パンデモニウム天獄編零式を終えて

はせがわについて

天獄編をクリアしたので、思い出しがてらいろいろ書こうと思う。
とても長くなるし敬称略してる。

クリアしたのは2023年06月21日。
今回は完全野良クリア。
いろいろあって半固定のところからは抜けた。
合わない人がいただけです、いつものわたしのパターン。

私の参加ジョブは白魔道士。
そこそこ動けて、ヒールリソースも豊富、しかもそれなりにカバーもしやすいので気に入ってる。
正直なところ、軽減が多い占星術師のほうが強いと思う。
ただ、野良でやるなら、慣れてないとか不安なジョブより慣れてるジョブのがいいんじゃないかな。
もともとのメインジョブは赤魔道士。
ここ数年、高難易度にはヒーラーばっかりでいってるけど、メインジョブは赤魔道士。

高難易度と呼ばれるコンテンツは漆黒の零式はすべてパッチ内、暁月からは零式、絶ともにパッチ内でのんびり遊んでる。
フレンドは早期勢多いけど、一緒に早期やってるわけじゃないし、わたしはゆるふわまったり勢。
過去絶に関してはバハ、アルテマ、アレキは緩和後のんびり攻略組。
竜詩とオメガはパッチ内、周回もさせてもらってとてもありがたかった。
私自身の至らぬ点が多かったのに、クリアまで付き合ってくれた固定メンバーには感謝の気持ちでいっぱい。

零式発表から実装直前

実は今回の天獄編、やるかどうかかなり悩んでいた。
オメガのおかげで高難易度に対してかなり満腹になっていたし、オメガ自体パッチ内に終わるかな〜って気持ちもあった。
実際発表があったとき、P5デルタだかシグマの練習くらいだったような気がする。
クリアもギリギリできるかできないかのラインかな、と思ってた。実際パッチ前ギリギリのクリアだった。
単純に活動時間が少なかったのと、火力が足りない理由がわからなく、詰まった時間が長かった。
DPSのゲージ貯金をする時間もなく倒しきってただけなんだけど、当時は本当にわからなくて、すごく悩んでた。

零式に関して、やるならガッツリやりたいし、やらないならハウジングとか別のゲームでもやろうかなくらいの気持ちだった。
万が一やりたいと思った場合用に、固定の募集はこまめに見てたし、実際に募集も出してた。

自分が募集で出してた条件は、
・3週クリア、あわよくば2週
・ヒーラーとしての参加、できればPH
・クリア後周回
の3つ。
もっと細かいことはあったけど、あまり書いてもしょうがないので、そんなに書かなかった気がする。

上記内容で募集したところ、ありがたいことに何件かお誘いをいただいた。
面接をして、募集要項も確認させてもらって、ちょっと合わないかもと思う固定さんはいくつかあった。
特に確認したのは、「ロール内ジョブチェンジができないこと」、「各自が参加ロールについてしっかり理解していること」の2つ。

得意不得意はあるが、ヒーラーロールはそれなりに動かせるようにしている。
特に希望しているPHは白魔道士、占星術師どちらも出せるレベルにはしている。
高難易度の固定を組む上で当たり前と考えているし、相手に求める分、自分も答えられるようにするのが当たり前だと思ってる。
だから求められれば着替えられるようにしている。

また、自分本位ではなく、PTに貢献できるジョブを考え、着替えられるのも大前提だと思う。
火力が足りないって苦しんでまでやりたくないのが本音。

なのでそういった点からお断りさせてもらったところもいくつかあった。
実際は他の固定に決まったとしか言っていない。
もう過去のことだし、吐き出してもいいかと思ったので書いた。

1つ、声をかけてくれた固定で今でも悔やむことがある。
初週~2週クリア目標の固定からお誘いをもらい、悩みに悩んで参加しなかったことだ。
自分のPSに不安があると伝えると、3週までかかっても大丈夫なこと、まだ他のヒーラーに声をかけてないので待てること、また、オメガ固定で忙しい中検討させてすみませんとまで言っていただいてしまった。
だが、足を引っ張りそうだったのと、前述のオメガ固定の満腹度がマックスな時期、BHでの参加要請だったことから、辞退してしまった。
今思い返すともったいない。惜しいことをした。
結局学者で4層ほぼできたので、めちゃくちゃ後悔してる。
あのときあたたかい声をかけてもらったの、本当に嬉しかったです。届くかはわからないけどありがとうございました。

もともとそういった経緯もあり、零式はお休みしようと思っていた。
だが、零式を野良ですることに決めた。
理由は単純で、ヴァリアントダンジョン(VD)に行きたかった。
オメガ固定でシラディハをクリアしており、楽しかったからまた次もやりたいと思っただけ。
何も考えずに次もやりませんかとお誘いしたら、メンバー全員からオッケーをもらった。
声をかけたときはVDしか頭になかったが、後から考えてみたら、VD零式って装備必要じゃない?って思い出した。
そうして天獄編零式野良攻略が幕を開けた。

ちなみに今回の装備、ギャザクラ新式の禁断すら終えてなかったので、急遽フレンドに作ってもらった。
その節は本当にありがとうございました。

パンデモニウム天獄編零式1層

サイコロギミックでおなじみのコキュートスくん。
見た目あんまり好きじゃない。

個人的にジャンブルコンボはそこまで騒ぐほど難しくなかった。(ような気がする。)
サイコロよりも古式地裂斬+前方後方連転脚のほうが嫌い。
実装してすぐってこともあり、ぶたばら式とか色々出てた。
すぐに無職マラソン出てたけど、逆走する人は多かったイメージ。
わかるよ、テンパって変な動きしちゃうよね。
無職マラソンのこと、わりと最近まで無限マラソンって見えていた。

クリアは5/31水曜の夜中、粘りがちみたいなところはあった。
特にそれ以外思い出せることないから、あんまり記憶に残らない敵だったと思う。
普通に見た目好きじゃない、以上。


パンデモニウム天獄編零式2層

見た目まじで気持ち悪い。ダントツで嫌いオブ嫌いな層。

慣れるまでボンドデバフ見るの大変だった。
普通にミスをたくさんした記憶があるのと、スピットウェブ、メルトンなどなど痛いギミックたくさんあるなって印象。
軽減いれてこんなに痛いの、そうなの、パンデモニウムくん悪い子だねえって思いながらやってた。
ボンド3回目、なれるまでホントいろんな人に迷惑かけたと思う。

あとディバイドウィング3回目、範囲誘導の人めっちゃ痛くない?何回か落とした。ごめん。
魔殿もLBないと痛い。いや戻せるけど。つらいもんはつらい。
思い返すと、気持ち悪いしギミック辛いし最悪だった。毒沼に片足突っ込んじゃうし。

作った人、二層っていうところをわかってるな…って思う。
毎回思うんですけど、各零式の2層が一番嫌いまである。

クリアは6/3の深夜。こいつはかなり粘った。
このメンバーじゃなかったらこの日にクリアしてなかったと思う。
ミスも多く、イマイチ理解しきれてなかった私に根気強く付き合ってくれたメンバー、とってもありがとう。

パンデモニウム天獄編零式3層

みんな大好きテミスくん。私も大好き、心躍る。
2層突破メンバーのうち、MT、BH、D1、D2、D3と私で突破した。

詠唱ヒール粘って範囲踏んで死んだし、その後の頭割りでD1も落としたのは私のせいです。
ごめんなさい。

2層とは打って変わってギミックはわかってしまえば簡単。すぐに調停まで進んだし、理法も超えた。
ただ、2層よりはやっぱり火力チェックは厳しかったし、ヒールもきつかった。

ステュクスはかなり軽減を入れてくれたおかげで痛くなかったけど、代わりにジューリーがめちゃくちゃ痛かった。
下手したらキャスが落ちるから、単体投げたり軽減入れたり、設置型のヒールを使ってた。
それでも1回落としてるし、詠唱粘って死んだからごめんなさい。
個人的に辛かったのはそこくらい、メンバー次第で死人が出ても突破はできた。

正直な話、ギミック名覚えてない。
すべてのギミックにおいて雰囲気でやってる。
だからジューリーとか言われても、ジュリー?はあ?誰?ってなるし、ディバイドっていわれても???ってなる。
ギミック全部頭割りって呼んでた。間違ってないよね。

曲もいいし、ギミックも楽しい、なによりテミスくんも楽しそうな3層だったのでとてもおいしかった。
個人的に一番好き、中村3層より全然楽だった。
クリアは6/4の夜、お昼も時間合わせて練習した。

パンデモニウム天獄編零式4層前半

サイコパスアテナ。
個人的にこのキャラ嫌いじゃない、むしろ好き。
この頃になると単身野良に潜ってこっそり練習することが多かった。
もちろん夜は半固定で練習してたことが多かった。

2週目の土曜日、あまりにも急激に零式への熱が冷めていって、初めて夜の練習をサボった。
毎回約束してたわけじゃないから別に何も言われなかった。
そのかわりフレンドとApexを楽しんだんだけど、練習しなかった罪悪感が半端なかった。

正直慣れたらぱっと見て判断するだけだから難しくなかった。
でもなぜか死んでくんだよな~、ふしぎ。
死因で多いのがサイコロ距離減衰できてない、パラ3のミス(誘導とか塔踏みとか軽減たりなさすぎとか)、チェインⅡABのこのあたり?
あまりにも軽減少ない人と当たったときにはチャットで言ったけど、全く増えなかった。
みんな一緒に落ちような。

ここだけの話、床が1つになるタイミングでLBを使うと落下していく動画を見て、目の前で起きないかな~ってそわそわした。

突破したのは6月12日の夜。
2週めで前半クリアなら、3週クリアいけそうかなーってこのとき思った。
無理だったし、この人たちとやらなかったけど。

パンデモニウム天獄編零式4層後半

とてつもなく外がきれい、早くクリアしてSSとりたいと思った。

イデアエレメンタルとタンクエスナが死ぬほど嫌だった。
後半はカンペを開いてないと今でも不安、特にイデア。
一回開き忘れたときは普通にミスってワイプさせた、ごめん。

ヒール自体は最後の方、結構きつかった。でも4層って感じでとても好き。
ヒーラーがヒールしなくていいコンテンツってやっぱり楽しくないよな~って思っちゃう。

なんとか3週クリアしたくて月曜日粘ったけどだめでした。
4週目水曜日にクリ目+消化ってPT入ってなんとかクリアできたのでありがたかった。
フルセットやった後っていうこともあって、正直ぼんやりしてた部分もあったのにカバーたくさんしてくれてありがとう。
練習に付き合ってくれた方々、ありがとうございました。

最後に

今回の零式、個人的にはとてもおいしくいただいた。
火力重視よりもギミック重視になってて面白いなって思った。
全層軽減まわりも気持ちいいものばかりだったような気がする。
このあたりに関しては人それぞれ違う感想があるけど、個人的には好きな零式だった。
イデアだけは許さないけど。

これからも精進していきます。
ただもう野良はいいかな、おなかいっぱい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?