見出し画像

VIA強みテスト 強みを意識して生きる


ポジティブ心理学という分野では
自分のいいところを伸ばしていく生き方がいいとされている。
 
その自分のいいところとはって
話だよね。
 
そんなのがわかれば苦労しない。
自分がわからないのだから。
たくさんの視点から見ることによって自分はなんなんだろうというのが
もっとわからなくなる。
 
でもそれでもいい。
それもわたし、これもわたし。
わかってくれる人もいれば、わからない人もいる。
ただそれだけだ。
 
VIAの強みテストというものがある。
24個の特性があり
その中からどこが強いのがわかるテストである。
 

わたしの結果は以下
1、審美眼
2、スピリチュアリティ
3、創造性
4、希望
5、寛容さ

6、好奇心
7、チームワーク
8、向学心
9、感謝
10、社会的知能
11、ユーモア
12、柔軟性
13、誠実性
14、愛情
15、公平さ
16、親切心
17、勇敢さ
18、大局観
19、熱意

20、忍耐力
21、慎み深さ
22、自己調整
23、思慮深さ
24、リーダーシップ

 
となっている。
 
上位5位を強みとして
伸ばして生きていくことが幸福につながるポイントだそうだ。

1、生きる上での美しさを感じたりそれに感謝すること
2、自分の心の声、たましいからくる信念をもち行動すること
3、新しいことを作り出すことを楽しむこと
4、将来に希望を持ち、そのために今を努力し生きること
5、間違いを許しながら生きていくこと
 
逆に
下位5位は自分は得意ではないかもしれないから
無理に頑張らなくていいし、できるだけ客観的にみていく必要がある。
 
 
これは、なかなかに納得の結果。
わたし、美しさって好きなんだナア
 
悲しいほどに、美しいとか
切ないほどに、美しいみたいなの。
 
自分の中で、審美眼って言葉
少し意識して過ごしてみるのもありなようだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?