見出し画像

グローバリズムからナショナリズムへ

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

今日はファッショントレンドについてのお話しを。

ファッション業界にももれなくコロナウイルスの影響は色々と出ている訳で。

その中でも重要なポイントの1つが

ナショナリズムです。


コロナウイルスの影響で鎖国状態になっている今。「グローバリズム」という概念が覆されて国同士の行き来どころか町同士の行き来も禁止される様な事態になっています。

自国の安全が最優先されることにおいて価値観が徐々にナショナリズムに進んでいる。

これがファッションにも明確に影響を与えています。

例えばLOUIS VUITTON。
2021SSのメンズコレクションはメンズアーティスティックディレクターのヴァージル・アブローの生まれ故郷「アフリカ」を意識して作ったと言われています。

カラフルなラスタカラーなんか分かりやすいですよね。

ラスタカラーをヴィトンの伝統的なモノグラムに落とし込んでいるこのルックも自分の出身国である「アフリカ」を大事にしている象徴的なものだと思います。


今まではグローバリズムの影響を受けて「フランスのブランドが日本的なアプローチをする」「アメリカのブランドがヨーロッパ的なアプローチをする」といった感じで、各ブランドで他国文化を取り入れてデザインされる事が多かったんですが。

今期は自国を大事にする様な動きが見えるのが特徴的です。

#ヨシオクボも2021SSのテーマは「日本文化」だよ

コロナウイルスの影響で国の行き来が難しくなり、自国を守ろうという意識からナショナリズムが高まってグローバリズムが下がっている事がファッショントレンドにもかなり影響していると思います。

ちなみに各ブランドのコレクションは1年前に発表されるので、去年から猛威を奮っているコロナウィルスの影響が初めて及んでいるのが今回の2021SS。

そんな視点でトレンドを見てみると面白いですよ!

以上、コロナウィルスってファッショントレンドにも結構影響与えてるよねってお話しでしたー!

では、またねー!

本格的に活動をスタートさせる前に現在モニターとしてご協力頂ける方を募集させて頂いています!

基本的にパーソナルスタイリングは「買い物同行」な訳ですが。。

今のコロナ禍の状況下。

事前カウンセリングからコーディネート提案までオンラインでご案内させて頂こうと考えています。

【事前カウンセリング】

・コーディネートや体型などのお悩み
・普段のコーディネート
・お持ちのお洋服
・なりたいイメージ

などをzoomやmessengerなどを使ってお伺いします。
メールやDMなどでのやりとりも可能です。

【スタイリング提案】

カウンセリングでお伺いした内容を元にオンラインでご購入頂けるアイテムでのコーディネートを後日メールにてご案内させて頂きます。

4月末まで無料でご案内させて頂きますのでご協力頂ける方は下記メールアドレスにご連絡下さい!

hiwalaniaya@gmail.com



その他ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!

宜しくお願いします!

福元彩    

Instagramアカウントのフォローもお願いします!

InstagramのDMからもモニターにご応募頂けますのでお気軽にお問い合わせ下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?