見出し画像

「人間理解」とは「人間は理解し尽くせない」ことを知った上で、いたわり合い、相手を尊重すること


「どんな時でも人は笑顔になれる」
著 渡辺和子
よりお勉強。

____________

真に愛し合うためには、
相手を知り尽くそうとしないこと
 
「人間理解」とは「人間は理解し尽くせない」ことを知った上で、いたわり合い、相手を尊重すること。
 
_______________
 
この孤独な人々がお互いにいたわり合って
出来るだけ理解し合おうと努めるときにのみ
真に愛し合うことができるのだと。
  
私たち一人一人には不可交信性(incommunicability)があり
それがあるからこそ「知り尽くしていない」相手に対しての尊敬が生まれて
「知り尽くされていない」自分についての寂しさと誇りが残る
 
美しい人というのは、年とともにその「知り尽くされない部分」を自分の中に育ててゆく人であり、また他人の「聖所」に土足で踏み込まない繊細な心の持ち主のことである。

自分の思ってることって
伝わらないなああと思うこと多い
 
心でどう感じているか、何を感じているか
わかってもらえない寂しさってとても共感。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?