見出し画像

着回し力を高めるには

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。


オシャレが大好き!と言う方でも洋服に掛けられる予算が際限なくある訳では無いと思うので、なるべくなら少ないアイテムで効率良く着回したいですよね?

その為に必要なのは買い物の仕方を1から見直す事です。無駄な買い物を無くしてオシャレ偏差値をアップさせていきましょう!

具体的には

①自分に合う形を把握する事

パンツやスカートなど各アイテムの中でも自分の体型に合った形を把握しておく事で、買い物に行った時にも色々なデザインの中から自分に似合うのか似合わないのかが大体分かる様になってきます。

自分に似合う形や丈感をある程度把握しておくと無駄な買い物が減って本当に必要な物だけを揃えられるので結果的に買い物の失敗も防げる。

年齢と共に体型も変化していくので定期的に「今の自分に似合う物」をチェックしていきましょう!


②流行に左右されないベーシックなアイテムを揃える

つまりアレンジ次第で自由にコーディネート出来るという事ですね。

「何を着るか?」よりも「どう着るか?」が大切なので、トレンドや個性は小物で表現するという選択肢も有りなんです!

③手持ちの服で3パターン着まわせるかシュミレーションする

欲しい!と思う服を見つけた時にこれを意識するだけで「着ない服」「無駄な服」が凄く減ります!

つまり、着方が分からない服が増えていくのを防げるので少ないアイテムで効率良く着こなす事が可能になるんです!

さて。
効率よく着まわせる方法をご紹介しましたが「着まし」だけを考えて服を選んでいると無難なアイテムだけになってしまいますよね。

この3点をベースにしてクローゼットが整理された状態になったら、着回し無視の「自分のお気に入りアイテム」を投入するのもありです!

1枚で主役になる様なデザイン性の高いアイテムがあると、ベーシックなアイテム1着に対する着用頻度が低くなるので結果的にはベーシックアイテムも長持ちするという最高なサイクルが出来る訳です。
#正にwinwin

本当に使えるお気に入りのアイテムだけを厳選するとクローゼットもスッキリして気持ちに余裕が生まれたり、毎朝の洋服選びにかける時間が減ったりメリットが盛り沢山なので!

お買い物の仕方から見直してクローゼットすっきりさせましょう!というお話しでしたー!

では、またねー!

本格的に活動をスタートさせる前に現在モニターとしてご協力頂ける方を募集させて頂いています!

基本的にパーソナルスタイリングは「買い物同行」な訳ですが。。

今のコロナ禍の状況下。

事前カウンセリングからコーディネート提案までオンラインでご案内させて頂こうと考えています。

【事前カウンセリング】

・コーディネートや体型などのお悩み
・普段のコーディネート
・お持ちのお洋服
・なりたいイメージ

などをzoomやmessengerなどを使ってお伺いします。
メールやDMなどでのやりとりも可能です。

【スタイリング提案】

カウンセリングでお伺いした内容を元にオンラインでご購入頂けるアイテムでのコーディネートを後日メールにてご案内させて頂きます。

4月末まで無料でご案内させて頂きますのでご協力頂ける方は下記メールアドレスにご連絡下さい!

hiwalaniaya@gmail.com



その他ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!

宜しくお願いします!

福元 彩

Instagramアカウントのフォローもお願いします!
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?