見出し画像

ダサくならないロールアップとは?

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

着こなし方の1つとしてよく見かけるのが「パンツをロールアップして着る」という着方なんですが。
1歩間違えるとすっごいダサくなっちゃうんですよね。
#言い方よ

そこで!!
「ダサくならないロールアップの仕方」についてお話ししてみようと思います!


ロールアップする時に1番大事なのは幅です。

折る幅によって印象が全然違うんです。

裾を折り返す事で足元に「抜け感」を演出したり、シルエットの調整が出来ますが、その折り具合って悩みませんか?

ダサくならない為には

折り幅は3〜4cm程度、ロールする回数は1〜2回程度がベストです。

それ以上折るとヤボったくなるので注意して下さい。笑

以前にもお伝えしましたが、3首(首・手首・足首)を出すとメリハリが付き、スタイルが良く見えます。

細めのロールアップは足首を綺麗に見せる事が可能なので、足全体が細く綺麗目な印象になりますよ!

同じアイテムでも少しアレンジを加える事で印象を変える事が出来るので。
「ロールアップ」是非試してみてくださいね!

以上、ダサくならないロールアップの方法でしたー!

では、またねー!

本格的に活動をスタートさせる前に現在モニターとしてご協力頂ける方を募集させて頂いています!

基本的にパーソナルスタイリングは「買い物同行」な訳ですが。。

今のコロナ禍の状況下。

事前カウンセリングからコーディネート提案までオンラインでご案内させて頂こうと考えています。

【事前カウンセリング】

・コーディネートや体型などのお悩み
・普段のコーディネート
・お持ちのお洋服
・なりたいイメージ

などをzoomやmessengerなどを使ってお伺いします。
メールやDMなどでのやりとりも可能です。

【スタイリング提案】

カウンセリングでお伺いした内容を元にオンラインでご購入頂けるアイテムでのコーディネートを後日メールにてご案内させて頂きます。

4月末まで無料でご案内させて頂きますのでご協力頂ける方は下記メールアドレスにご連絡下さい!

hiwalaniaya@gmail.com



その他ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!

宜しくお願いします!

福元 彩     
    


Instagramアカウントのフォローもお願いします!


InstagramのDMからもモニターにご応募頂けますのでお気軽にお問い合わせ下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?