見出し画像

成果は遅れてやってくる

どーも。福元彩です。

AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。

今日は「すぐにOKを貰えなくても諦めるな!!」というお話を。

応援アートの進捗状況

恒例となって参りましたが、今日も高橋伊久磨さん応援証明アートの販売状況の共有から。

限定120枚で販売させて頂いておりまして、この記事を書いている今現在、残り40枚となっております!!!

やっと少しゴールが見えてきました!!

本日より、第4弾アートが販売になっておりまして!

更に!!

「アート全部買いそびれちゃったけど4種類コンプリートしたいんだ!!」という、そこのあなたの為に!!

4枚セットでお買い上げ頂ける「高橋伊久磨さん応援証明アート《JOURNEY》 Special Edition」をご用意致しました!!

まだ間に合います!!是非コンプリートしちゃってくださいませ!!


果報は遅れてやってくる

若干、昨日の記事の続きみたいになってしまうんですけど。

色々と気を付けながらも、「すいません。今こんな事やってまして…」と色んな方にDMを送る毎日を過ごしているとですね。

8割くらいは「シカト」なんですね。

もしくは、「一応読んだよ」のスタンプのみ。

それはまぁ、そういうもんだし。
私自身も「はい、次!!」って感じで、流しているんですけど。
#じゃないとメンタル持たんww

実はここ2~3日で、ちょっと面白い事が起きているんです。

何かというと。
「1週間くらい前にお声がけさせて頂いて返事が無かった方が、ここ数日でいきなりアートをお買い上げくださる」という事が、立て続けに起きているんす。

もうこちらは、「○○さんは買わない」モードに入っていたもんだから、それはそれはビックリだぜ!!
#だぜ

一度返事が無かったからと言って、「=『買いません』ではないんだな」という、めちゃくちゃ面白い発見に一人でテンションぶち上っていたんですけど。笑

そりゃ、そのDMを受け取ったタイミングとか、状況とかでは、「ちょ。ごめん。今、その手続きしてる時間ないねん」ということもありますよね。
#関西弁なに

でもって、「後でやーろう」と思ってそのままに…なんて方もいらっしゃるんだろうな。

で、恐らくなんですけど。
きっと、その方たちが「思い出したきっかけ」って、「SNSの投稿」だと思うんですよね。

何気なく見ていたSNSのタイムラインに「伊久磨さんの応援アートが~」という投稿が流れてきて「あっ!そう言えば!!」となったんじゃないかなと。
#知らんけど

なので、継続的な発信てやっぱり大事だと改めて思ったので、引き続き直接のお願いもしっかりとしつつ、発信にも力を入れていこうと思います。

何かの参考になれば。

では、また!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?