこじらせている。

ハルちゃんは、警戒心が強い神経質なタイプなので、すごく遠巻きに様子を見つつ、構ってもらえないので拗ねまくっている。

↓現在のこっちゃんとハルちゃんの距離感

シャシュケは、こっちゃんとは直接触れ合う部屋にいないけど、食べたご飯を吐き戻すようになっている。

↓憂いを帯びたくんくんをするシャシュケ

そして、旦那氏はというと、
ハルちゃんをこっち

もっとみる
育休28日目 ~メロメロ~

育休28日目 ~メロメロ~

2021/03/26
突然ですが、これはなんでしょう??

答え:旦那氏がこっちゃんが息をしている事を確認するためのこより

旦那氏がこっちゃんにメロメロである。
多分師匠はこの方だ。

旦那氏は誰でもメロメロになるあのビームを浴びていらっしゃる。
私の「母性的な何か」がちょっと足りてない分、旦那氏の「献身的な何か」で補われ、こっちゃんは暮らしている。

私は授乳のときに、うまくいかなかったらイラ

もっとみる
育休27日目 ~wwwが欲しい~

育休27日目 ~wwwが欲しい~

2021/03/25
つい、洗濯してしまう。
つい、それらを干してしまう。
つい、シャワーのついでにお風呂の掃除をしてしまう。
つい、ふきんを交換してしまう。
つい、、、、

はぁ~~~~~ぁぁぁぁ……(反省)

「産褥期は回復に専念せーよ」
「そのための旦那氏の育休でしょうよ」

そのとおり。
そのとおりですとも。
だから私は授乳に専念しときゃ良いんですよ。
だけど授乳が痛くて痛くて辛いんですよ

もっとみる
育休26日目 ~フル回転~

育休26日目 ~フル回転~

2021/03/24
突然だけど、旦那氏が心配である。

家事を全部引き受けた上に、こっちゃんのお世話もしてくれる。
私は授乳とオムチェン1割くらいしかしてない。

無理やりやったことをひねり出せば

・掃除ロボットのボタンを押した
・洗濯機のボタンを押した
・桶谷式母乳育児相談室に予約の電話を入れた
・沐浴の準備と手伝いと片付けをした

くらいである。
本当にこれしかしていない。
(だけど、授乳

もっとみる