見出し画像

ダンブラ大サーカス@アーツ千代田3331(2023/01/28~29)(配信)

※配信期間中はネタバレバレの下記ご注意下さい。




ダンブラ大サーカス@アーツ千代田3331(2023/01/28~29)(配信)


2023年1月28・29日、アーツ千代田3331のB104で2日間5公演開催された【ダンブラ大サーカス】を3時間にまとめた記録映像の配信。見に行けなかったので少しでも(3時間って少しじゃない!たっぷり!)見れるのが嬉しい。お値段3331円。洒落てる。

  1. 男性ブランコ (トーク)(1/28 1公演目)

  2. 男性ブランコ(コント)「シャンプー買い忘れた」

  3. うるとらブギーズ(コント)「大きい声にびっくりして変な顔」

  4. 男性ブランコ×うるとらブギーズ(コーナー)「オーブントースターチャレンジ」

  5. 男性ブランコ(コント)「消しなさい」

  6. トニーフランク(漫談)「天使と悪魔」

  7. 男性ブランコ×トニーフランク(コーナー)「玉猫」

  8. トニーフランク(歌)「Color World」

  9. 男性ブランコ(コント)「豆もやしのマメモ」

  10. ラブレターズ(コント)「娘さんを僕にください」

  11. 男性ブランコ×ラブレターズ(コーナー)「オーブントースターチャレンジ」

  12. 男性ブランコ(漫才)「田舎のおばあちゃん」

  13. コマンダンテ(漫才)「天使と悪魔」

  14. 男性ブランコ×コマンダンテ(コント?)「儀」

  15. 男性ブランコ(トーク)

  16. 男性ブランコ(コント)「最後のホームルーム」



男ブラの『シャンプー買い忘れた』と『消しなさい』を初めて見た。舞台上で物を食べられるんだなぁという驚き。劇場によるっていうもんなぁ。『消しなさい』が、あたたかくて寂しくて笑っちゃう。『豆もやしのマメモ』も哀愁があるけど、ナムルの展開が様々でずっと楽しかった。ネタバレだけど、マメモの「ナムらかつや」からののりひろの受けが最高だった。。あの場にいたら調子っぱずれの笑い声を上げてしまってたろうから、配信の画面越しで見れてよかった。


コントだけじゃなくて漫才もあって、漫才するのにセンターマイクでなく木の前なのも、木があるからちょっとここで立ち話しようかで始まる漫才とか、洒落てるし物語があるしでワクワクした。男ブラ、コマンダンテともに配信に載せられない箇所が発生すると小鳥がやってきてピョロロロロロと鳴いてくれるのも楽しかった。その場面をちょっきりなくしちゃうんじゃなく、残したままなんとかして雰囲気そのままに見せてくれるの嬉しかったなあ。


オーブントースターチャレンジ(トースターの中にあるお題の形容詞と名詞を組み合わせて、タイマーかけてチンと鳴るまでコントする)では、ちょっと奇妙な平井さんはいつものことだけど、それに輪をかけて珍妙な浦井さん佐々木さん八木さんの登場がドキドキした。自分を上回るヘンが出てくると自分がまともになるしかないだろうっていう啖呵が決まってて、平井さんが爆笑していた。ラブレターズとのそれでは、平井さんがねずみ色のパーカーを探しているところから塚本さんがお題の”悪い”に繋げるのが鮮やかだった~!!それに巻き込まれる溜口さんの解決法もすごかった。このところタイムマシーン3号やなすなかさんとか芸歴長い渋めの芸人さんにスポットライトが当たるようになっているけど、次はラブレターズでしょ、もっと目立っていいでしょって鼻息荒く思っているのは全然別の話。

トークあり、コントあり、漫才あり、コーナーあり、歌あり、踊りあり?といろいろ詰まっていて、本当にたっぷりだった。見終わって、以前ZAZYがラジオで男性ブランコのネタについて「独特なお笑いやってるもんな。酔拳みたいな」って表していたのを思い出した。それだ~ってすとんと腑に落ちた。するんするんとしていて、尖っていないのに時々奇妙で、「ん?」って思っていたら急所を突かれたり、何より二人が楽しそうにうねうねしている。気心知れた先輩や後輩もその世界に乗って、観客も一緒にその輪に入って(最後のコントで本当に入ってた)みんなでワイワイガヤガヤしながら本当にサーカスって感じだった。


よしもとの劇場では複数回公演が打てないから外部の劇場でやろうとして出会ったのがこの会場だったとか、男ブラビギナーな自分は知らなかった話も聞けた。閉館は寂しいけど3331も新しいスタートということでと平井さん。トニーさんの歌も、佐々木さんの歌も素敵で、チーム男性ブランコが過ごした在りし日々に触れさせてもらった心地がする時間だった。

抜けがあって全部ではないけど、お見かけした大サーカス団員さんたちの言葉。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?