かんぬ

田舎で新社会人生活を送っています。 日々の出来事や考えなどを徒然なるままに綴りたいと思…

かんぬ

田舎で新社会人生活を送っています。 日々の出来事や考えなどを徒然なるままに綴りたいと思います。

記事一覧

依存と独立と

こんばんは、今日もお疲れ様でした。 最近ずっと悶々としているので、 書き起こしてスッキリしたいと思い、 ここに記します。 悩んでいるのは、 親との付き合い方につい…

かんぬ
10か月前

モチベーションがあがった出来事

こんばんは。 とても嬉しいことがあったので、 ここに記したいと思います。 今日は午前中はデスクワーク、午後はウェビナーでの研究会に参加していました。 研究会の途中…

かんぬ
1年前

2023年の抱負

あけましておめでとうございます。 2023年の幕開けですね。 今年の抱負をここに記して、自らの戒めにしたいと思います。 今年の抱負 ・5kg痩せる ・QC検定2級取得(3月試…

かんぬ
1年前
3

最近の推し事

こんばんは。 もうすっかり冬ですね。 あと半月で今年が終わると思うと感慨深いものです。 今回は、最近の私の楽しみについて書こうと思います。 私の最近の楽しみは、隣…

かんぬ
1年前

田舎の良さ

かんぬ
1年前
1

自信を持つこと

こんばんは。今日もお疲れ様です。 今日、母と話してて思ったことを言語化しておこうと思います。 ことのきっかけは、来週の月曜日に有給休暇をとる旨を母に言ったことで…

かんぬ
2年前
2

自分の中のやる気スイッチ

こんばんは。 ふと自分の中のモチベーションについて考えたので、言語化してみたいと思います。 普段から、私はあまり自分でモチベーションを上げるのが得意ではありませ…

かんぬ
2年前
3

やめられないこと

やめられないこと 私にとってのやめられないことは合気道です。 大学に入ってすぐに部活で合気道を始め、部活引退後は実家の近くの道場に通いつめてました。 今は実家か…

かんぬ
2年前
2

秋を感じる

こんばんは。 田舎で新社会人として暮らしているかんぬといいます。 題は秋を感じると書きましたが、どちらかと言うともう冬ですね。 鼻に冷たさがツンとくる感覚で冬の…

かんぬ
2年前
3
依存と独立と

依存と独立と

こんばんは、今日もお疲れ様でした。

最近ずっと悶々としているので、
書き起こしてスッキリしたいと思い、
ここに記します。

悩んでいるのは、
親との付き合い方についてです。

私は生まれてから大学院を卒業するまで、
親元で暮らしていました。
大学院を卒業し、工場に配属される事になって
初めて一人暮らしを始めました。

その後、大学の頃から習っていた合気道を続けるために週に1度、実家に帰っていまし

もっとみる
モチベーションがあがった出来事

モチベーションがあがった出来事

こんばんは。
とても嬉しいことがあったので、
ここに記したいと思います。

今日は午前中はデスクワーク、午後はウェビナーでの研究会に参加していました。
研究会の途中、私のPHSが鳴りました。
発信元は直属の上司でした。

「かんぬさん、今時間ある?」
「はい、何でしょうか?(ほんまは研究会の最中やけど…)」
「今度新ラインで新しく生産する製品の件は知ってる?」
「はい、詳細は分かりませんが知ってい

もっとみる
2023年の抱負

2023年の抱負

あけましておめでとうございます。
2023年の幕開けですね。

今年の抱負をここに記して、自らの戒めにしたいと思います。

今年の抱負
・5kg痩せる
・QC検定2級取得(3月試験)
・shelikesでホームページの作り方を学び、副業出来るようにする(8月目標)
・AWSの資格取る
・C#でUI周り作れるようになる
・人に無理に合わせるのを辞める

継続目標
・ジム週4回以上
・トイレ掃除週一回

もっとみる
最近の推し事

最近の推し事

こんばんは。
もうすっかり冬ですね。
あと半月で今年が終わると思うと感慨深いものです。

今回は、最近の私の楽しみについて書こうと思います。
私の最近の楽しみは、隣の席の推しを眺めることです。これだけ言うと怪しい人ですね笑

眺めると言っても、じっとずっと見ているわけではありません。普段は隣にいることを感じながら、違う仕事を必死に片付けています。

遠くにいる時や、通路ですれ違う時に眺めるのです。

もっとみる
自信を持つこと

自信を持つこと

こんばんは。今日もお疲れ様です。
今日、母と話してて思ったことを言語化しておこうと思います。

ことのきっかけは、来週の月曜日に有給休暇をとる旨を母に言ったことでした。

私の働いている会社は、来週の火曜日がちょうど創立記念日で休みになります。そのため、私は月曜日も休んで4連休にしようと目論んでいました。
それを母に伝えたところ、意外な返答が返ってきました。

「職場のみんなも4連休をとるの?」

もっとみる
自分の中のやる気スイッチ

自分の中のやる気スイッチ

こんばんは。
ふと自分の中のモチベーションについて考えたので、言語化してみたいと思います。

普段から、私はあまり自分でモチベーションを上げるのが得意ではありません。
言われたことはこなす。
でも何も言われない限り、ダラダラとしていたい人です。

そんな私にも、やる気スイッチが入る時が稀にあります。
それは、2パターンに分かれています。

・面白そう!と思った時
・この人みたいになりたい!と思った

もっとみる
やめられないこと

やめられないこと

やめられないこと

私にとってのやめられないことは合気道です。

大学に入ってすぐに部活で合気道を始め、部活引退後は実家の近くの道場に通いつめてました。

今は実家から離れて暮らしているのですが、合気道だけはやめられなくて、週に1度地元に帰って稽古しています。

1時間の稽古のために毎週帰るなんて、周りから見ればお金と時間を無駄にしてると思うかもしれません。

でも、それでも私にとって合気道は何物

もっとみる
秋を感じる

秋を感じる

こんばんは。

田舎で新社会人として暮らしているかんぬといいます。

題は秋を感じると書きましたが、どちらかと言うともう冬ですね。

鼻に冷たさがツンとくる感覚で冬の訪れを感じています。

(あと、近くのスーパーではすでにクリスマスソングが流れてます笑)

気の向くままに色々と投稿していくつもりです。

よろしくお願いします。

(写真は京都の鞍馬山の紅葉)