見出し画像

ワイル博士の8週間プログラム (6週目振り返り)



「8weeks to optimum health
 癒す心、治る力 実践編」
著 アンドルー・ワイル 
よりお勉強
________________________
 
プログラム
・サウナかスチームバスに入る2回/週
→お風呂に10分は浸かるようにしている
 
ダイエット
・魚と大豆をそれぞれ2回/週食べる
・ブロコリーを食べる2回/週に食べる
・ケール、チシャ、ビート、カラシナなど緑の温野菜を食べる。
→さばとサケ、ブロッコリーは今週はおでかけ習慣であんまり食べてない。
緑の野菜はここに書かれているやつは食べていない。

メンタル/スピリチュアル
・ニュース断ち4回/週
・美術館など絵画、彫刻、建築など自分が美を感じ、触発されるような作品をじっくりと鑑賞する
・呼吸法の訓練は毎日続ける
→ニュース断ちは相変わらずできない。
それどころかずっとパソコンの前にいる。
実家と日光に出かけて、朝日や自然の中の空気を感じてよく歩いた。
呼吸法はながら呼吸法になっていてよくない。

 
オプション
・「フルーツ断食」をする。好みの果物か野菜ジュース、それを水とハーブティー以外は何も口にしない。
→やっていない。今週トライ予定。
 
_________________
 
今週は落ち着かず、
実家に帰ったり日光に旅行に行ったり刺激的な1週間。
だからか、アタマに気が上って
頭痛がしたりイライラすることが多い。
 
毎日「何もしない30分」というのが必要らしい。
それだけで、気の上った頭がスーッとしてくるという。
77歳のおじいちゃん現役ドクターからの教え。

それが呼吸法であり瞑想なんだけどね。
やろうとするのではなく「習慣にする」

ベッドに入ったら瞑想アプリをオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?