見出し画像

基礎が大事よね

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

さてさて。

今日は日曜日という事で近況報告をさせて頂こうと思います。

ホントにただの日記になると思うのですが、お付き合い頂けると嬉しいです。笑


そーいえばね!

ついについに、我が家にリーサルウェポン・ミシンが投入されたんですよー!

自分のミシンを持つのは人生初!!可愛くて可愛くて仕方がありませんww

ミシンに触るのは、ユニクロで補正をやっていた時以来。

#もちろんユニクロのミシンは工業用だけど

「私、縫えるのかな?」と、ちょっと心配だったんですけど。

試し縫いをしてみたら案外イケました。笑

覚えているもんですね。

ミシンが来るまでに、本を見ながら見よう見まねで型紙は作ってみたので「型紙を布に移す」→「裁断」→「縫う」をひたすら練習しようと思いますよ、私。


でもって、相変わらず人体比率図の練習も地味にコツコツと続けておりまして。


「ちょっと私絵を描くのとか上手いかも」と絶賛勘違い中ですww

だってスタートはここよ?

#酷すぎるww

やっていれば少しづつは上手くなるもんだなと自己満足に溺れております。笑

デザイン画を描くというところまでは、まだまだ行きつけなさそうですが…

とりあえず描く事が楽しいから、引き続き練習していこうと思います!



でもってね、最近一番時間をかけているのが、「こんな服を作りたい」というイメージを固める為の「画像集め」です。

#元デザイナーのmitokoさんからのアドバイスを忠実に守っているよ

何事も基礎が大事な訳で。

「どんな服を作りたいと思ってるんだっけ?」っていうベースの部分と向き合ってみて、改めて「自分の中でまだ何も定まってすらいない」という事を思い知らされて軽く絶望しております。笑

とりあえず自分の中で「カオス(混沌)」というワードが何か引っかかっているので。

そこからイメージを膨らませていけたらなと思ってますが。

これは、本気で向き合ってしっかり考えたいのでそこそこ長い闘いになりそうです。


そんなこんなで、色々とやってますという近況報告でしが。

パーソナルスタイリストと名乗っているはずなのに、私は一体何処へ向かっているのでしょうか?笑

でもね。

私はパーソナルスタイリストとしての活動はあくまでも1つの手段だと考えていて。

「【スタイルに恵まれていないからこそオシャレを楽しむ】という事を伝えられる存在になる」

という理念を達成出来るなら、その為の手段はぶっちゃけ何だっていいと思ってます。

なので、これからもあれやこれやと色々やり始めると思うんですけど。

「福元彩」という人間を面白がってもらえる様に頑張ります!

#努力の方向性が間違っている気がするww


以上、最近の私はこんなことやってますけど。ってお話しでしたー!笑

では、またねー!












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?