見出し画像

123.年末年始の過ごし方

こんにちは、齊藤です。

今年も早いもので、あと15日で終わりですね。
私にとっては大事な1年となりました。

2020年に決めたことを達成し、表彰もしていただき
改めて自分の決めたことを達成する大切さを学びました。

2022年はさらに飛躍するために、今から行動しています!

年末年始は出かける人、お家でゆっくりする人、帰省する人など
さまざまだな過ごし方があると思いますが、
私個人的に好きな年末年始の過ごし方をご紹介します♪

ちなみに、実家は千葉、都内在住、彼氏有、仕事大好き人間の意見です😆笑

No.3 体のメンテナンス

時間がある年末年始だからこそできる、体のメンテナンス!

日ごろ動き回っているため、スキンケアや体のメンテナンスも
必要最低限で過ごしている今日この頃。

がっつり時間を使ってフェイシャルエステ、脱毛、マッサージや整体など
日常の疲れを癒す絶好のタイミングですよね♪

12月は一般的にボーナスが出る方も多いと思いますので
自己投資に充ててみてはいかがでしょうか。

No.2 実家に1泊

実家が千葉なので、気軽に帰れる距離。

普段こまめに帰ることがないので、親戚が集まったりするこのタイミングで
毎年実家に帰っています。

昨年は日帰りで家族が寂しがっていたので(笑)今年は
1泊しようと思います。

夜ごはんや新年に向けての買い出しなど、親にべったりくっついて
付き合いたいと思います。

また、千葉と東京という近い距離ではありますが
ターミナル駅などで美味しいお菓子を手土産に持って帰るのも良いなと♪

最近のお気に入りは「キャプテンチーズ」
店舗は東京駅のグランスタのみなんだとか!

旅行などで訪れる際はぜひチェックしてみてください☆

No.1 お出かけ

やっぱりお出かけが一番ですよね!

浮足立っている街をプラプラするだけでも楽しいです。

昼から飲み歩くのも良いですね(笑)
浅草や上野など、下町での飲み歩きが大好きです。

昼間や夕方から飲み始めて、早めに帰宅してテレビを観るもよし。

新宿、有楽町、川崎などの商業施設がある街で
11時からショッピングを楽しみ、夜は美味しいディナーを食べて
締めるもよし。

早いところだと、すでに福袋を販売しているようです。

また、ニトリやカインズホームで新年に向けて家具やインテリアグッズなどを
一新するのも良いですよね♪

おわりに

私は全部やる予定です(笑)

やりたいことはすべてやる!
欲しいものはすべて手に入れる!

思い描いた通りの人生にするため、残りの2021年も
新たな2022年も全力で仕事します♪


本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?