見出し画像

わくわくして生きる

 

 
最近
わたしはとてもわくわくして生きてます。
 

わくわくして生きるって
地に足がついてなくてフワフワしたり
夢ばっかり見て
現実逃避して生きることじゃない。

 
コロナちゃんによる
制限された今の生活
未来に対しての不安ってたくさんある。

 
わたしこれからどうやって
生きていけば良いのって思うことも。

 
老後の資金がどれだけあったら良いのって
年金なんて期待できない、将来どうしようって。
周りの声も聞こえる。
 


わかる。
わたしもそう思う。
 
不安、フアン、ふあん、ふぁーーーん!


自分ではどうにもできない流れの中に
生きてるなあと思う。
 
だから仕方ない。
って?
 
思わないのです〜〜〜💓!
(仕方ないことはもちろん仕方ない)

 
 
その中でも
わくわくして生きられる。
 
本当に小さいわくわくって
誰にでもある

 
わくわくして良い。
 
こんな世の中だからこそ
わくわくして生きて良いのだ。


こんな世の中だけど
自分で選択できることって
たくさんある。
 
 
今日をどうに生きようって
自分で考えられる。
今を生きてる私たちだからできる。

 
海外旅行に行こうって思ったら
今はできないけど、

 
好きな人のYOUTUBEみて
わくわくできる
 

お昼はたけのこご飯たいて
食べる、わくわく。

 
この文章書いてる
わくわく。

 
ちょっと良いコーヒーと
ちょっと良い無調整豆乳で
カフェオレ飲む、しあわせ。
 

読みたい本がある
わくわく。
 

洗濯物がいい匂い
ふあーしあわせ!


今日は最近だいすきな
小熊弥生先生のライブ配信がある
わくわく。
 
 
楽しい未来を想像する
わくわく。
 

みんなみんな
小さな
わくわくのかけらだ。


でも、こんな小さなわくわくが
わたしを楽しませてくれる。 
 

このわくわくを感じること
未来を想像すること

日々のわたしの波動を高めてくれる
 

そうしたらね、
楽しいこと・嬉しいことがやってくるのですって。

 
楽しいことを待ってるだけじゃなくて
今の自分に何ができるかってリアルな世界で動くこと。

それは
今日に、いまに、
小さなわくわくを見つけることということ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?