見出し画像

LIFE IS ART 〜未来の子どもたちへ〜

7月の新月も過ぎて、、、

6月の新月 (6.18.23) に親子で参加したAsaba Art Squareでの「みんなでLIVEペインティング」の記録を残します〜✨

鎌倉で丸一日遊んだ翌日で、私の暮らすところから横浜・金沢文庫までは、なかなかのロング・ドライブでしたが、大好きなアーチスト∀kikoさんx Akira♾Ikedaさんのコラボ + こどもも一緒に参加できるLIVEアートの幸せ企画♡ に一早く申し込んだ私は、しばらく前からこの日が来るのを待ち望んでおりました。

何をするか良くわかっていなかったけれど、必ず良い時間になると言ういつもの直感。

子供デザイン・スクールを開催されているアトリエ・スペースに着いたら、大人もこどももいっぱいで、すでに会場は人・人・人。

大人も子供もAkira♾Ikedaさんの気持ちの良いLive音楽の中、アサバ先生の祈りのお言葉から始まり、クリエイションの場は開かれました。楽しいことが始まりそうな予感がすでに〜✨

∀kikoさんの描いた『いのちの樹』のアウトラインの絵を4分割した絵がそれぞれ4つのテーブルに置かれていて、座り合わせたお仲間とアウトラインの中に思うがままに絵を描いていきます。

アートなアトリエ空間✨大好き〜

画材は絵の具やペン、持参した色鉛筆、オイル・クレヨンなどなど。ブラシや、手や、スポンジを使ったり、石をグルーガンで貼る人もいたりして。好きな色、形、文字を好きなスペースに描いていきます。

大人もこどもも真剣な眼差しで、創造の世界に没頭。アートな空間も、クリエイションをニコニコ笑顔で見守るアサバ先生の温かい眼差しも、全てがワクワクと喜びのエネルギーで満ち溢れておりました✨

クリエイションはとまらねい

子供達は前半は集中していましたが、途中休憩をとって外にお散歩に行ったりするうちに子供同士で遊び始め、後半は大人オンリーのアトリエ空間に。

Akiraさんの心地よいLive音楽に∀kikoさんが即興で歌を歌ってくれたり、絵を描きながらの私たちも一緒に声を重ねたり♫ 席替えをしたりしながらお互いの描いたところの境界線も次第に無くなって…。

私たちのテーブルで仕上がった一枚

終わりのないクリエイションはハードストップ(午後1:30)まで続き、終わる頃にはテーブルを囲んだみんなと「楽しかったね〜。ずっと描いていたいね〜」と声を合わせておりました。

4つのテーブルで出来上がった絵は個々のオリジナリティーを持つのだけど、最後に4つの絵を縫い合わせてくれて、ひとつの絵が出来上がりました✨ 4つの方向性は違うのに、一つのアートとしてまとまるのが不思議。

みんなで描いた『いのちの樹』は、それぞれの感性が煌めく作品となりました〜。

4つの絵を縫い合わせて再びひとつの絵が完成


我が子はお昼ごはんもそっちのけで、みんなと楽しく遊んでおりました。子供達はすぐに仲良くなれるから放っておいても安心✨

お昼を食べてLIVEペインティングの作品完成後には帰るつもりでいたのですが、木村マサトさんのアフロ・キューバンなパーカッションに誘われ、

第2部の会“虹蛇ダンスwith水野みさをさん” に飛び入り参加。

めちゃくちゃ美味しかったミルポワ の海老好きのためのエビ・カレー。海老好きにはたまらない〜


息子の「もっと遊びたい」の一声と、素敵な白い衣服を貸してくださったマーヴィ・ドレス、デザイナーの野口田鶴子さん、そして快く当日参加を承諾してくれたAmmAちゃんにより参加可能となり、一日をアートと踊りと音楽とともに満喫しました〜♬

北海道からフェリーでいらした木村マサトさんのパーカッションは神と繋がっていて、アサバ・アートスクエアはまるでキューバ・ハバナの様になっていました。Misaoさんの虹蛇ダンス、とっても気持ち良かったな✨

場を共有したみんなとの共同創造の時間は、ギフトでしかない1日でした✨

アートで拡がりを感じて、音楽と踊りでさらに拡大する宇宙を感じて、人生やっぱり楽しく、アートフルに生きていたいっ! ますます思ったAsaba Art Squareでの6月の新月。Life is Art. まさに〜!

帰りの車中は距離も吹っ飛ぶほどの満ち満ちた悦びの中にいました。息子と「楽しかったね〜」を連発✨ 大好きな人たちが集う、生きている悦びを共同創造する、大切な時空間の記録。

そして8月の満月へと向かいます🌕

◯ ●⚪︎素晴らしいアーティストの皆さまとアートフルな空間 ⚪︎● ◯ 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?