見出し画像

シナジーを設計してみる

どーも。福元彩です。

AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。

今日は「シナジーってこういう事かしら?」というお話を。

YouTubeの概要欄の使い方

先日、「YouTubeを始めました」とご報告させていただいたんですけど。

皆さまご覧いただけましたでしょうか?笑

4月23日現在、再生回数239回。

チャンネル登録者数1000人超えのチャンネルで1年以上前にアップされた動画に、再生回数が100回未満のものがあったりするので。

チャンネル登録者数23人の超弱小チャンネルにしては頑張っています。
#います !!

現在、2本目の動画を絶賛編集中なので楽しみにお待ちくださいませー!!

さて。
実は、YouTubeを絡めてちょっと新しい試みを始めてみまして。

何かというとですね。

エンディングで自分の制作アートを映像として流しているんですけど。

そちらのアートをパネルにして、シレッと販売しているんです。笑

さらに!!
そのアートの販売ページのリンクを概要欄に載せてみました。

今のところ売れてはないんですけど。笑

ただ、YouTubeをやり始めた目的としては「自分の活動を知ってもらう」というのがメインだったし、そこに繋げる為の施策としてはアリだなと思ってます。

いつかきっと売れるはずなので。
#スーパーポジティブシンキング野郎

根気強く続けていこうと思います!!

私自身、あれやこれやと色んな事をやっているんですけど。

それぞれの活動がバラバラで、あまりリンクしていなかったことが気になっていたので。

今回のように、別々の活動をリンクさせていくことを意識して設計することの大切さを改めて考えさせられました。

そんなこんなで「シナジー(相乗効果)を描いてこー!!」というお話しでした!!

何かの参考になれば。

では、また!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?