見出し画像

かすかな爪痕

金なし職なし職のあてなし健康な未来の可能性僅少という役満から一瞬でも逃れたくて、具合の良いひまなときに、画像生成AIをいじっている。

頭にある絵や想いを一番汲み取ってくれるのがCopilot。日本語でも精度が高い(主観)のも素敵。
ただし、作成中止が多い気がした。版権絵には手を出していないし一般的なコンプライアンスも守っている(そもそも、その手の絵が苦手で自ら描くことはないし、閲覧も避けている)のにすぐ中止にされるので、他のジェネレーターにかかる前の検証用に格下げ。また、無料版では商用利用ができないのもつらい。一発当てるかどうかは別として。

Dreamも使いやすい。Copilotと同じく、無料版でも使用回数に制限がないし、好きな画風もあるが、どうしても商用可否だけはチェックしてしまう。

Night Cafeは一日あたりのクレジットが少ないけれど、コメントやいいねや投稿回数に応じたご褒美のクレジットをもらえるし、アルファユーザー(?)にコメントしたら、チップとして1クレジットもらったりもしてワロタw
あとは、海外のクリエイターの皆様とのやり取りが楽しくて、ついサイトを開けてしまう。たまにはカッコいいフレーズも使ってみたいので、ベースの文を翻訳で作り、あとはDMM英会話やネイティブキャンプあたりを漁ってブラッシュアップもどきをする。

Leonard.ai はとにかく一日のクレジット数が多いから、ビンボー人にはありがたい。しかしモンスター系の絵だと、コミカルな画調でもNSFWになるので、最初は驚いた。


”もう大丈夫”

素人でもこんなモノが手軽に作れるって、ありがたい。ありがたついでに、画像を加筆編集文字入れして、某クリエイタースタンプに流してみた。売れるかどうかではなくて、単なる爪痕として。そのくらい、今はいろいろ怖くてつらい。

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?