sao@産育休中|都内で働く総合職ミドサー
※前記事はこちら↓ 出産当日AM2 :30 陣痛感覚は5−7分 夫と妻の温度差 2時過ぎ、朝8時の計画入院を待たず、産院へ向かうことが決まった。 取り急ぎ夫を起こし、すぐに向かいたい旨を伝える。 寝起きで頭が働かず、一旦目を覚ましたかったのだろう。 なんと、毎朝のルーティンよろしく徐に「シャワー浴びてくる」と言い、風呂へ向かおうとする夫。 いやいや、こちらは痛くて苦しんでるんだよ?!こちらの必死さ、緊急度が伝わらなかったのか?! 流石にのんびり待っている余裕はな
この記事を書いた翌日、無事第一子の女の子を出産した。 早いもので今日は産後6日目、予定通り産後入院から続けて産後ケアに入ったところである。 今はまだ、産院スタッフの方のサポートを受けてゆとりある毎日を送れている。 退院したら一気に余裕がなくなってしまうだろうし、記憶が鮮やかなうちに出産の記録を残しておこうと思う。 出産前日前駆陣痛をお供に最後の一人外出 夜中の前駆陣痛から朝イチで診察を受け、いよいよ翌朝の計画入院が決まった。 予告ない内診ぐりぐりの直後から10数分
出産予定日から1日経過した今日、15回目の検診へ行ってきた。 予定日を超過していることに気づいているかのように、昨晩から急に胎動や前駆陣痛の勢いが増している。 もしかしたら今日もう産まれるのでは、と淡い期待を抱だきつつ、寝不足のまま産院へ向かう。 期待も虚しく子宮口はまだ1−2センチ、でも赤ちゃん降りてきていい感じだねー、ということで、とうとう明日、入院することに決まった。 内診のついでに予告なく“内診ぐりぐり“されて悶絶した。 噂の処置、本当にきつかった。。。
私は歴10年以上のEvernoteヘビーユーザーだ。 最初は大学時代、就活のエントリーシート作成や面接進捗管理のために使い始めた。 当初はこの手のツールはEvernote一強だったと記憶しているが、その後競合サービスがどんどん増え、昨今は乗り換える人も多いと聞く。 有名どころはNotion、Onenote、Upnoteあたりだろうか。 特にここ数年はEvernoteも改悪が続いていたので、私もその度に乗り換えを検討し、実際に試しもした。 が、私の使い方では何だかんだ
我が家のデスク環境を紹介する。 元々、私は週の半分ほどは在宅勤務、夫は基本出社で土日ときどき在宅で仕事をする、という状況だった。 その後私は産休に入り、デスクへ向かう頻度は減ったものの、集中したいときにはやっぱりダイニングテーブルよりデスクに向かうことが多い。 夫も、子供が生まれたらなるべく在宅勤務の頻度を増やし、少しでも子育てと両立しやすくしたいと言ってくれている。 それならば、とこれを機にいくつかのアイテムを新調し、私達なりの快適な在宅ワーク環境が完成したので、こ
最近気に入って使っているXiaomi Smart Band 9絡みで小ネタをもう一つ。 ※購入の経緯や使用レビューはこちら↓ タイトルにある通り、スマートバンドを購入した当初「何をやっても通知を受け取れない」問題が発生した。 ちなみに、使用しているスマホはiPhone15 Proである。 もちろんマニュアルに沿って設定を進めたし、スマホ側の設定も何度も見直した。 片っ端からXiaomi Smart Band 9の開封・使用レビュー動画を見て、その通りにやり直した
物欲の秋。 加えて出産を控える私は「赤ちゃんのため!」という最強の免罪符を手にしているので、もう散財が止まらない。 そんな中でも、つい最近勢いに任せて購入したスマートバンドが中々良かったので、紹介してみようと思う。 買ったのはXiaomi Smart Band 9私が購入したのは、今年の8月に発売開始されたXiaomi Smart Band 9である。 いわゆるスマートバンドと呼ばれる類のガジェットで、Huaweiのものと並ぶ人気商品の一つ(だと認識している)。 ス
Amazonプライム感謝祭が始まりましたね。 ガジェットにそれほど詳しいわけではないのだが、上手にガジェットの特徴を活かして使いこなす人を見るのが好きなので、よくそういった類のYouTubeを未漁ったりする。 産休に入り会社PCを取り上げられてしまったので、ちょっとした調べ物などで地味に苦労するように・・・ (そもそも私的利用はNGという話はさておき笑) 個人用PCも持っていないので、代わりにiPad miniを使い倒すことにした。 最近ようやく、その活用スタイルと
都内二人暮らしの我が家。 私の実家は新幹線で数時間の遠方にある。 里帰りはしない予定。 新生児の一番大変で、でも一番可愛くて貴重な時期、せっかくなら夫と一緒に過ごしたいと思った。 それに、自宅と実家の両方に子育て環境を整備するのも面倒だし、この先を考え、できるだけ子育てスキルの足並みは揃えておきたいし・・・。 何より夫は私の精神安定剤なので、長期間離れ離れで暮らすことがかえってストレスになりそうとも感じている。 ちなみに夫の実家は都内だが、ちょうど1ヶ月違いで義姉
産まれ月がこんなにも保育園探しに影響するなんて。 うっすら漏れ聞いてはいたが、いざ我が身のこととなると深刻さがまるで違う。 春夏生まれなら悩むことなく翌年4月入園を目指せるし、冬生まれなら最初から諦めもついて、1歳入園で考えるのに・・・。 秋生まれって一番中途半端で保活に不利なのでは?! と、10月中旬出産予定の私はつい“隣の芝は青い“モードで僻んでしまう。 (あくまで個人の考えなので悪しからず。どの月生まれでもそれぞれ悩みはあるのは重々理解しています!) タイト
経緯不妊治療の末、奇跡的に第一子を授かった臨月の妊婦です。 血液検査で妊娠陽性判定が出たのが4週目、エコーでその姿(胎嚢)を最初に見たのは、5週目のことでした。 俄かに信じられないものの、じわじわと喜びがあふれてきた一方、非常に悩ましい事態にぶち当たりました。 担当している業務で、急遽海外出張に行く必要が出てきてしまったのです。 移植時点ではどうにか回避できる見込みだったので決行したものの、その後のプロジェクトの進捗具合から、どうしても現地へ飛ばざるを得なくなってし
略歴saoと言います。 34歳、都内在住の女性です。 大学卒業後、新卒で大手メーカーへ就職、駐在等を経験したのち、都内の別のメーカーへ転職し、企画職として働いてきました。 プライベートでは、アプリで出会った今の旦那さんと23年に結婚、入籍を機に不妊治療を開始しました。 奇跡的に約1年後に顕微授精で一人目を授かることができ、今は産休に入っています。 あと1−2週間で産まれるはず・・・! ソワソワしながら過ごす毎日です。 これまできっかけは友人 まだ夫と出会う前
産休に入った8月末、まず最初に行ったのが、産育休中やることのリストアップだった。 ただいま妊娠39週目。 もういつ産まれてもおかしくない状況の今、当初の目標がどの程度達成できたのか、振り返ってみようと思う。 【産休から出産までにやりたいこと・やったこと一覧】 1. 保活秋出産予定の私にとって最も重要なミッションは、保育園の検討である。 当初は来年4月入園を検討していたので、申し込みに間に合わせるには妊娠中の今、見学など諸々済ませる必要があった。 ※具体的にやったこ
略歴saoと言います。 34歳、都内在住の女性です。 大学卒業後、新卒で大手メーカーへ就職、駐在等を経験したのち、都内の別のメーカーへ転職し、企画職として働いてきました。 プライベートでは、アプリで出会った今の旦那さんと23年に結婚、入籍を機に不妊治療を開始しました。 奇跡的に約1年後に顕微授精で一人目を授かることができ、今は産休に入っています。 あと1−2週間で産まれるはず・・・! ソワソワしながら過ごす毎日です。 これまで※妊娠に至るまでの経緯はこちら↓
略歴saoと言います。 34歳、都内在住の女性です。 大学卒業後、新卒で大手メーカーへ就職、駐在等を経験したのち、都内の別のメーカーへ転職し、企画職として働いてきました。 プライベートでは、アプリで出会った今の旦那さんと23年に結婚、入籍を機に不妊治療を開始しました。 奇跡的に約1年後に顕微授精で一人目を授かることができ、今は産休に入っています。 あと1−2週間で産まれるはず・・・! ソワソワしながら過ごす毎日です。 これまで※不妊治療に至るまでの経緯はこちら
略歴saoと言います。 34歳、都内在住の女性です。 大学卒業後、新卒で大手メーカーへ就職、駐在等を経験したのち、都内の別のメーカーへ転職し、企画職として働いてきました。 プライベートでは、アプリで出会った今の旦那さんと23年に結婚、入籍を機に不妊治療を開始しました。 奇跡的に約1年後に顕微授精で一人目を授かることができ、今は産休に入っています。 あと1−2週間で産まれるはず・・・! ソワソワしながら過ごす毎日です。 これまで(続き)※前編はこちら↓ 転職、